今年になってアクアリフレッシャーミニB型を購入して取り付けました。
自分の体調は悪くないので、どこかが改善したとかないですし、水道水の味が変わったり、水が柔らかくなったりとか私にはわかりません。
ただ、大きな変化として起きたのは、氣のエネルギーが格段に増したことで、気づきがドンドン増えてきたことです。
必要な情報がすぐに入ってきたり、意識とか考え方とか生きていく上で大切なことがちょっとオーバーかもしれませんが革命のように変わってきて、実際に行動できるようになってきました。
人間関係もそうですし、お家の水が氣光水になったせいか、食については見方が180度転換したくらいです。
お蔭で7 kg もやせ、以前も肥満とかではないのですが、体が軽く絶好調です。
その他、睡眠の質も良くなってきたし、最近は音氣CDをかけ氣グッズを周りにおいて瞑想などもするようになりました。
やはりいろいろ変化があって凄いですね。
(Aさん)
[menu][次へ]
投稿者: SAS編集部
化粧品をアロマシリーズに変えて
センターでのリセットの大切さを実感
最近、嫁ぎ先への定期的な訪問をはじめ子供たちの学校行事、PTA 等が重なり、あれだけマメに通っていたセンターにすっかりご無沙汰になっていました。
何故だか首から背中がだんだん重たく凝ってきてだるく…家の中で時間さえあれば寝る生活…段々外出さえ嫌に…。
しかし先日どうしても用事があり大阪市内へ出たついでにセンターへ行きました。
気を受けているとブッ、ブッ、っと今日はビデオの調子が悪いんだなぁと思いつつ、いびきをかきながら爆睡一時間。
次の日になって気が付きました。
あの首から背中の凝りと体の重さが無くなって動けるようになっている事に!あれだけ動きたくなかったのが嘘のよう。
そういえば、氣光を知る前は首から重くなったら必ず風邪をひいていたのですが、センターに通い出してからはマイナスが溜まらないのかひかなくなっています。
私にとってセンターでのリセットの大切さをしみじみ感じた出来事でした。
(Mさん)
[menu][次へ]
6月の氣の出る待ち受け画像配信
愛猫の性格が穏やかに
我が家の愛猫(メス)のことです。
彼女は現在16才。
完全室内飼いとなって15年目。
とても野性味が強く警戒心・察知能力・気性の荒さ共に最高レベル。
一緒に生活する私達夫婦にも常に一定の距離を置き、抱こうと近づこうものなら、するりとかわされます。
タイミング良くキャッチすれば“離して!”と大暴れ。
私達にとって幸いなことは、彼女が今まで一度も体調を崩すことがなかったことです。
そんな彼女に異変発生!尿が思うように出なくなり、大声をあげながらあわただしくトイレに入ったり出たり。
排尿停止になると尿毒症を起こし命にかかわります。
夫婦で呼吸を合わせ、何とか洗濯ネットに彼女を入れて病院へ。
診断は膀胱炎。
抗生物質の注射をしていただき、2~3日で症状は落ち着いたものの元気がありません。
いい方法はないかと、思い付いたのがペプチミン!指先に1滴たらし口元に近づけるとペロリと舐めて気に入った様子。
与えると切りなく舐め続ける。
見る見る調子も上がり、フードもよく食べる。
彼女が一日に摂るペプチミンの量は私達夫婦より多い。
彼女が回復してからも、ペプチミンを与え続けて約1ヶ月…またもや彼女に異変が!穏やかな性格になり、すんなり抱かせてくれるようになりました。
氣を取り入れているうちに性格も変わると言われますが、我が家の愛猫が証明してくれました!これからは、今まで抱けなかった分、しっかり抱いて、ペプチミンを与え続けて、高齢の彼女にお迎えがくる時には、ピカピカに光り輝いて旅立てるように、お世話させていただきます。
愛猫に感謝!ペプチミンに感謝!真氣光に感謝!しております。
(K さん)
[menu][次へ]
スティックヘッドがみつかりました
センターのスケジュールに合わせて氣の充電
私は、月刊ハイゲンキが届くと、自分の体調や課題を考え、会長セッションの参加日を決め、早めに申し込みをします。
その後、東京センターの感謝デーや、みんなで遠隔の日時を確認し「今、氣が必要!!」と思ったときには駆け込みます。
真氣光レッスンや、ハイゲンキの使い方講座も忘れない様にし、月1回の研修講座期間中は、センターや家で意識して氣を受け、1ヶ月間を有効に利用させて頂いています。
そのお蔭で氣の充電が進み、今では息子の離婚した元嫁さんとも気兼ねない交流が出来る様になりました。
どこで会っても、「元氣!!」と声を掛けられることは嬉しいことです。
真氣光に出合って16年、真氣光を信じ、洗心と充電に努め、実践したことで氣が行き届き、嫁と姑の枠を越え、人として再び繋がることが出来ました。
なによりの喜びを共に、心より感謝致します。
(H さん)
[menu][次へ]
気づきのために、役割を演じてくれている
最近、上司が変わりました。
新しい上司はなんだか幼くみえて、いわれたことがなかなか頭に入らない様子で、話かけても反応があまりありません。
しばらく様子を見ていたのですが、2週間経っても変化がないので、いよいよ「自閉傾向の強い人だな」と気になって、(私は一見、そうは見えないですが)「どうして心を閉ざしているのかな。自分にも似たようなところがないかな」と考えてみました。
すると、魂のずっと奥のほうに、傷ついて心を閉ざしている自分(多分、過去の体験)の姿が思い浮かんできて、「ここに光を当てないといけない」と気づき、意識して氣を受けました。
その後、上司は以前ほど内向きな印象はなくなりました。
まさか、自分が気がつくために妙~に気になる姿を演じてくれていたとは・・。
おかげで、自分のつらい部分に光をあてることができました。
今では気分もすっきり、感謝感謝です。
(H さん)
[menu]
表に出せなかった感情に気づけた
大阪会長セッションではお世話になりました。
仕事の悩みがあり、氣になる方もいたので、大阪まで初の深夜バス体験でした。
今回、初めてスタッフさんを通じて、私に存在を知らせてくれた私の中の人々…『感情を表に出せなかった人』には驚いています。
数年前、私が弟に対して湧いた思いだったからです。
大阪からの帰り、家に近づくにつれ心は穏やかでしたが、重苦しい感情が浮かんできました。
やっと私に伝えてくれる所まできてくれたのだと、これからは意識して氣を送る事が出来ます。
今回「何故遥々大阪まで?」自分では何となくでしたが、やはり、必要があり行かされたのですね。
8月の京都研修は心の準備をしております。
大阪の皆さんありがとうございました。
(Mさん)
[menu][次へ]
感謝について感じたこと
研修講座で使用している行持集の中に「感謝」について書いてあります。
感謝について氣がついたことがあります。
何かをしてもらって「ありがとうございます」という心だけでは心の成長はなく、心をもって感謝することで本当のありがたさが感じられることと感じます。
感謝の心を持っていると気持ちが楽になり、心身も穏やかになれることを実感しました。
「感謝心は心を強くし、あらゆる苦しみを喜びに変えます」と行持集に書いてあります。
やってもらって当たり前ではなく、してさしあげるの心で、恩返しすると相手も喜んでいただけます。
いつも「ありがとうございます」の感謝の心を勉強して実行しています。
(Aさん)
[menu][次へ]