新しく発売された「ヘルシー氣サポート腹巻タイプ」のお勧めの使い方を紹介したいと思います。 私も首にかけて使ってみた所、首が暖かく肩の凝りが減り、気持ちが良くていつの間にか眠くなることもあり、疲れがとれやすい感じでした。 寒い時期、喉にもいい感じですが、更に腹巻の半分を頭の方に延ばして被るようにすると、ストールで巻いたようになり、耳まで温められるし、頭にも氣が取り入れられていい感じです。 首、肩、頭が気になる方、試してみては如何でしょうか? (佐賀県 心ろんさん)
カテゴリー: 体験談
ペプチミンと真氣光バイオで快調
月刊誌8月号「ペプチミンの容器が新しくなりました」のページをみて、試してみたくなりました。 さらに8月の週刊真氣光ニュースの会長記事で、真氣光バイオのことが書かれていました。 そこで両方を注文して試してみて、1ヶ月ほど経ちました。 ペプチミンを飲んでいると、体が疲れにくくなっていることに気づき、さらにバイオも飲んでいると、毎日のお通じがとても良くなっています。 暑かった夏も終わり。 季節の変わり目ですが、お陰様で体調を崩すこともなく元気に過ごせています。 (石川県 Mさん)
薄いので上にひびかず、そしてコンパクト
新製品の「ヘルシー氣サポート・腹巻タイプ」を購入し、身に付けています。 体がぽかぽかと温かくなってきます。 夜にお手洗いに起きる回数が減りました。 良く伸びますが、着けた時の圧迫感が全くありません。 薄いので服の上にひびかず安心です! 以前よりもコンパクトで、かさばらず、手軽さが非常に便利です。 欲を言えば、明るい色、ピンク、ベージュ等も欲しいです! (京都府 Yさん)
翌日はとても元気に
8月頃、購入したハイゲンキ8型が届き、母のベッドの近くに置いていたのですが、2週間程前から、自分が寝る時にマットの上において背中に当たるようにして寝ていました。 10日位続けた頃でしょうか。 30年以上続いていた背中の重だるいような感じが無くなっていました。 そして一週間程前、仮眠している時に今まで経験した事のない、心臓が破裂するのではないかと思う程の激しい動悸が起こり、身動きも出来ずじっとしていました。 1時間程で動悸がおさまったので立ち上がると、大量の汗をかいていました。 軽い頭痛が少しありましたが、翌日はとても元気でした。 (沖縄県 Rさん)
優しくじんわりくる感じ
新製品の「ヘルシー氣サポート・腹巻タイプ」を購入しました。 今日は暑いのでクーラーや冷たい飲み物で冷えていたのか、お腹が痛かったので、先程腹巻をしてみました。 優しくじんわりくる感じで痛みが引きました。 (埼玉県 Kさん)
お腹が痛いのがなくなりぐっすり
明日は朝から用事があるという日の夜中に、お腹が痛くなり起きました。 このままでは困るので、起きて「ペプチミン」を3カプセル飲み、お腹の周りに「氣スポットチタンシール」を4~5枚貼って「音氣」をかけながらもう一度寝たら、その後、お腹が痛いのがなくなりぐっすり眠れて、お陰様で朝からの用事もしっかりこなす事が出来ました。 (北海道 Aさん)
ハイゲンキ3型Plusの強力なエネルギーを感じた!!
長女のハイゲンキ3型を「パワーアップ+アップグレード」と、嫁ぎ先名字への名義変更をして頂き、完了して届いた日に、ハイゲンキを開けて触りまくる1歳8ヶ月男児(孫)の動画が送られてきました。 今までより身近にハイゲンキを置いてくれたりしていたのが嬉しかったです。 孫は、その日は39度あまりの熱があり、保育園もお休みしていて、病院では特に何も言われず寝付くまで高熱のままだったそうなのですが、夜中一回も起きる事なく、ぐっすり寝ていて、朝は平熱に下がり、またハイゲンキをおもちゃ代わりに遊び出していると連絡がありました。 やはり3型Plusのエネルギー的なこと?と安心しました。 (沖縄センター 河地)
身体だけでなく気持ちも変わる
ハイゲンキミニ・Pタイプを購入され、半年くらい前にメンバーさんになられたNさん、初めの頃は目の具合が良くないのと腰痛改善を目的として通っていました。 話もどこかフェンスを張ったようでしたが、数回会長の個人セッションを受けてから徐々に様子が和らいできているのに私は気づいていました。 ある日、Nさんから、身体の症状(腰痛)のほうも少しはいいみたいですが、それより、この前の忙しい出勤前の朝、お味噌汁を開けていた冷蔵庫の中に鍋ごとこぼしてしまって、今までなら「もう、こんな時に!!」とイライラしまくっていたはずですが、その時は「あ〜あ、でも冷蔵庫掃除ができるね」と思えたそうで不思議だったとのこと。 これは、「“氣”を受けているからかなと思えた」と話して下さいました。 “氣”で、身体の症状だけでなく気持ちも変わるのですね。 (沖縄センター 河地)
少しは自分を大事にしよう
私は昨日100円ショップへ行った。
母のことを考えながら写真たてを買った。
老人ホームにいる実母は食がたいへん細くなっている。
私は、真氣光バイオ、シンキコーマッサージオイルアロマ、甘氣飴入りお茶(甘氣飴を温かい緑茶に入れ、溶かしています)を持参する。
もっと氣が母に届いたらいいなあ・・・。
そうだ、母の写真の裏にSASシール貼っちゃお!!店内を歩いていると、洋服ハンガーが目についた。
私は結婚して以来、ハンガーを買ったことがない。
これまで、クリーニング店のハンガーを再利用してきた・・・。
少しは自分を大事にしようと、ふと気づいて、自分のためにも新品のハンガーを買うことにした。
(広島県 Aさん)
夫の落ち着いた声で私の不安感も消えました
夫が安曇野の研修でお世話になりました。
研修の帰り、バスに慌てて乗って駅に着いたのですが、丁度、電車が出た後だったとLINEをしてきました。
その電車に乗れないと後の予約がみんなダメになるのです。
おまけにその駅は無人駅でキャンセルもできないようです。
私は、夫は翌日から仕事で忙しいので大丈夫かなとJRに問い合わせてみたりしていました。
その後、夫が気落ちしていないかと電話をしてみました。
すると夫は、切符の予約をすべて私に任せて自分でやらなかったし、調べていなかった事を反省していた、と言うのです。
翌日から仕事であることには変わらないのですが、焦る様子もなく、淡々と事実を受けとめている様に感じました。
おかげで、あ、大丈夫なのねと思えました。
夫の落ち着いた声で私の不安感も消えて、あ、これも研修講座の成果なのだと思えました。
(大阪府 Mさん)