30年前に「氣入れ」を教わりました

 昨日、以前勤めていた電機会社の友人から電話をもらい話をしていたら、「もう30年ぶりのご無沙汰だった」ということがわかり、あらためて時の経つのが早いことにビックリしてしまいました。
 私は、その電機会社から、’93年現在のエスエーエスに転職したわけですが、'95年に先代が亡くなりましたので、あの2年は、いろいろな勉強の時間だったと考えています。
 ところで、最初に先代から教わったことは、「氣入れ」でした。
氣グッズや氣中継装置は、工場で作っただけでは氣が出ないわけです。
『特別な材料、マークやロゴなど氣を固定できるものを組み合わせたモノに、「氣入れ」という作業を施すと、宇宙からの真氣光のエネルギーを受・発信するようになる』というのが、先代が、七福神の寿老人から夢の中で教わったことです。
 私は「氣入れ」ということについて、携帯電話の電源を入れるということと似ていると説明しています。
携帯電話は電源を入れると、自分から電波を発信するので、基地局が誰の電話かがわかり、電話を繋げられるという仕組みですが、宇宙から送られてくる真氣光のエネルギーの場合には、「氣入れ」によって氣の光を発し、どこに氣グッズがあるかが分かるので届けられるというわけです。
 そして、もう少し厳密に言えば、氣中継装置や大きな氣中継量の氣グッズの場合には、サポーターやタオルなど消耗品としての氣グッズとは違い、私は所有する人の名前も一緒に氣入れするようにして、どこにある?ばかりではなく、誰の?まで識別させ、自動的に氣が届けられるようにしています。
先代の時代から進化したことですが、このようにすることで、所有する人が使っていても、いなくても、24時間縁あるところに向かって広範囲に氣が届けられるようにできるわけです。
 なお、今月号の月刊ハイゲンキの巻頭言で説明していますが、たくさんの方に注文いただいているシートヘッドですが、工場からの入荷が遅れています。
(注文を受けた段階で登録し氣が届くようにしております)誠に申し訳ありませんが、もう暫くお待ちください。
このようなことから、発売記念セールは今月末日まで延長することとしました。
また、このシートヘッドと使用するエッチングシートが共通の7型について、材料を大量に発注できると安く仕入れられることから、「真氣光マスタートレーニング」を受講して7型を購入したいという方に向け、現在庫数(5台ほど)に限り、若干の値引きが可能です。
興味のある方は、本社までお問合せください。

真氣光マスタートレーニング受けます

私は「行」をするのが好きです。
どんなことも、頭で考えるよりはやってみようと思うほうです。
毎日、朝と晩に、会員用サイト内の氣の映像を流して自分にエネルギーを入れながら瞑想する時間を20分間とっています。
今回、家系の御先祖や自分を応援してくれている存在達の後押しを感じて、『真氣光マスタートレーニング』を受けることにしました。
きっかけとなったのは、こちらに申し込むと、前から欲しいと思っていた『ハイゲンキ7型』を、今持っているパワーアップしたハイゲンキ6型を下取りして購入することができる、ということ。
そして、一度は受講してみたいと思っていた真氣光研修講座に受講することができ、受講中はやはり前から欲しいと思っていた『真氣光USBメモリタイプ』をお得な値段で購入することができるからです。
これから、普段の瞑想の時間も、ますます充実していきそうです。
(佐賀県 Yさん)
「真氣光マスタートレーニング」個別相談会をお申し込み希望の方は事前にお問い合わせください。
担当:本社・松下
電話:03-5953-6750
メール:matsushitah@shinkiko.com

一度も起きることなく毎日眠れています

既に腰サポートを持っているので、『ヘルシー氣サポート腹巻タイプ』は買わなくてもいいかなと思っていました。
しかし寝る時にお腹にカイロを貼りたいと思ったのですが、パジャマの上に貼るのも下着の上に貼るのも抵抗がありました。
そこで、ふと「腹巻の上から貼ったらいいのではないか」と思い、購入しました。
結果、ちょうど良かったのですが、それより何より、今迄は毎晩必ず夜中にトイレに起きていたのに(多い時だと3回も!)腹巻を購入して以来、一度も起きることなく毎日眠れています。
長さもみぞおちから足の付け根辺りまであるので内臓全体をカバーできるので付けていて安心感もあります。
先日、洗濯をするために1日だけ付けずに寝ましたが、夜中に起きてしまいました。
予想外の改善はうれしく、やはり必要な所に氣は届いていくのだということを再認識した出来事でした。
(大阪府 シーナさん)

柔らかく湾曲し腰部にぴったりとフィット

先日、仕事中に腰が痛くなりました。
ギックリ腰のようなものではなく、鈍痛で重たい感じ。
忙しかったのもあり、机に向かって座りっ放し状態でした。
ますます身体を動かすのが億劫になりそうだったので、職権乱用(?)。
センターに見本で置いている『シートヘッド』を『ヘルシー氣サポート腹巻タイプ』に入れて、腰にあててみました。
すぐに身体に馴染んできて、そのうちポカポカと温まってきて、硬くなっていた腰部の筋肉が緩んできました。
しばらく使わせて頂き、装着した状態でトイレにも行ってみました。
よくお客様から、身に付けているヘッド類などをトイレで落としてしまう、というお話を伺います。
私もたまにやってしまいます。
でも、このシートヘッドの表面素材はシリコンゴムでできているので、柔らかく湾曲し腰部にぴったりとフィットします。
これなら、安易に身に付けている場所から外れることはなく落下の可能性も少ないでしょう。
そして気がつくと、仕事が終わる頃にはもう腰の痛みは無くなっていました。
危うくそのまま身に付けて帰ってしまうところでした(笑)。
(本社 斉藤)

心が癒されたらいいよね

出張からの帰り、夜でしたがマンションの花壇にお花のお水をあげに行きました。
するといつもあるはずの『花かんざし』が株ごとなくなっていました。
「盗まれた?」ザァーッと不快な気持ちになりました。
突然のことで呆然としましたが、「持って行った方のお庭で元気に咲いて、その方の心が癒されたらいいよね」と、自分に言い聞かせ、他の場所に植えてある花かんざしにお水をあげながら自分にエールを届けました。
そして、「あの子はその方に選ばれてお嫁に行ったんだ、お嫁に行ったんだ。
」と何度も何度も自分に言い聞かせているうちに、心が明るくなりました。
(東京都 Iさん)

真氣光ニュース vol.1278

氣のつながりを意識しよう

 いつも顔を合わす家族や職場の人など、そのような人からは、氣の影響をとても受けやすいものです。
周りの人がハッピーな感じだと元気をもらえるのですが、機嫌が悪いと、「触らぬ神に祟りなし」とばかりに、あまり関わらないようにする人も多いのではないでしょうか。
私なども、不徳の致すところで妻の機嫌を損ねたときには、いろいろと「氣」を使います。
(笑)
 このことわざについて調べてみると、『御霊信仰(ごりょうしんこう)』が由来となっているそうで、これは大きな不満を抱きながら亡くなった人や不幸な死に方をした人の霊が、『祟り神』として現世に災いをもたらすという信仰のようです。
これは私がいつもお話しするマイナスの氣のことで、昔の人は良く分かっているなと思ったのは、そのようなものには「触らぬ」、つまり縁を結ばないようにしようということだと思うのです。
 ところで私は、誰にでも体の中にある氣のエネルギーは光のようなものだと説明しています。
光ですから、ボワーッと体の周りにも放射されているわけです。
氣が高い・低い、強い・弱いとは言いますが、強い光の人もいれば弱い光の人もいるわけで、特に強い光の人であれば、どこまでかはわかりませんが、連続的に体の外にも随分光が届いていると想像できます。
 さらに私は、私たちの周りには自分よりも暗い氣であるマイナスの氣と、明るい氣として存在するプラスの氣があって、そのような氣との間にしっかりとした境界がないことから、つねに何らかの接触があるのではないか?そして私たちの意識が非常にこのつながりを強めるのではないか?と、推測しています。
 ですから、ご先祖や守護霊などプラスの氣とのつながりは「お蔭様で、ありがたい」と意識できると強くなり、ますます応援を貰えるのだと思います。
 一方、マイナスの氣とのつながりは、それを感じられたり、それが分かった時点で、意識して結ばないようにすることです。
既につながりがあったものには、それらを意識して真氣光の光を届けるようにすることでしょう。
 自分の身近な人、特に先祖や家族など、切っても切れない縁で結ばれている人とは、しっかりと氣でつながっています。
中にはマイナスの氣を放つ人、マイナスの氣となってしまったご先祖、さらには先祖の代から恨みを持つマイナスの氣があるかもしれませんが、これは簡単に切り離すことはできません。
しかし、氣中継装置や氣グッズを使えば24時間絶え間なく真氣光のエネルギーが受けられます。
これを利用して、まず自分の光を増やすことです。
そして、少しずつ意識を拡げ、マイナスをプラスの氣に変えていきましょう。

亡くなった母から教わった歌『早春賦』

中川貴恵先生による趣向を凝らした映像と共に送られて来る、エス・エー・エスの会員用サイトの中の“今月の歌”。
毎月とても楽しみにしています。
2月は『早春賦』でした。
私は小さい頃から明治生まれの母からいろいろな歌を教わりながら大きくなりました。
『早春賦』もそのひとつです。
「春は名のみの…」で、始まる詞とメロディーは、子供心に「難しいなぁ」と思っていた事を覚えています。
でも大好きな歌のひとつでした。
今回はアカペラで歌われていらして、純粋に歌だけを楽しめました。
母は30年ほど前に亡くなり、普段は思い出す事も少なくなりましたが、歌をきっかけに、懐かしく母を思い出し涙が溢れました。
そして歌を聴く事により沢山の光が母のもとに届いたに違いないと確信し、「放っておいてゴメンね」と心の中で謝りながら歌を聴いています。
これからも“今月の歌”を楽しみにしています。
(京都府 Yさん)