先代の命日が近くなり迷惑をかけたことを思い出す
現在我が家は、生後50日になろうとする息子のペースにふり回されております。 区が紹介してくれたりする産後ヘルパーなる方々のおかげで、本当に助かってる次第です。 急に大声で泣かれると、どうしたらよいのか本当に困ります。 私の場合、まだまだ「楽しい修行」は始まったばかりですが、いろいろ思い出されるのは自分の小さかった時のことです。 両親には、相当に迷惑をかける存在だったろうなと推測できるからです。
自分で言うのも恥ずかしい話ですが、私は相当な泣き虫で、息子よりもっと激しい泣き方をしていたと思うからです。 かすかに覚えている記憶では、デパートで大泣きして母を困らせたこと度々、病院に入るだけで泣いていたこと等々。 そろそろ先代の命日(12/11)ですが、本当に迷惑をかけたと思うのは、父ではダメで母がいないと泣いていたことです。 当時、たぶん父は、私が男なのに、そんなに泣き虫ではどうしたものかと考えていたことでしょう。
親になってはじめて、親のありがたみが分かるとは言いますが、いざ、自分が経験すると、他人事が自分事になって、他の人への感謝心が激増したり、他の人の素晴らしいところが見えてくることがよくあります。
このような話は、自分が経験すればわかることですが、経験せずとも、どれだけ他人の立場に立って物事を考えられるようになるか?これが自己成長にも繋がり、より豊かな人間関係を築けるようになるポイントだと思います。 実際には経験せずとも、話を聞いて考えを巡らすことでも、できることがありますので、私が心がけていることをシェアしてみます。
まずは、相手の話を注意深く聞き、理解しようとします。 相手の言葉だけでなく、氣の観点も含めた感情や背景を感じながら共感できるようにしています。 また、ふだんの日常生活でも、自分とは異なる立場の人々の視点から物事を考えてみるのも大事だと思います。 例えば、通勤中に見かける人々の様子や、ニュースで報じられる出来事について、その人がどのように感じているかを想像することです。 私は、その他にも、既に亡くなった人の話、つまりマイナスの氣が話す内容も同じようにしています。 他にも、特定の人物を想定し、その人の考え、感じていること、見ていること、行動などから考えたり推測したりします。 例えば、遠い故郷を後にして姉妹で生活していたという義母さん。 その義母さんとの関係に苦痛を感じているお嫁さんから相談を受けたときなど、その人、その人の視点から考えてみることで、より深い理解と共感が生まれ、良い氣を届き易くしているような気がします。
ハイゲンキが無事、我が家に帰ってきた
バージョンアップの申し込みをした日から、いろいろな出来事がありましたが、なんとなくスムーズに物事が進んでいきました。 そんな中、ハイゲンキが届き、いざ氣を受けようとした途端、具合が悪くなり、一日中寝込んでしまいました。 光がいやな方が出てこられたのかな?(負けてなるものか) これからも前向きに明るく楽しく取り組んでいきます。 (北九州市 Kさん)
ハイゲンキ7型が来てよかった
7型が我が家に来てから、強力な氣を受けられて助かっています。 冬場は小さなリュックに入れて、家の中でも背負っていたのですが、夏は暑かったので背負わずに、靴下の中に入れてぶら下げ、靴下の先を持ってぶらりと背中に回して転がしたり、肩に乗せて使っていました。 背中の凝りに効きます。 7型さんありがとうです。 (しずえちゃんちの6番目より)
ハイゲンキ2型を下取してハイゲンキ6型に
今まで2型を押し入れにしまったままで、重たいし出してきてまで使おうとは思えませんでした。 ハイゲンキマガジンで、12月末で2型の下取りが終了と知り、もうハイゲンキが使えなくなるのかと少し不安になりました。 長い間、真氣光でのよい体験もあり、感謝もあったので真氣光とは疎遠になりたくないとの気持ちもあり、思い切って6型にしてみました。 6型が家に来て手にとったら、本当に小さくて軽くて、仏壇に置いたり寝室に置いたりと、とても使いやすく本当によかったです。 (茨城県 Aさん)
腹巻が必須アイテム
ちょうど昨年の今頃、夫にと思って買ったヘルシー氣サポート腹巻タイプでしたが、なかなか渡せずにいました。 ですが、年末コロナに感染し、結局私が使うことに? でも、その後は夏は猛暑、秋も暖かい日が多く、昨年の年末年始以降は使っていませんでした。 それが11月に入ってから、夜中に何度もトイレに起きる日が続き、寝不足に! あまり寒いと感じていなかったのですが、ヘルシー氣サポート腹巻タイプを使ってみたところ、一度も起きることがなくなりました。 改めて、良さに気づきました。 今は私の必須アイテムになっています! (東京都 Mさん)
オンラインミニ研修講座参加のかたの感想文をご紹介します
・初めてオンラインミニ研修の参加にドキドキ、ワクワクでした。 各地から参加された方の貴重なお話と会長さん、龍村先生のお話で自分を見つめ直す機会となり、気づく点、反省すべき点が多々ありました。 まずは、ふと思った事を実行する。 「祈り=相手の心を自分の心とすること」この言葉を意識して家族や職場の方と接していきます。 自分は氣グッズに頼ってばかりで、心と身体の意識が低い事も感じました。 また次回もぜひ参加したいです。 (青森県 Kさん)
・龍村先生の講話で、自分が光を発する存在となるというお話があり、そのことが真氣光をうまく使うという事と繋がっていると感じました。 また喜びと共に生まれてきた命、そのことに報いるような生き方をしましょうというお話がありましたが、それもまさに主体的に真氣光をうまく使うという事に繋がっていると思いましたので、ぜひ自分が真氣光の使い手であるという事を常に意識し、実践していきます。 (北海道 Hさん)
・この一年の感謝の気持ちと来年に向けてチャージ&アップするという思いで研修に参加しようと思いました。 たくさんのことに気づかせてもらい、思い出させてもらい、親への感謝、ご先祖への感謝。 またそこへのたくさんの氣を届けていただき感謝の一日となりました。 今日の一日のことを胸に明日からの日々を大切に、今まで同様コツコツ氣を受けさせていただきながら前進させていただきたいと思います。 (長崎県 奏さん)
真氣光ニュース vol.1311
良い氣の交流で、たくさんの氣づきを!
今日から3日間の日程でオンラインミニ研修講座を開催しています。 先週のこのニュースで12月は氣の強化月間ですから、3週にわたるメンバーズの集いを組合せて、来年に向けてのチャージアップの機会としていただきたいと、数点のアドバイスを説明しました。 きょうはその中でも、他の人との交流について詳しく説明します。
研修講座では、参加者の皆さんがプラスの氣のお蔭で縁あって集まることをお話ししています。 それぞれが良い影響を与え合うために、つまり良い氣づきがあるように集められているというわけですから、その機会をできるだけ無駄にしないようにするわけです。
また研修講座でなくても、自分が真氣光で氣を充電し良い氣を放てるようになると、それに合わせて良い影響を与えてくれる人と出会うことも増えます。 12月は忘年会やクリスマスパーティ、いろいろなことで他の人と接することが多くなる時期ですから、氣づきのチャンスを逃さないように、交流の価値を感じていただき、積極的に交流できるためのアドバイスを紹介しましょう。
例えば、センターでの交流やセミナーでのシェアリングを通じて、新しい視点やアイデアを得ること、さらには自分が意識していないところに氣が向くということがあります。 ここで大事な事は、意識されることによって、そこに関係するマイナスの氣に光が届きやすくなったり、プラスの氣の応援をさらに受け易くなったりして、それが自分自身の成長に大きな影響を与えるのです。
そこで、良く知らない人との交流に慣れていない人は、小さな一歩から始めてください。 例えば、センターなどでは、簡単な自己紹介や挨拶、軽い会話から始めることができます。 少しずつ関係を築いていくことで、自然と交流が楽しくなってきます。
その時に、共通の関心事を見つけることも、交流を促進する一つの方法です。 例えば、同じ趣味や興味を持つ人との会話は、より自然で楽しいものになりますし、同じような悩みも共感できることでマイナスの氣をプラスにすることができます。 ですから何か、共通の話題を見つけてみてください。
また、プラスの氣の応援を受けるには、交流に対してポジティブな姿勢を保つことが重要です。 他の人との会話に積極的に参加し、オープンマインドで、何事も否定的に捉えることなく人の話を聞くこと、何か意味があるのかな?と、前向きに捉えることで交流の価値を最大限に引き出すことができます。
また、定期的にそのような場に自分を置いて、練習してみるのも良いでしょう。 ほんの少しでも自分の変化に気がつけると、よりいっそうの応援が受けられます。
気づきをありがとう
この何日かの間、嬉しい事がありました。 11月3日から東京センター移転前の最後の研修講座が始まりました。 11月3日に開催される事は頭では解っていましたが、東京センターには行った事がないのに移転の事が意識され、研修の事は頭の片隅に追いやられていました。 11月2日から少し嫌な事がありました。 長女とのやりとりなのですが、長女とはこの3年程続いた親子の断絶がおさまり最近誤解がとけ、仲良く昔のような母娘に戻っていました。 今までの私ならラインでのやりとりがすごく気になるのですが、余り気にしていない事にフッと「なんでなん?」と疑問がわきました。 研修が始まった事で氣が高まり、いつにも増して沢山の氣が届いているのでマイナスにとらわれず平常心で居られたのに気づきました。 研修講座の素晴らしさに気づかせていただき有難うございました。 (京都府 コスモスさん)