セラミックペンダントがお気に入り

2年位前から喘息が出始め、ひどい時は薬を飲んだりして何とか抑えていました。
季節の変わり目とか朝方冷え込むときは発作が出やすくとても辛いのですが、最近気がついたことがあります。
去年ホワイトセラミックペンダントを購入して使っていましたが、少しの間つけ忘れていました。
そのペンダントのことを思い出し、しばらく振りにしてみるとやっぱり違います。
寒い朝でも発作が出ずに毎日楽なので有り難いです。
ペンダントを見たお客さんや知り合いに「何、それ?」と聞かれたりしますが「いいものがいっぱい詰まっているの!」と答えたりして…
洋服にコーディネイトしづらい時は服の内側に入れて常時身に付けるようになりました。
(Tさん)
[menu][次へ]

真氣光枕Ⅱに感謝して

「難病・耳鳴り」を持ちながら無事定年退職。
のんびり癒していましたが、社会福祉学を更に、研鑽したくなり、大学院(通信教育)に入学し、2年目に、論文を仕上げるのに、エネルギーを相当消耗しました。
睡眠が浅く、夜間にトイレに行く回数も増えました。
そこで、脳に栄養を補給する必要に迫られて、枕を購入しました。
その日の帰宅後、仮眠に使用しましたら、すごく睡眠の質が良くなっていました。
枕の高さが気になるので、1/2にして様子をみながら使用していますが、睡眠が深くなります。
更に、ぐっすりできるように日々の生活の見直しをしていきます。
(Sさん)
[menu][次へ]

胃上げ胃止めで腰痛改善

毎週真氣光ニュース楽しみにしています。
私は、10年以上腰痛に悩んでいました。
特にこの3~4ヶ月は、体を動かすたびに「あ、いたたたー!!」といった状態でした。
毎日、腰にハイゲンキを当てていました。
その時は痛みがとれますが、しばらくして日常生活に戻るとまた、「あ、いたたー」の連続でした。
でもある時氣がつきました。
以前は、始めに胃上げ胃止めをしてから氣になる場所にハイゲンキを当てていた事を!!そのとおりにしたら、「アーラ不思議?!」あんなに痛かった腰痛の痛みがとれたのです。
ぜひ、みなさんも胃上げ胃止めを最初にしてみてください。
今よりもっと体が元氣になりますよ。
(Tさん)
[menu][次へ]

ひとくち歳時記:「ぼたもち」と「おはぎ」

お彼岸の食べ物と言えば、「ぼたもち」、「おはぎ」ですが、その違いについては諸説紛々で定説はありません。
よく言われるのは小豆餡(あずきあん)、の様子を春の彼岸の頃に咲く牡丹(ぼたん)の花に見立てて「牡丹餅」すなわち「ぼたもち」、そして秋の彼岸の頃に咲く萩の花に見立てて「御萩」すなわち「おはぎ」という説です。
また、小豆餡の違いとする説があり、小豆をつぶしただけの「つぶし餡」をまぶしたものが「ぼたもち」で、漉(こ)し餡を塗りつけたものが「おはぎ」というものです。
いずれにしてもお彼岸に食べるようになったのは、小豆の赤色には、災難が身に降りかからないようにするおまじないの効果があると信じられていて、古くから邪気を払う食べ物としての信仰が、先祖供養と結びついたからと言われています。
また「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、春の彼岸は農作業が始まる時期で、秋の彼岸は収穫の時期にあたるので、春には収穫をもたらす山の神などを迎えるために、秋には収穫を感謝して作ったとも言われています。
昔はどこの家庭でも作っていたほど身近なものでしたが、今は作らないので「棚からぼたもち」(予期せぬ幸運)ということわざも若い人にはピンと来ないものになってしまったようです。
(本社 加藤)
[menu][次へ]

スケジュール

★気功体験会
 21日(土)大仙市大曲
 22日(日)鶴岡市
 24日(火)長崎市
 25日(水)北九州市
 28日(土)宇都宮市
 29日(日)藤枝市
★中川会長の真氣光セッション
 27日(金)東京
 28日(土)東京
 29日(日)金沢
 30日(月)大阪
 4月4日(土)仙台
★真氣光研修講座
 4月16日(木)~19日(日)つくばみらい市にて開催
★真氣光レッスン
 4月5日(日)開催
[menu]

ホワイトデーですか?

昨日の夕方のこと、用あってデパートに行きましたら、会社帰りのサラリーマンの男性3人がハンカチ売り場の前で固まっておりました。
「ん~」、「そうですね~」、「確かにエコバックもありですかね・・・」たまに発せられる会話をつなげ、私なりに推測してみました。
年齢の関係から同期ではなく同じ部署の所属長を含む男性陣、三人寄れば文殊の知恵と言いますが、どうやらバレンタインデーのお返しで、何か買わなければならないのですが、なかなか決まらないという感じです。
暗く悩んでいる風でもないのですが、売り場の前で会議中です。
どんなものが女性達に良いのか?ダイエットブームだから食べる物よりは使える物の方が良いだろう。
あれこれいろいろ考え、辿り着いた先がここだった、私も痛いほど気持ちがわかります。
男性は女性に比べて(注:私だけかもしれませんが)、特にこのようなプレゼントものを買うのが苦手というか下手なのだと思います。
どこに難しさがあるかを考えると、もらう相手の心の状態を推測しなければならないという、一種曖昧なところだと思うのです。
これが家電製品のように、製品の仕様を比較してまとめられた機能表から、どの機能が良いからこれを選ぶというのと訳が違う、それが困難にさせている点です。
相手が使っているところなどを想像して、「良さそうだ」という曖昧なところには、機能ばかりではない雰囲気、つまりある種の氣を感じる必要があるのです。
 人を思うということは、氣が届くということ、恨みや怒りではマイナスの氣が届いてしまい良くありませんが、喜んでもらえるようになどプラスの心であれば、プラスの氣が届きます。
自分が発している氣と同じものが同調して集まって来るのですから、自分にも良い氣が集まることになるものです。
この方々の職場は、さぞかし良い職場であろうと思って見ていたのでした。
 まだ、しばらくは時間が掛かりそうでしたので、結果がどうなったのかはわかりませんが、この三人の男性は偉いと思います。
「義理を感じて」ということかもしれませんが、普通なら「面倒だ」とか「適当に」と思ってしまうところでしょう。
心の余裕がなければ、なかなかできないことです。
以前聞いた話には
「宇宙から応援は来ていますが、自分のことだけしか考えていない人には、ひらめきは起こらない。自分のことだけで、他に余裕が無くなっている、そのような人にはひらめきのエネルギーを入れるのは難しい。」
三人の方々、良い買い物ができたことでしょう。
[menu][次へ]

真氣光大判プレートは我が家の必需品

真氣光大判プレートを気功体験会で使用させてもらった所、腰の重いのや身体の冷えが軽くなりました。
気分もスッキリして気持ち良かったので、早速購入しました。
昼間は、職場である鍼灸院のハイゲンキ本体に置いています。
会長に「森松さんへご縁のある方へ」と刻印して頂いているので、真氣光の光が来店される皆様にも届いているのでしょう。
「ここはスッキリして気持ちがいい」とよく言われます。
夜は自宅に持って帰って、腰や背中、お腹に置いています。
疲れが取れて楽になり活力が出て来ます。
枕の下に敷いて寝ると、夜中、目が覚めることも無く、朝までぐっすりと深い眠りです。
頭や目の疲れが取れてスッキリとしています。
特に受験勉強でストレスの溜まりがちな娘は、とても氣に入っています。
真氣光大判プレートは、ハイゲンキと共に我が家の、ありがたい必需品になっています。
(Mさん) 
[menu][次へ]

こんなの作ってみました

去年11月に心臓にペースメーカーの埋め込み手術の入院中に認知症が酷くなり、1月の母の誕生日に真氣光枕Ⅱをプレゼントしました。
少し枕が高いので、中のチップを抜いて取ってあったのですが、先日100ショップに行った時、中にスポンジが入ったような素材のクッションケースを購入しました。
それはメッシュのポケットが付いているポーチで枕のチップをそこに入れ、ポケットに真氣光チタンプレートを入れてみました。
最近、寝る時にはパーソナルHGにホワイトセラミックヘッドをつないで、振動と暖かさで氣の充電をしていたのですが、このポーチの中にホワイトセラミックヘッドを入れてみたら、ポーチ全体が振動してほんのり暖かく、腰や首の下に敷いたり、お腹の上に乗せて寝ています。
仕事と介護に走り回って心身共に疲れていたので、これプラス真氣光DVDで、寝ながら氣の充電をして癒されています。
(Iさん)
[menu][次へ] 

姑と旅行に行って来ました

結婚して27年、姑の暴言に心を悩まされて来ましたが、姑がアルツハイマーになったことで、会長セッションに連れて行くことが出来、最初はまだ暴言もはいておりましたが、セッションを何回か受けるうちにそれもなくなって、可愛いお婆ちゃんになってきました。
今まで誰が世話なんかしてやるかと思っていた私ですが、だんだんと残された人生、楽しい思い出を増やしてあげたいと思うようになり、先日2人で1泊旅行に行って来ました。
思ったより世話は大変で、ゆっくりトイレをする暇もない程でしたが、姑はとても喜んでくれていたので、思い切って行って良かったと思いました。
いつもご先祖様の応援があることを改めて実感出来ましたが、姑に関しては肉体のある方の応援も欲しいと思った瞬間でした。
真氣光の素晴らしさに感謝しております。
合掌
(Sさん)
[menu][次へ] 

私のお気に入りの詩です

先日、金子みすゞ作詩 中田喜直作曲の「ほしと たんぽぽ」という曲をみつけました。
詩が気に入ったのでご紹介したくメールしました。
すでにご存じの方もいらっしゃるとは思いますが・・・
練習していつでも口ずさめるようにしたいと思います。
(Sさん)
   
あおい おそらの そこ ふかく、
うみの こいしの そのように、
よるが くるまで しずんでる、
ひるの おほしは めに みえぬ。
  みえぬけれども あるんだよ、
  みえぬ ものでも あるんだよ。
ちって すがれた たんぽぽの、
かわらの すきに、 だァまって、
はるの くるまで かくれてる、
つよい その ねは めに みえぬ。
  みえぬけれども あるんだよ、
  みえぬ ものでも あるんだよ。
[menu][次へ]