会合などに出る機会が多くなってきました

 サービス付高齢者住宅に入居して、早三年が経ちます。
入居者、施設関係者との関わりが大変難しいことにビックリしています。
今までは、関わり合いを少なく避け、日々の挨拶程度にしてきました。
しかし現在は会合、その他出る機会が多くなってきました。
少しでも良い方向に進み、健康で楽しみのある生活が続けられるよう「氣」を今後も送り続けます。
一人ひとりの入居者が欲を少なく、自分に都合の悪いことのみに目を向けていくのではなく、入居時の喜びや、思い描く楽しい生活を今一度思い出していただき、悪いところ探しではなく、「いいとこ探し」を心がけ、感謝の心、その大切さを会合、日々の生活の中で伝えていきたいです。
(新潟県 Sさん)
[menu][次へ]

気功体験会が楽しみ

 地方にいると気功体験会の日が楽しみです。
日々【笑進】につとめたいと思いつつ「いいとこさがし」がおろそかになりがちです。
体験会に参加すると3歩進んで2.9歩位さがっている苦心の日々をリセットできます。
今日は、甘氣飴を求めましたが、ごはんを炊く時には、必ず1つ入れますし、お水のペットボトルの中にも1つ。
ヘルシー氣サポート・足首用は必ず着用です!氣大判バスタオルは、寝具の肩に当たる所にふんわり使用!
神を信じ、宇宙を信じ、真氣光の精妙な光のエネルギーを信じ洗心したいと思います。
(高知県 Mさん)
[menu][次へ]

助けられて滑り込みセーフ

 1/18(月)東京で会長の真氣光セッションだったので、仕事を午後休んで、センターに向かいました。
しかし、職場をなかなか出られず、雪で電車が遅れていたので、1時間遅れは必至でした。
慌てて来た電車に飛び乗った後、定期入れがないことに気づき、鞄を探しましたが、出てきません。
「紛失届を出していたら、セッションは間に合わない・・」と、焦っていたら、他の車両から女性が現れて、「これ、あなたの?」と、定期入れを渡してくださいました。
「私ではないの。ホームに落ちていたのを電車から降りた男性が拾って、私に託したのよ。」と、二人の方がリレーして、私の落とした定期入れを拾って下さったことを知りました。
心から感謝しつつ、会長セッションに滑り込みセーフ!
私も、これからの行動でお礼をしていきます。
(神奈川県 Hさん)
[menu][次へ]

たくさんの光が届きますように

 今年はフィリピンとの国交正常化60周年だそうで、天皇皇后両陛下が1月26日~30日までフィリピンを訪問されます。
ご滞在中の29日には、日本政府が現地に建てた「比島戦没者の碑」に両陛下が供花されるそうです。
私は昨年6月の愛知・三ヶ根研修講座に参加した際、三ヶ根山山頂にフィリピン戦没者の碑があることを知りました。
石碑には、フィリピン戦没者50余万人と刻まれており、亡くなられた方の数の多さにも愕然としました。
それからはフィリピン戦没者の方々にも光が届くよう念じてきましたが、今回、両陛下のフィリピンでのご慰霊と真氣光・須磨研修講座の日程が重なったため、より光が届きやすいとたいへんありがたく思っております。
1月28日~31日の須磨研修講座開催中は、自分も受講している氣持ちで過ごさせていただきます。
(東京都 Kさん)
[menu][次へ]

これからも真氣光を大切にしっかり受けます

 4年前の1月より真氣光とご縁をさせて頂き、少しずつですが心が穏やかになり感謝です。
かわいい孫達にも恵まれ、幸せ者です。
これからも真氣光を大切にしっかり受けていきたいと思います。
ありがとうございます。
(愛知県 ワイワイさん)
[menu][次へ]

「人の役に立つこと」の氣づき

 先月から、新しい職場で働き始めました。
人間関係がとても良くて、周りの人達みんなが慣れない私に親切にいろいろなことを教えてくれ、良くしてくれます。
また、何か私がすると感謝されることが多く、「とても助かる」と言われたりして不思議です。
私としては、大したことをしているつもりはないので、案外『人の役に立つこと』って些細なことばかりなんだな、と氣づきました。
今までは気負い過ぎていたのかもしれないなとも思うようになりました。
どうもありがとうございました。
(神奈川県 Sさん)
[menu][次へ]

成長の証

 私は、3年前からデイサービスで働いています。
昔取った資格を活かし、実に40年ぶりの現場復帰。
しかし働き始めてまもなく、疲れやすく、体のだるさや重さがなかなか抜けない状態に陥りました。
そこで、少しでも改善させようと、仕事中に氣を取り入れてみることに。
仕事中、SAS3連ペンダントを身に纏い、ちょっとだるくなったり、しんどくなると 、心の中で「真氣光お願いします」とつぶやいて、一瞬、真氣光を集めようと意識します。
そう、たったこれだけのことなのですが、これがとってもよく効いて、体の重さやだるさが随分楽になりました。
今では利用者さんと接するときにも活用していて、利用者さんにも、氣のお裾分けをしています。
また、困った言動をする利用者さんには、とっさの「いいとこ探し」で対応し、「良い氣」を増やし、「良くない氣」を増やさないようにもしています。
この“とっさの対応を自然にできること”も大きなポイントです。
真氣光研修講座で頂いたSAS3連ペンダントを使って、いつでもどこでも氣を集め、学んだ「いいとこ探し」で、良い氣を更に増やす。
そしてこれらを日常のあらゆる場面で自然に出来るようになっていく。
我ながら成長を実感しています。
(愛知県 ビックリぽんさん)
[menu][次へ]

光の中へ

 先日のメンバーズで、会長が「真氣光プレートブースターの光の中へマイナスさんをお連れして自分も一緒に入るように意識するといい」と言われました。
一回一回は意識できますが、何となく悲しさが残っていました。
仕事で国の決定を受けてのクレーム対応に忙しくしているうちに、自分の欠点が責め立てられ、やるせなく感じ何もかもイヤになり、楽器の練習をしに公園に向かう途中、信号待ちで宅急便のお兄さんが声をかけてくれました。
「最近全然うまくならない」とこぼしたら思いがけなく感動的に励まして下さり、何て良い方なんだろうと思いました。
「うまくならないと思う時も『状況が劇的に変化しない時も』ちょっとずつ良くなっているはず!後から気付くんですよ」と言われました。
普段の思いも明るい方へ考えないと光の中へ入ったことにならないんだなと気付きました!感謝ですね。
(☆さんぽと星☆大好き☆さん)
[menu][次へ]

メンバーズの集い、やっぱりすごいです

 12月20日(日)、名古屋センターでのメンバーズの集いに参加しました。
その日は不思議なことに、これから出かけようという時になって急に眠気に襲われ、それがどんどん強くなっていきました。
きっと参加を邪魔しようとするマイナスさんの影響だったのでしょう。
センターでは多くの方が参加され、真氣光の時間には氣を受けるために横になれない方もいらっしゃるほどでした。
会長のお話や45分間の真氣光の時間はあっという間に過ぎ、体も心もすっきり。
気づくとあの強い眠気も嘘のようになくなっていました。
参加された多くの方が同じ方向に氣を向けて臨んでいるメンバーズの集いだからこそだと思います。
なかなかセンターに足を運べない私ですが、研修講座とこのメンバーズの集いは強力な真氣光を受けるために外せないと改めて思いました。
これで1年間の魂の掃除ができました。
新しい年もパワーアップして迎えることができます。
ありがとうございました。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]

ちょっとした気づきを積み重ねる

 いつも胃昇穴にハイゲンキヘッドを当てて氣を受けています。
何年か前ですが、足が痛くて辛い思いをしました。
入浴時ふと「痛いのは自分が悪いからで、足が悪いのではない」という思いが湧き上がってきて、浴槽に浸かるとびっくり足の痛みが無くなっていました。
自分の事もちょっと反省する事が出来ました。
今思うと、あれが「気づき」だったのかなと思います。
大きな気づきではなく、ちょっとした気づきを積み重ねていけば良いという事を実感させて頂けて、有りがたかったです。
(高知県 Aさん)
[menu][次へ]