その人の気持ちになって

 私が氣を送っていると、氣を受けている人の口を借りて「お前に、この苦しみがわかるか!」という魂(マイナスの氣)が出てくることがあります。
そういう魂たちは、昔生きていた武士だったり、農民だったりしますが、真氣光を送ると、どのような人も、やがて光が見えて来たと言って、光の方へ逝かれるのです。
この時、私はできるだけその人の気持ちを感じ、その人の身になって氣を送るようにしています。
 よくテレビのドラマでも、辛い・苦しいという人が訴えるセリフのなかに「健康な人に、病気の者の辛さはわからない」「子どものいない人に、親の気持ちなんて分からない」等の言葉を聞くことがあります。
言われた側は、突き放されたような気持ちになって心が暗く沈んでしまうというシーンです。
 誰にでもある氣のエネルギー、それは魂にある見えない光のようなものです。
それが前述のマイナスの氣のような存在の影響を受け、エネルギー(光)を極端に失うと、「誰にもわかってもらえない」という気持ちと、その裏に隠れている「少しでも誰かにわかって欲しい」という気持ちが増すのだと思います。
 想像することはできるけれど、実際に同じ体験をしていない以上、本当の意味でその人の苦しみは分からないのは当然のことです。
しかし、私たちは、辛い苦しいという人に寄り添うことができるし、少しでも理解し分かろうとすることができるものです。
 私は、「氣には波動的な性質がある」と言っているのですが、人の意識や気持ちといったものも氣であり、その人の気持ちを感じようとすることは、ラジオのダイヤルを回してチャンネルを合わせようとする行為に似ています。
その人の思いに近づこうと、限りなく気持ちの波長を合わせようとすることで、垣根となっていた両者の壁が低くなり、氣が合わせられるようになる、つまり氣の通りがよくなるのです。
氣のエネルギー(魂の光)は高い方から低い方へと伝わるから、誰かにわかってもらえると、何故か気持ちがプラスの方に変化するというわけです。
 ところで真氣光の場合は、強いプラスの氣のエネルギーなので、その人やマイナスの氣の気持ちに波長を合わせないと届かないものではありません。
しかし、そうは言っても、対象となる人の思いに近づくことができれば、さらに伝わって行きやすくなるものだと思うのです。
さらには、そうできることで、自分自身の気づきが増し、より深い所に存在するマイナスの氣にも光が届きやすくなるかもしれません。
ですから、ハイゲンキを当てる時も、そのようなことを頭に入れ、工夫していただければと思います。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]

神戸研修に参加しました

 今回の研修もいろいろとお世話になり、有り難うございました。
寒の内とは思えない良いお天気に恵まれ、暖かい陽ざしが降り注ぐ明るい部屋での講義は気持ちよく、心に深くすんなりと入っていきました。
『思ってもいなかった研修講座に参加する事ができた私はなんて幸せなんだろう』と感謝の気持ちでいっぱいの四日間を過ごさせて頂きました。
耳が聞こえにくい私ですが、研修中はいつもより音が聞こえたことも大変うれしかったです。
本当は氣づきの時間に発表したかったのですが、胸がいっぱいでお話できなかったので、この場でお伝えさせて頂きました。
本当に全ての事に感謝です。
有り難うございました。
(京都府 Yさん)
[menu][次へ]

漆黒の闇の中で、い氣い氣ラジオ!

 私は単身赴任中で不規則勤務のため朝7時と夜10時に作業することもあります。
音氣は聞けないので、今晩はスマホで「中川雅仁の今日も一日い氣い氣ラジオ」の収録盤を聞きながら仕事をしています。
会長と佐久間スタッフ(女性)の会話は漆黒の闇の中で雑念もなくスーッと入ってきます。
番組を聴きながら、星空の下で遠くにいる子供に思いを馳せる・・・
高3の野球漬けの息子が無理だと思っていた大学の推薦入試に合格して感謝。
内向的だった娘も晴れ着を着て今日の成人式に参加してくれました。
今晩も漆黒の闇の中で、い氣い氣ラジオを楽しんでいます。
(京都府 Sさん)
[menu][次へ]

国家資格試験に合格

 実は、3年前から、筆記・実技が行われる国家資格に挑戦していました。
1年目は1科目が不合格で、翌年再挑戦。
「遠隔真氣光」が頭に浮かんだものの、お願いしませんでした。
すると、前年より悪い点数で不合格。
氣を取り直して、3年目の昨年も頑張ってみようとしていると、いろんな方に励ましていただき、徐々に力が湧いてきました。
そして、当日はちょうど試験時間が真氣光レッスンと重なるので「遠隔」をお願いしました。
まあ!当日の氣持ちの明るいこと。
頭もクリアな感じで、学習したことが発揮できた感じがありました。
すると、高得点で合格通知が!次の実技試験日には、「センター遠隔」を頼みました。
控え時間に、トイレにカバンを忘れて来るという失態をしてしまいましたが。
カバンは無事でした。(当日ご縁のあった受験生の方と笑ってしまいました。)
そして、氣持ちが落ち込むことなく試験は終了。
おかげさまで、今年1月に合格通知を受け取ることができました。
「遠隔真氣光」ありがとうございました!
(熊本県 Nさん)
[menu][次へ]

痛めた指が翌日に治りました

 昨日うっかり扉で指をつめてしまいました。
あまりの痛さに、これでは青アザになってしまうと、届いたばかりの氣プレートシートにブースターをのせて、その上にローラーヘッドを置き、そこに痛めた指を置き、スティックヘッドでなでていると、電気のような痛みが走り、咳が出て、何か浄化されたようでした。
そのあと、何故か犠牲になってくれて有り難う。
と言う思いがわいてきてまたコロコロなでているとまた同じ様に咳が出て暫くすると収まりました!
でもまださわると痛かったのですが今朝指を見るとアザになってなくてさわっても痛くもないのでびっくりしています。
氣グッズ色々の効果抜群です!
有り難うございます。
(大阪府 Sさん)
[menu][次へ]

節分の日に因んで「鬼は外、福は内」

 きょう2月3日は節分ですね。
節分と言えば「鬼は外、福は内」と豆まきをしますが、近くのスーパーでは豆の宣伝ではなく、恵方巻の宣伝がメインになっていました。
豆まきなら、季節の変わり目に生じる邪気(鬼)を追い払うための行事と、分かりやすいのですが、恵方巻はなぜ食べると縁起が良いのか?勉強不足で、まだ私にはわかっておりません。
 この節分に因んで、キノポタでも氣のコラムの「旬の話題」ということで、取り上げました。
『節分の「鬼は外、福は内」とは、いかにしてプラスの氣を取り入れ、自分の周りの氣を明るくしていくかということ。
年に1度の「鬼は外、福は内」だけでなく、いつでも心がける「心構え」として、マイナスの氣の影響を受けない自分になれるよう努力しましょう』というようなことを書きました。
具体的にどんな心の持ち方を目指したらよいのかということは、洗心の指標を上げて、いつもお話ししています。
きょうは、「鬼は外、福は内」に因み、大事と言えるものを両者一つに絞り、お話ししたいと思います。
 「鬼は外」、つまりマイナスの氣を遠ざけるためには、マイナスの氣の思い通りにならないこと、マイナスの氣の嫌がることをするとよいのです。
マイナスの氣には、辛い、苦しい、悲しい、悔しい等、いろいろな魂が存在します。
その中で、一つ上げるならば、そのような魂たちの一番根本に存在する、その家系やその人を恨むという魂ではないかと思います。
この恨む魂が嫌がることとは、彼らの心と真逆の心を持つことです。
なぜなら、そうすることによって波長が合わなくなり、そこに存在することが難しくなるからです。
恨む魂とは、許せない気持ちの塊ですから、私たちは身に起こる全てのことを許容する、「許す」ことを心掛けるようにするのです。
直ぐに出来なくても、どうやったらできるのか、それに向かって努力することがポイントです。
 「福は内」、プラスの氣を取り入れるには、真氣光を受けることはもちろんですが、大事な心がけを一つあげるとすると、毎日の生活の中にある、ありがたいことを、できるだけたくさん見つけ、感じることでしょう。
どんなことも当たり前だと思っていると、感謝できません。
どんな人にも必ず居て応援してくれているプラスの氣に波長を合わせるという意味でも、ありがたいと思えることを増やすのです。
生活の中で、できるだけたくさん見つけるには、毎日必ずすること、いつも使うもの、いつも一緒に居る人…などがカギになります。
そのような中から、ありがたいと思えることが見つけられると、多くのプラスの氣を集められるでしょう。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]

プレートブースター購入でさまざまな変化

 以前からほしかった真氣光プレートブースターを購入しようと、東京センターに行きました。
しかし購入直前で決心が鈍り、二回購入を見送りました。
高額な事と謝恩セールでも薄型プレートを購入していて、お金のことが気になったからです。
しかし、年内にどうしても購入したくて、年末の最終営業日に決心しました。
すると早速変化が現れ、センターから帰って着替えていると、自宅裏に住んでいるおじさんのとても大きなくしゃみが聞こえました。
また主人は「全くお腹が空かないんだよね」と、その日はお昼にお稲荷さんを一個食べただけで一日を過ごし、翌日は「いくらなんでも食べないとな」と、夕食だけ食べてましたが不思議そうでした。
また、十数年で三回しか花を咲かせたことがない玄関先にある蝋梅の鉢植えも、今年は12個のつぼみをつけてくれてました。
ブースターのお蔭で周りの方々や土地にエネルギーが届いているようです。
(ペンネーム ハナマリさん)
[menu][次へ]

再度の受講で新たな気づき

 神戸での研修講座に行ってきました。
大阪センターのスタッフさんたちの熱心な優しい勧めで私ひとりの受講になりましたが、行かなかった娘は、遠隔真氣光の光に包まれていたようで、初めての4日間ものショートステイを実りあるものにしました。
娘は娘で不安な中努力、私は私でひとりのお陰で真剣に講義・実習・氣の時間を受けました。
去年の神戸受講より身に入り、「えっ!こんなん習ってたん!」「このことだったん!」と、私の為にこの研修はあったのだと有難く、心が熱くなりました。
決意したことを実践している毎日です。
会長、スタッフの皆様、仲間の皆様家族たちこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
(大阪府 大阪のばばばあちゃんさん)
[menu][次へ]

研修で母からのメッセージが届きました

 神戸で開催の研修講座では、大変お世話になりました。
3ヶ月前に90才の母が旅立ちましたが、旅立つ前に“祝卒寿”をして、私は『敬愛』と書いた色紙を、母は『ありがとう』と書いた色紙を持って、二人で写真を撮りました。
音感行法で、中川貴恵先生が、アメージンググレースの歌の後半に『ありがとう、ありがとう、…』と何回もメロディーに合わせてみんなで歌う場を作ってくれてびっくりしました。
母からのメッセージだ、と、思いました。
そしたら、それがシンクロしたのか、懇親会行法で私達の班の発表の中に、『ありがとう』の歌が、又、くみ込まれました。
びっくりです。
母からのメッセージを、たくさんいただきました。
ありがとうございました。
(高知県 Yさん)
[menu][次へ]