一年を振り返り

両親の介護と仕事で、10年位はセミナーや集いなどに参加していませんでしたが、今年は自分の病気をきっかけに会長に遠隔をして頂き、お陰様で快方に向かい悪化する事なく過ごさせて頂いております。
どちらかと言うと悪いとこ探しの方が多い、マイナスな考えが多かったと思います。
昨日で2回目の目の手術も成功して感謝しかないです。先日、目の検査の都合で車ではなく30年ぶりにバスに乗りました。
バスの中で70代後半位の女性の方が、間違えて乗ってしまったようで、運転手さんに「どうすればいいですか?」と困惑と落胆の様子に、まず40代位の女性が「大丈夫ですよ、次で降りて、乗り替えで同じ方向に行くので、一緒に行きましょう」と、後ろの座席に乗っていた60代位の男性の方も「心配せんで大丈夫、間違いは誰でもするとやかい」と、後に続いて他の3人の方も「大丈夫、大丈夫よ」と、宮崎県のみんな優しいなぁと思いました。
次で降りた2人を見ていたら、40代の女性が70代後半位の女性の腕を支えて乗り替えのバス停に向かう姿も見て、とても嬉しい1日でした。
都会に憧れていた時期もあったけど、自分が生まれ育った宮崎が改めて好きになりました。
その日は病院の後、職場の人にもいいとこ探しのお裾分けをしました。
何年もさぼっていた真氣光でしたが、きっと病気になったのも、意味があったのだと気づかせて貰いました。
感謝です。
(宮崎県 Iさん)

求めない心

 先日の真氣光メンバーズの集いに寄せていただいた「いいとこ探し」では、「断捨離しています、不要な物を全て捨ててスッキリしたい…」というお便りを読ませていただきました。
皆さん、年末の大掃除のシーズンですが、順調に進んでいますでしょうか?
 我が家といえば、大掃除どころか普通の掃除もままならない状態です。
今朝も息子が、たくさんの紙おむつをあちらこちらに、ばらまいておりました。
大きな箱に入れたオモチャ達も、アッと言う間に床一面に散らかります。
仏壇の鈴を鳴らすのが好きで、どちらかに持ち出してしまって見当たらなくなっています。
こんな風に荒れている我が家を少しでも綺麗にしたいと私も片づけるのですが、そのうちに「オイ、オイ、何とかしてよ〜」と言いたくなるところです。
 思い出すのは、真氣光研修講座で差し上げている行持集にある【清掃行法の誓い】ー「ただいまから私は、清掃行法を行わせていただきます。
この清掃行法を通じて、心と生活の清めを誓います。
清い心とは求めない心です。
他に自分を捧げる心です。
一切のものに感謝する心であります」です。
 これは、心と生活の清めを誓うという点、特に心の清めを誓いの言葉にしているところがポイントで、「清い心とは、求めない心です」と言っています。
掃除を通して「他(人)に求めない心」を育むというところがミソですね。
つまり掃除が、自分自身と向き合う時間であり、部屋を片付けながら自分の心の内面を見ていくこと、それを習慣化するというわけです。
 つい掃除をする時、「汚さないでよー」とか、「もっと手伝ってほしい」「何で私がやるの?」と周りの人に求めがちになるものです。
さらには日頃「こうして欲しい、こうなって欲しい」「ああだったら良い」「あのせいでこんなことになった」と、他に求めてしまうことはたくさんあります。
 氣の観点からみると、いろいろなことは自分自身と、その周りのプラスやマイナスの氣によって、現象となって目の前に現れるとも考えられます。
マイナスの氣が働いるから不平や不満に思う事が増え、特に口から出せば、よりいっそうそれは増えるし、逆にプラスの氣の応援が働けば自然に良い方向に進むのです。
そのように考えると、自分の氣を高め、プラスの氣が働きやすくすることが大事ということでしょう。
他に求める気持ちを少なくして、感謝心を多くできれば、自分の心が平穏になり、より幸せになれるというわけです。(私も大勉強中です)
 次の日曜日は東京から真氣光メンバーズの集いを配信します。
いいとこ探しや質問があれば、ぜひお便りください、お待ちしております。

ほんわかと目覚めた

HGピンタイプを購入しました。
私を守ってくださる方々に、「今からほっこりしましょ」と声掛けして寝ました。
翌朝、ほんわかとした気分で目覚めました。
これからも色々試してみます。
(福岡県 Kさん)
☆HGピンタイプ 割引期間延長☆のお知らせ
 12月26日 →1月23日(木)まで
プレートマット購入登録のある方限定: 4本セット(プレートマットアップグレード用):117,040円

歌は素敵ですね

ハイゲンキマガジン『音だまSWITCH』では、中川貴恵先生が歌詞に惹かれて歌を好きになる話をされていて、私もそうかもと共感しました。
先日、小学校の学習発表会を観覧する機会がありましたが、子どもたちが歌ってくれた『大切なもの』と『光の射す方へ』という2つの歌の歌詞が好きになりました。
ネットで検索すると、なんと2つとも山崎朋子さんという方の曲でした。
歌詞を改めて確認しましたが、やはり曲にのせて聴く方が良くて、感動する(氣を感じる)と思いました。
歌うことって、すごいですね!
(熊本県 Nさん)

こころがすっきりした

先日、階段を踏み外して右足の甲を痛めてしまいました。
歩くのが辛いほどの痛みでしたので、センター遠隔をお願いいたしました。
氣を受けながら、9月に亡くなった息子に私の思いを伝えてみました。
真氣光を受け入れなかった息子は、私までも拒むようになっていました。
しばらく氣を受けているうちに、だんだん心がすっきりして“わだかまり”が消えていったように思いました。
この度の足の痛みのおかげで、センター遠隔を受けることになり、やっと深いところに光が届いてくれたように理解しました。
(山梨県 Kさん)

手の皮むけと湿疹がきれいになった

2年程前に突然手のひらに黄色い湿疹が出来て手の皮がむけて、病院で掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)と診断されました。
この病気の原因は、はっきりわかっておらず、完治するのに6年程かかると言われています。
病院で軟膏とビタミン剤をもらっています。
気になって、調べてみると扁桃腺と深くかかわっているようで、扁桃腺の手術をして取り除いた人は掌蹠膿疱症が治っている事が多いようです。
私も、具合が悪くなると扁桃腺が腫れたりしていましたが、今は手術するほど扁桃腺が腫れているわけではないので、ハイゲンキミニ・ジュニアを首に当てて氣を送ることを続けながら、湿疹が出来ている手にシンキコーマッサージオイルアロマを毎日朝晩つけてマッサージをしていたら、なんと湿疹も消えて、手の皮むけもすっかり治りました。
なんて素晴らしいんだろう…と感激しています。
病院の先生も随分きれいになりましたね!と驚いていました。
感謝!感謝です。
(北海道 Hさん)

スタッフによる無料体験会を各地で開催

来年1月より、全国のセンター及び各地の気功体験会において、初めてご来店の方や一般の方を対象に、スタッフによる真氣光の無料体験会を開催いたします。
今後、真氣光を実際に体験していただける機会として定期的に開催していく予定にしておりますので、気功に興味のある方、病気やストレスでお悩みの方々は、是非ご来店いただけたらと存じます。
ご予約は、エス・エー・エスのホームページからお願い致します。
https://shinkiko.com/taiken_yoyaku/