福岡県の大刀洗町をご存知でしょうか。 (以前、会員の方が投稿されていたようにも思います)先日、弟の車で3人でドライブをしていたときのことです。 弟が「帰りに大刀洗町に寄ろう」と言い、私たちは平和記念館へ向かうことになりました。 特攻隊といえば鹿児島県の知覧が有名ですが、大刀洗町は本部が置かれていた地だそうで、かつては大きな陸軍飛行場があったとのことです。 町名の由来も興味深く、南北朝時代に肥後の菊池武光公が川で刀を洗った故事にちなんでいるそうです。 記念館には、亡くなられた方々のお名前が掲示されており、中村姓の方も何名かいらっしゃいました。 私たちがこの場所を訪れたのも、何か不思議なご縁があったのかもしれません。 辛い思いをされた方々へ、たくさんの光が届きますように。 (熊本県 Nさん)