楽しく過ごさせて貰っている自分に氣づきました

 兵庫県の須磨で開催された真氣光研修講座では大変お世話になりました。
辛く悲しい思いをされた方が出て来られ、光に還られて良かったです。
ひとごとのように中にいらっしゃる魂さんは大変だったんだと思っていたら、4~5年前の私も辛く悲しかったということを2~3日後に思い出しました。
真氣光に出合って何事にも意味があるということを教えて頂き、辛い悲しいという気持ちを忘れて毎日楽しく過ごさせて貰っている自分に氣づきました。
真氣光の光に感謝です。
夫も膝の調子が今一つですがヘルシー氣サポート・ひざ用は着けています。
22日研修講座に出かける時は石油ファンヒーターが動いていたのですが、夕方には壊れていそうな感じでした。
研修講座が終わって帰宅したらnewファンヒーターを夫が買って来てくれてました。
ファンヒーターの電源と音氣のCDの電源は同じコンセントから取っているのですが、夫に音氣の電源を抜かれる事もなくそのままになっていました。
光が届いているのを実感した出来事です。
ありがとうございます。
(広島県 Y さん)
[menu][次へ]

相手を咎めないを実践

 月刊ハイゲンキ2月号で、スタッフの平尾さんが『ひとを咎める自分を咎めよ』と書いておられて自分に思い当たるところがあり、他にもいろいろ気になるところはあるけど、その点だけに集中して職場で氣をつけてみました。
すると、今までうまくコミュニケーションがとれず、ギクシャクしたり批判されたりしてきた先輩職員と、とてもスムーズに仕事が出来るようになりました。
今まで悩んできたのが何だったのか?と思うくらい、実践すると同時に変わるのを実感しました!。
相手を咎める気持ちがあるからそれが相手に伝わり、ギクシャクしたり批判されていたのだと実感しました。
実践することが大事だとあらためて思い、知らず知らず出しているよくない気をいい氣に変えていこうと思いました。
(大阪府 Kさん)
[menu][次へ]

毎月月刊ハイゲンキが楽しみです

 月刊ハイゲンキが届くのを毎月楽しみにしています。
最強の氣グッズと思えるほどパワーと学びを頂いています。
2月号の巻頭対談では、見えない世界を研究されている大門正幸氏(中部大学教授)が登場、中部大学(旧中部工業大学)は私の親戚にあたる方が創立者ということもあり、大門氏を身近に感じると共に、こんなにすばらしい方がいらっしゃるんだと嬉しくなりました。
また、尊敬する池川明氏と深い交流もされていらして、わくわくして読みました。
近い将来スピリチュアルを大学で学ぶ時代の到来を夢みています。
研究の分野を大門氏、実践の分野を中川会長で車輪の両輪のごとく夢の実現に前進されますよう祈っています。
編集部の皆さんのご尽力、色々大変でしょうが、これからもすばらしい内容を期待しています。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]

“予防する”というスタンス

 月刊ハイゲンキ1月号、帯津良一先生のコーナーで貝原益軒作の「養生訓」という本についての内容がアーュルヴェーダ医学と酷似していました。
そして東京のマハリシアーュルヴェーダ医療の第一人者蓮村誠医師も同じ貝原益軒の「養生訓」の本を出して私はその本を読んでいるところだったんです。
古来から日本人が伝えてきた予防健康法として数百年経った今も有効な、予防するというスタンスが真氣光の気付きなさいよ、という波動とも合致しているのではと、今日もコロコロヘッドをしながら面白いシンクロニシティだわと、ひとり思っています。
(大阪府 Nさん)
[menu][次へ]

基本の大切さと心の変化

 一昨日、少し心配な出来事があり、夜なかなか寝付けませんでした。
目を閉じていても色々な思いが頭をよぎります。
その時、前会長がとりあえず、まずは「胃上げ」とおっしゃっていたのを思い出し、久しぶりにやってみました。
すると“明日の事は明日考えましょ”と思えてきて、暫くすると“明日が楽しみ”と感じる事が出来ました。
あまりの心の変化に、驚きと共に何に対しても基本の大切さと、出合った頃の氣持ちを忘れないでねと教えてもらえた出来事でした。
いつもありがとうございます。
(広島 Oさん)
[menu][次へ]

お財布に氣ホログラムシール

 私は衝動買いの癖があり、時間ができるとインターネットを検索して、手軽に通販で買物をしてしまい、後から「また無駄遣いしてしまった」と後悔します。
だんだん気になってきて、「何やってんだろう?」と思いますが、止められません。
先日、会員さんに相談したところ、何人かの方がお財布の中にシールを入れていると聞き、早速やってみました。
そこから、自分にスイッチが入ったらしく、どうせ使うなら、もっと良い事に使おうと、3年ぶりに寄付をしてみました。
お金はエネルギーですから、良い事に回していきたいです。
シールのおかげで、衝動買いを止められるかも。
衝動寄付なら、たまにやっても、爽快・気分が良いです。
(神奈川県 きゃぴきゃぴラビットさん)
[menu][次へ]

氣にならんかったよぉ

 母が怒り・不平・不満を言っても氣にならんかったよぉ。
昨日は病院へお見舞いに行った。
母のそーゆーことばを聞くといつもはつらかったが、昨日は氣にならなかった。
頭に新シンキロ アロマ ローションをつけてあげると、母の目もとがパッチリしたようだった。
月刊ハイゲンキ1月号の巻頭対談の写真を見せると、「こっちが中川会長」と言った母は、まだらの認知症ですが…それでも久しぶりに月刊ハイゲンキの写真を見てよく覚えておいてくれたなあとうれしくなり、「妹が中川会長にいっぱい話を聞いてもろうて、元氣になったよ」と話すと、満面の笑顔が出た。
「ほんじゃあ、あたし、ご飯のしたくがあるけえ、帰るわ」と言うと、「また来てね、ありがとう」と母。
わたしもエレベーターの前で「ありがとう」と大きな声で言った。
(広島県 Aさん)
[menu][次へ]

ミニローラーヘッドCが届きました

 会員になって1年。
色々ありましたが、真氣光で少しずつ変化していると、折に触れて感じておりました。
今、1年経ってみますと、その変化は私にとって、とても大きなものになっています。
真氣光を通して様々な出会いがあり、身の周りの出来事の捉え方、考え方が変わり、家族の会話も増えました。
有り難く思っております。
ホワイトセラミックヘッドが欲しくてお金を貯めていたのですが、会長の真氣光セッションの折りに、「ミニローラーヘッド」なるものが新発売になる、と伺って、ミニローラーヘッドCを頂くことにしました。
「メンバーズの集い」が終了したクリスマスイブの夜遅く、ミニローラーヘッドCが届きました。
早速主人にコロコロしました。
とても気持ちが良かったようです。
私も家事の合間にコロコロしています。
本当に気持ちがいいです。
ありがとうございました。
これからの1年、どんなふうに変わって行くのか、行けるのか、楽しみです。
(広島県 Hさん)
[menu][次へ]

声に出してみました

 私は見えない世界をイメージすることができず、自分で氣を取り入れるのが非常に苦手です。
先日、ずいぶん前の真氣光ニュースを目にしました。
そこには、「真氣光お願いします。」と声に出しているという方の記事が書かれていました。
何でもよいからやってみようと思い、さっそく「真氣光お願いします。」と声に出してみました。
すると、ずっとできずにいた家事に取り組むことができ、思ったことを行動に移せるようになりました。
何だかいい感じ。
確実に今までとは違います。
シェアリングありがとうございました。
(神奈川県 Hさん)
[menu][次へ]

メンバーズの集いに感謝

 真氣光メンバーズの集い、ありがとうございました。
20日土曜日、名古屋センターでメンバーズの集いに参加させていただきました。
とくに今年のメンバーズの集いは、研修講座に匹敵するほどの強力な真氣光を受けることができるとセンターの松本さんから説明をいただき、1日だけだった参加を急遽全日程分に変更しました。
大変お得な企画を考えてくださった中川会長に感謝です。
今年は夏前あたりからSAS3連ペンダントの劣化が早く進み、マイナスの影響をかなり受けているように思っていただけに今回の強力な真氣光はわたしの今の状態には必要なものだったんだと思います。
センターで中川会長のお話を久しぶりに拝聴できたこと、真氣光の時間を十分に堪能出来たことは1年の締めくくりに相応しく、また、あらたな1年に向かっての十分なエネルギーの充電にもなりました。
中川会長をはじめスタッフのみなさん、メンバーズの集いに参加されたみなさん、ありがとうございました。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]