すべてが修行であり学び

 素直な心を持ち、見たり、聞いたり、学んだり、行動できることは素晴らしいことではないだろうか?と改めて感じます。
生を受けたと同時にプラス・マイナスの氣が漂う中で、否が応でも、生活を続けていくことになります。
この様な環境の中で生活することは、そのすべてが修行であり、同時に学びでもあります。
強い心と繋がりを持って、苦しみ悲しみを楽しみや幸せな心に変化させていく努力を日々続けていく、その事が氣の充電であると思っています。
(新潟県 Sさん)
[menu][次へ]

心と体を健康にして氣を高める

 明けましておめでとうございます。
昨年末のメンバーズの集いに3日間参加させて頂き1年の間、重くのしかかっていたものが、すべて抜け落ちていったかのように3日目には不思議なくらい体も心もすっきりすることができました。
今回改めて気づかされたことは、氣を高めることはもちろん大事だけれど、体と心が健康でないと氣を十分に高めることができないということです。
自分ではわかっているつもりでしたが体と心に目を向けることを疎かにしていたことをメンバーズの集いを前にしてある方の言葉から気づくことができました。
メンバーズの集い前に気づかせて頂いたことで体も心も良い状態で臨むことができ、多くのマイナスをプラスに変えることができたと思います。
本当に有難いことです。
この1年、体と心を健康に保ちながら、さらに氣を高めていきたい・・・そう思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
(愛知県 ヨッシーさん)
[menu][次へ]

孫が生まれました

 出産に際しては、娘は何度も大変な目に遭いましが、やっと待望の赤ちやんが生まれました。
あまりのり気でない娘を連れて、会長セッションに何度か参加させて頂いたので、そのお蔭があったのでしょうか?そして、産後の手伝いに行ったら、ホワイトセラミックヘッドを、ちゃんと使ってくれていて嬉しかったです。
昔のマットを丁度良いサイズに折り、その上に赤ちゃんを寝かせていたり、だっこする時には、プレゼントしたばかりの大判バスタオルにくるんでいましたので、とっても安心しました。
早速、赤ちゃん名義のハイゲンキミニ・ハンドルタイプと、ミニローラーヘッドCをセットでプレゼント致しました。
(大阪府 Kさん)
[menu][次へ]

2016年の自分を振り返って

 遂に3日間にわたる一大イベント(メンバーズの集い)が終了しました。
中身の濃い時間の流れでした。
初日の会長のお顔に、今までになく厳しい表情が漂い、気合が入って臨まれているのが肌で感じられました。
来年は月刊ハイゲンキ1月号の表紙の富士山の如く厳しい一年かもしれません。
12/23の真氣光ニュースの会長の今週の氣づきを何度も読み返し、この一年を振り返ってみましたが、これまでになく笑顔で前向きに過ごしたことを実感できました。
日々充電に努めたこと、氣づきを実践したこと(まだまだ自分を褒めてやれませんが)、更に私の周りの見える方・見えない方々の多大なるサポートがあるからこそ、マイナスさんに負けなくなってきてたのだと深く感謝出来ました。
そして初めて、年内に来年の愛知研修の申し込みができました。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]

高所恐怖症が平気に

 12月の沖縄での研修講座を娘と孫の3人で受講しました。
いつもおとなしい娘が勇気をふりしぼって発表してくれたお陰で大きな氣づきがありました。
4回目の受講でしたが今までよりも深く染み込んだ感じです。
帰宅して2日後には高い所(といっても1階の屋上ですが)での仕事が待っていましたが、高所恐怖症の私にとっては嫌な仕事でした。
これまで梯子の4段目以上は「高い、怖い」という思いでしたが、不思議な事に今回は何だか、“大丈夫、できる”という氣持ちに変わり、何度上り下りしても平氣でした。
娘の身辺でも良い変化や好転反応が少しずつあるみたいです。
時々心にマイナスさんが大きな顔を出しかける時は、共に受講した皆さんの笑顔を思い出しながら「頑張ろう」と言って消しています。
仲間が居る、一人じゃないと思うと勇気づけられます。
会長さん、スタッフの皆さん、受講生の皆さん、そして勇気を出してくれた娘に一杯の感謝です。
本当にありがうございました。
(鹿児島県 Oさん)
[menu][次へ]

お風呂で氣を受けています

 「メンバーズの集い」の謝恩セールでアクアリフレッシャーを購入しました。
水道水と整水器の水と氣光水を飲み比べてみましたが、夫が整水器の水と間違えるぐらい、口当たりが柔らかくカルキ臭がないことに驚きました。
お風呂は温泉のようにとろんとした感じで髪も艶々。
お風呂の水がきれいな空の色のように見えました。
5月末まで全身が雷に打たれたように痛くて大変でしたが、ハイゲンキを使い初めて約1ヶ月ほどで近くを散歩できるようになりました。
アクアリフレッシャーを購入してからはお風呂の中で夜の真氣光を受けるようにしています。
体の中から綺麗にしつつ、光を自分に集めて御先祖様にも光を届けていけたらいいなと思います。
(愛知県 空が好きさん)
[menu][次へ]

メンバーズの集いに初めて3日間参加

 20年前に亡くなった母がまだ天国へ行っていないと分かったのは、去年の会長セッションでした。
その後実家名義でハイゲンキ本体を購入したり、出来るだけ氣を送っていました。
今回ははじめてメンバーズの集い3日間に申込みましたら、毎日凄い光が届いて、母が光になったのが分かりました。
上から光を送ってくれるようになり、80才の姉も足が楽になったそうです。
息子も変な事を言わなくなり、有難い事です。
会長さん、メンバーズの集いでしっかり光を送って下さり、ありがとうございました。
(長野県 Iさん)
[menu][次へ]

人の喜びが自分の喜び

 11月始め、南房総市の研修講座で、たっぷりの真氣光を充電し、年末に入り、上の方々の応援もあり今、私の周りに、嬉しいことが起きています。
仕事で訪れている薬局店グループの社長が、10月中旬頃から、飲まず、食わず、眠らずの状態が一ヶ月続き、親族は「死」を覚悟しました。
でも私は、研修講座で会長が言われた「誰か居るね」が頭から離れず、まず、センター遠隔を申し込み、奥さんに真氣光の話をし、一緒に真氣光の実践に努めました。
そして12日目「主人から、何かが抜けてゆくのが分かりました」と連絡がありました。
現在の社長は、毎日精力的に働いています。
又、近くに住む叔母(84才)の家では、東京K市に所有する古いアパートに、3年ぶりに買い手が決まり、何と、12月末迄に契約が出来ることになりました。
売却先は、長年管理をして頂いた、不動産会社です。
また一つ、叔母の身辺が綺麗になりました。
社長夫婦と叔母の家は、同時期に、清掃の仕事に就き丸4年になります。
今、人の喜びが、自分の喜びと思えるのは、真氣光の後押しのお陰です。
心から感謝致します。
(千葉県 Hさん)
[menu][次へ]

朝の散歩を始めて幸せ

 10月の阿蘇の真氣光研修講座から戻って以来、朝の散歩を始めました。
毎日、右手に懐中電灯、左手にヘッドを持って家をでます。
坂道を下りると目の前には、冬空に瞬く星たち。
まだ夜の気配を感じながら、西に向かいます。
高架下を通って、金木犀や7本並んで立つ木々に朝の挨拶をし、道路に向かい合って立つ電信柱にも「おはよう」と声をかけます(誰もいないのを確かめて)。
近所で唯一の信号機を渡ると、今度は東に向かって歩きます。
冷気を漂わせた田んぼを左手に見ながら、目の前に広がる空は山際が赤く染まり、何とも言えない感動を覚えます。
こんなところにも、幸せはあったんだなあと、最近気づいたいいことです。
(佐賀県 ペンネーム八朔さん)
[menu][次へ]

体を休めることも大事

 昨年、阿蘇の研修に参加された方には大変ご心配をおかけしました。
資格試験の直前に胸部圧迫骨折で受験で出来ず、兄に連れられての研修参加となり、クジで偶然兄とペアになり当ててもらった瞬間私の中から「命がけで守ってきたのだ」という強い思いと怒りがこみあげ、息が出来ないくらい咳が出ました。
また4月の会長セッション前から胸が痛みだし、会長から背中に手を当てられるとあまりの痛さに体が飛び上がり、命がけで戦い亡くなった人の思いが沢山出てきました。
もう二度と骨折はしたくないとブースターを購入し、毎日抱いて寝ていました。
今思えば、骨折前の私は仕事は遅くまでして、その後筋トレの為ジムに通い、資格試験前は寝ずに勉強していました。
周囲の人からは「体を休めた方がいいよ」とよく言われていましたが全く耳に入りませんでした。
でも、研修に参加し沢山氣を受けているうちに、「体も大事」という事に気付き、ブースターを購入した事で、命懸けで戦った人に光が届き「何が何でもせねばならない」という思いが消え、「今は体を休めるとき」と思えるようになりました。
そして、スムーズに勉強が出来、今年合格することが出来ました。
(熊本県 Nさん)
[menu][次へ]