今週の月曜日に新元号の発表をテレビのニュースで見ました。
日本中が「令和」という言葉に沸いた日でした。
この元号の出典は、万葉集の一文「初春の令月にして、氣淑く(きよく)風和ぎ、…」からということでした。
私も「氣淑く風和ぎ」というところが気に入っていて、令和に次の時代への明るさを感じている一人です。
ところで、この明るさとは、何かもっと明るくなりそうだということであり、あくまで比較して感じる相対的なものです。
つまり暗さがあってはじめて、明るさがあるということで、暗い部分によりいっそう輝きが出て、明るくなるということでもあります。
これは、私たちの体の中にある見えない光のような氣のエネルギーも同じで、明るい・暗い部分があったりするのですが、暗い部分がよりいっそう明るくなれば、魂の輝きが効率良く増えるということに繋がります。
私たちの氣は、周りに存在するプラスの氣からは光のような氣のエネルギーの応援を受け、マイナスの氣にはそれを分けていますから、マイナスの氣の影響を強く受けると光が吸収され暗くなります。
プラスの氣である真氣光の大きな特長は、浸透力が強く、暗い部分にどんどん光が注入され、そこに影響を与えているマイナスの氣にも光が届きやすくなるところです。
その時に、フッと気づき、意識が向上するので、先代は「真氣光は氣づきのエネルギーだ」とも言っていたわけです。
マイナスの氣が外れるから氣づきが現れるのか、氣づきがあるから外れやすくなるのかどちらもあるでしょうが、これにより大きく魂は輝くのです。
この時のポイントは、暗い部分つまり体や心にあるマイナスの部分に、私たちが意識を向けられると、光が届きやすくなるということです。
逆の立場から言えば、光を失った魂は、時代が変わってしまうと平成、昭和など…過去は忘れ去られる、つまり意識を向けられないことで光が届かなくなるという危機感を持っており、何とか分かって貰おうと浮き上がりやすくなるものです。
また一方で、元号が変わることで、645年の大化から248番目の令和まで、テレビ番組でも取り上げられるなど過去の時代にも人々の目が向き、マイナスの氣がプラスへと変わりやすくなる時でもあります。
つまり氣の観点から言えば、時代が変わる直前は、真氣光で過去のマイナスをプラスに、多くの氣づきが得られる大事な時期と言えるでしょう。
図らずも今月末開催の真氣光研修講座は、古墳の多い、歴史ある岡山・総社で行います。
平成最後の研修に、多くの皆様の参加をお待ちしております。
(中川雅仁)