今年一年の集大成ともいえる“真氣光メンバーズの集い”が明日20日より開催されます。
お申し込みの方限定で謝恩セール(23日(火)まで)や、ご家庭でインターネット経由での会長講義をご覧頂けます。
23日まで受け付け可能です。
お申し込みは最寄りのセンターまで。
[menu][次へ]
投稿者: SAS編集部
シンジュコウ石けんで洗った下着は気持ちがよい
私は肌が弱く敏感なので、肌に塗るもの、肌に直接触れるものはいつも慎重に選んでいます。
今年は春から脇の下に汗疹のようなアトピーのような湿疹が出始め夏に少し悪化してきたので「シンジュコウ石けん」を使ってみたら、あっという間に治りました。
そしてふと思い立ってこれで下着を手洗いしてみました。
私はいつもお風呂に入るついでに下着を手洗いしているんです。
散りばめられている金粉を見ているとちょっと贅沢かなとも思うのですが、下着の着け心地、履き心地がとっても良くなります。
洗濯の度にゴワついてしまった布の繊維質が柔らかく戻っていくような気もします。
皆さんにもぜひお勧めしたいです。
ちょうど今謝恩セール中ですね^^
(神奈川県 冬の星空さん)
[menu][次へ]
母がメンバーズの申し込みをしてくれた
会長の真氣光ニュースの言葉がうれしかった
こんにちは。
今日は久しぶりに大阪センターに顔を出しました。
閉店までのほんの半時間でした。
私の周りで、妹、次女に一見マイナスと思えることが起こって、私自身ではどうすることもできないことなので、自分では気付かない内に氣を求めたのだと、今思います。
スタッフの平尾さんが帰り際に、ずっと気にかけてくださっていたようで妹の近況を聞いてくださいました。
嬉しかった。
そして、おいとまする際にカウンターに置いてあった「週刊真氣光ニュース883号」を頂いて出ました。
来る時より元気な私を感じて谷町三丁目から九丁目まで半時間重い鞄を持ちながらでも心は軽く夜勤に向かいました。
休憩に入り、ニュースを読みました。
会長の「すべての事には意味がある」の言葉が嬉しい!まさに今の状況なんです。
ふたりに贈りたい言葉です。
まず、私が噛みしめる言葉です。
久しぶりの大阪センター、ありがとうございます。
皆さま明るい新年を迎えましょう。
(大阪府 Nさん)
[menu][次へ]
氣大判バスタオルで快眠
便利な氣プレートマット1/8
これで失禁が治ったとどこかに書いてあったのを読んで、最近認知症になった母にプレゼントしようかとまずは私が買って試しています!
出張ばかりなので薄くてどこへでも持ち運べるのが最高にいいんです。
軽いし、折りたたんでカバンに入れられる。
仕事中は車のシートに敷き運転、ホテルでは背中に当たるように敷いて寝ます。
ホットカーペットの上に敷いても◎。
薄いのですぐ暖まります。
100均で買ったカバー45×45がピッタリ(笑)
早速出張に持って行ったらよく眠れて楽天的になりました。
途中運転を替わりましたが、思いがけなく気のお裾分けができたかなと喜んでます(笑)
(大阪府 らっきょの逆立ちさん)
[menu][次へ]
研修講座遠隔真氣光の効果を実感しました
アロマオイルで手がすぐに温まった
娘は疲れからか?顔がガサガサ・・・ニキビもできてかわいそうなことに・・・。
顔をマッサージしてあげようと思い、オイルを手につけて早速・・・わぁ!私の手が冷たくて余計にかわいそうだ~・・・と、あれ?アロマオイルじゃない・・・??ことに気がつき、すぐさまシンキコーマッサージオイルアロマを塗り塗り。
と、手がすぐにあったまった~~!!(感激!)そのままマッサージを5分ほど続け、顔もしっとりとしてきてやれやれ。
私はアロマオイルの空き瓶にホホバオイルを入れ、用途に応じて使っているのですが、寝る直前に真っ暗な中でうとうとしながらマッサージを始めたので、最初はホホバオイルと気がつかなかったのです。
久々にアロマオイルでのマッサージで、こんなに違うと気づくとはびっくりで~す!!
(愛知県 バレーが青春さん)
[menu][次へ]
真氣光の2015年版カレンダーを購入して
毎年、真氣光の壁掛けカレンダーを愛用しています。
来年のカレンダーをさっそく開くと、新年の幕開けにふさわしい、美しい富士山が。
よく見ると、左側に江ノ島も写っています!
江ノ島のシンボル「シーキャンドル」という小さいタワーが写っていたのでわかりました。
私は甥が江ノ電の車掌をしているので、毎年江ノ島での湘南研修講座に参加させて頂いていますが、今年は参加できなくて、とても残念に思っていました。
でも真氣光カレンダーに載せていただけて、これで湘南にもより一層、氣が届くと大変うれしく思いました。
また1ページのカレンダー写真に、湘南と富士山という2つの研修場所が一挙に載せてあって「うわ~、効率いい!」とも思いました。
他にも、先日参加させて頂いた沖縄研修講座、今帰仁村の美しい景色(7、8月ページ)など、美しい風景写真と会長のやさしい言葉で飾られたカレンダーを胸すく思いでながめ、来年の到来を今から楽しみにしています。
(東京都 Kさん)
[menu][次へ]
