数年前から私の先祖に関わる朝鮮半島のマイナスさんが出てくるようになりました。
どうやら秀吉の朝鮮出兵に加わった人がいたようです。
そこに意識を向けて一所懸命光を送ってきましたが、彼らの怒りは収まりません。
激しい口調で抵抗してきます。
そんな中、最近の検診で私の右肺に腫瘍が見つかりました。
「病気になるのには意味がある」という言葉から、自分のマイナスの心と結びついて病気になったのだと分かりました。
私は昔から朝鮮人に対して偏見を持っていました。
昨今の日本との領土、政治問題における韓国の姿勢を見て益々嫌いになっていきました。
一昔前の日本での韓流ブームには腹立たしく思ったほどです。
でも何故自分がそこまで反応するのかに意識を向けると、先祖の「やった側の思い」で「話したくない、朝鮮人のことは口にしないでほしい」という思いがあり、それが怒りになっていたようです。
表に出てきた朝鮮人の恨み、そして裏にある先祖の辛い気持ちが合致しました。
これに気づいてやっと光が奥深く届き出したようです。
「やられた方」、「やった方」の思いが合致して奥深くまで光が届くのだと気づきました。
これで手術にも前向きに臨めそうです。
(中国 Oさん)
[menu][次へ]
投稿者: SAS編集部
主人に甘氣飴
中川会長のラジオで自分磨き!
いつも、会長の「今日も一日、い氣い氣ラジオ」を楽しみに聴かせて頂いています。
私は、週2回、隣街まで仕事に行く時、タブレットで繰り返し聴いています。
会長のお話は、とても勉強になります。
去年の暮れ近くに「研修講座的生活のすすめ」が数回に分けてあった事を思い出し、バックナンバーを探して、14項目をメモしながら聴きました。
毎年暮れには、翌年の手帳を購入するので、今年分の1番最初のページにその14項目を書きました。
今年は、この14項目を実践出来る様に、時々読み返しながら、自分自身を磨いて行こうと思っています。
(熊本県 Iさん)
[menu][次へ]
もう一度試してみる
ずいぶん前のことになりますが、センターでお会いした方にお聞きしたお話を紹介させていただきます。
「お店で食べたものがおいしくなかったのだけれど、『もう一度食べてみよう』と思い食べてみたところ、おいしかった。」
最初は、期待していた味と違っていたため、おいしくないと感じたけれど、2回目に食べた時は、それまで食べた物とは違う味だと分かっていて味わうことができたため、おいしかった。
ということではないでしょうか。
一度ダメでも、あきらめずにもう一度試してみると、うまくいくことだってありますよね。
とりあえず、もう一度試してみることで、ダメなことが1つなくなり、少しだけ自分が変われるかもしれません。
私もこれからは、すぐにあきらめず、もう一度試してみたいと思いました。
(愛知県 Mさん)
[menu][次へ]
病院で聞いた素敵な話
ホワイトセラミックヘッドでの変化
今年に入ってホワイトセラミックヘッドを購入しました。
主人に説明するのも何となく気が重いこともあって、プレートマットにするかヘッドにするか迷っていたのですが、気功体験会で他の会員さんやスタッフの方にお話を聞いて、思い切ってホワイトセラミックヘッドにしました。
後日、自宅に届いて使ってみると、とても気持ちが良かったので主人にも「してあげようか?」と声を掛けてみました。
断られるかなぁと思ったのですが、素直にさせてくれました。
主人は特に何も言わなかったのですが、きっと気持ちが良かったのでしょう。
その後も声を掛けるとさせてくれます。
そして先日、主人が「してもらうようになってから血圧の数値が10も下がった」と話してくれました。
とてもうれしかったです。
体調の変化だけでなく、最近は主人の周りにも変化が起こり始めてきています。
これからまたどんな変化が出てくるのか楽しみです。
ありがとうございます。
(岡山県 K子さん)
[menu][次へ]
アクアプラスCで水に変化
今日は会長セッションに参加させていただきましてありがとうございました。
相変わらず会長の氣は凄く、耳鳴りが不思議となくなったのです。
感謝感激でした。
ストレスがあり、悪い所探しをしていたと反省しています。
またアクアプラスCを購入させていただきました。
蛇口が動くので根元ではなく、とりあえず上に付けました。
ペットボトルも近くに置いてみました。
真氣光は試行錯誤を楽しめる事が好きです。
紅茶を入れて伊勢丹で買ったケーキを食べました。
確かに水が柔らかい感じです。
あと、風呂の水が青い事は凄く驚きました。
去年はマイナスを叩くのに必死でしたが今年は良い事を起こして行きたいです。
これからどんな事を起こして行けるか楽しみです。
取り付け
(千葉県 Kさん)
[menu][次へ]
冷静に対処できるようになりました
いつもお世話になり、ありがとうございます。
お陰様で、少しずつ精神的にも強くなっているようです。
今日、換気の為に窓を開け放っていたら、とても嫌な匂いがして来て、息苦しく咳き込んでしまいました。
外の空気が汚染されていたようです。
この様な時、今までは、かなり動揺してしまい、苦しさも長く続いていたのですが、今日は違いました。
『真氣光は環境を浄化し…。』というフレーズが頭に浮かんで来て、“そうだ私は氣光師になったのだから、環境を浄化しなくっちゃ!と、思う事ができました。
起こった事は受け止める。
そして冷静に対処する。
痛みについても、『痛い』と言う前に痛い所に氣を送る。
そういう事が、以前よりも出来るようになりました。
毎日コツコツと氣を受け続けて来て良かったです。
会長をはじめ、支えて下さるスタッフの皆さんや、会員の皆さんのお陰です。
ありがとうございます。
(栃木県 Hさん)
[menu][次へ]
神戸研修に参加しました
今回の研修もいろいろとお世話になり、有り難うございました。
寒の内とは思えない良いお天気に恵まれ、暖かい陽ざしが降り注ぐ明るい部屋での講義は気持ちよく、心に深くすんなりと入っていきました。
『思ってもいなかった研修講座に参加する事ができた私はなんて幸せなんだろう』と感謝の気持ちでいっぱいの四日間を過ごさせて頂きました。
耳が聞こえにくい私ですが、研修中はいつもより音が聞こえたことも大変うれしかったです。
本当は氣づきの時間に発表したかったのですが、胸がいっぱいでお話できなかったので、この場でお伝えさせて頂きました。
本当に全ての事に感謝です。
有り難うございました。
(京都府 Yさん)
[menu][次へ]
漆黒の闇の中で、い氣い氣ラジオ!
私は単身赴任中で不規則勤務のため朝7時と夜10時に作業することもあります。
音氣は聞けないので、今晩はスマホで「中川雅仁の今日も一日い氣い氣ラジオ」の収録盤を聞きながら仕事をしています。
会長と佐久間スタッフ(女性)の会話は漆黒の闇の中で雑念もなくスーッと入ってきます。
番組を聴きながら、星空の下で遠くにいる子供に思いを馳せる・・・
高3の野球漬けの息子が無理だと思っていた大学の推薦入試に合格して感謝。
内向的だった娘も晴れ着を着て今日の成人式に参加してくれました。
今晩も漆黒の闇の中で、い氣い氣ラジオを楽しんでいます。
(京都府 Sさん)
[menu][次へ]
