あまりきれいなお話ではなくて恐縮ですが、お便りします。実は別の”お便り”の話で、少し前になりますが便秘が続き、やっとお便りかと思ったら、便が硬くて出るのに、ここには描写できないほど大変な思いをしました。
その影響でイボ痔みたいに直腸の一部分が肛門から出てきてしまい、さらに参りました。
「手術して切らないとダメかな~?」なんて思いながら市販の軟膏など塗り、2~3日様子を見ていたのですが、引っ込んだかな~と喜んだら、また出てきてしまうのです。
そんな中、「アロマクリームでは修復は無理だろうな~?」、と思って使わなかったのですが、「最後の頼み、これでダメなら医者へ行こう!」、と試してみました。
1回、2回、3回と患部につけていく内に引っ込んだのがナント戻らなくなってきたのです。
3日目くらいには完全に治まって出てこなくなりました。
それ以来全く平気で大助かりです。
とりあえず試してみるものですね。
(Hさん)
【編集部より】
アロマクリームは7月31日まで開催しておりますサマーセールの『化粧品セット(3品)』に含まれており、定価より15%引きでお求めになれます。
[menu][次へ]
ペプチミンで気力体力とも回復
中川会長の真氣光セミナーを受けて
6月28日午後、東京センターでの真氣光セミナー。
久しぶりの出席でした。
忙しさにかまけて、「ハイゲンキ(お守り?)があるからいいや!」、と実践することから遠ざかっていて、今回あらためて、「意識して真氣光を受けること」の重要性を再認識致しました。
それと、会長のお話の中で大変感銘しましたことは、戦争・憲法9条・真氣光と深い繋がりがある、ということ。
今、住んでいます市の年一度の『平和フェスティバル』に参加のため練習しています。
憲法9条を守る会に関わることと、真氣光をすることは同じであること、心からうれしくなりました。
小さな小さな力ですが、続けていきます。
これも氣づき?
ありがとうございました。
(Tさん)
[menu][次へ]
ひとくち歳時記『7月7日は小暑&七夕』
「小暑」は二十四節気のひとつで、梅雨明けが近く、この日から暑気に入り、暑さが厳しくなり始めます。
梅雨明け前の集中豪雨に見舞われることが多い一方、蓮の花が咲いたり、鳥の子の巣立ちが始まる頃でもあります。
そしてそろそろ暑中見舞いのハガキを書く頃です。
「七夕」は笹飾りとお供え物をして、夜空の星に祈りを捧げる日。
天の川の両岸にある牽牛星と織女星がこの日に年に一度だけ会えるという中国の「星伝説」と、五色の短冊に歌や字を書いて飾り付けて書道や裁縫の上達を願う中国伝来の「乞功奠(きっこうでん)」と、日本古来の「棚機女(たなばため)」の伝説が結びついて宮中で行われたことが始まりと言われています。
今年はどんな願いごとを書いて星に祈りますか?
(本社 加藤)
[menu][次へ]
7月の氣の出る待ち受け画像配信
スケジュール
★気功体験会
【7月】
4日(土)松阪市,
4日(土)福島市,
5日(日)滋賀県長浜市,
5日(日)館山市,
11日(土)都城市,
11日(土)小田原市,
11日(土)弘前市,
11日(土)帯広市,
12日(日)神戸市,
12日(日)ひたちなか市,
12日(日)十和田市,
14日(火)長崎市,
15日(水)北九州市,
22日(水)鹿児島市,
25日(土)高知市,
26日(日)高松市,
28日(火)宇佐市,
29日(水)大分市,
31日(金)岡谷市,
★中川会長の真氣光セッション
【7月】
4日(土)札幌
5日(日)仙台市
10日(金)名古屋
11日(土)岡山
12日(日)沖縄
12日(日)沖縄
24日(金)熊本
25日(土)福岡
26日(日)東京
27日(月)東京
31日(金)大阪
★真氣光研修講座
7月18日(土)~21日(火)北海道にて開催
8月12日(水)~15日(土)つくばみらい市にて開催
9月20日(日)~23日(水・祝)つくばみらい市にて開催
10月9日(金)~12日(月・祝)岡山にて開催
11月20日(金)~23日(月・祝)つくばみらい市にて開催
12月10日(木)~13日(日)つくばみらい市にて開催
★真氣光レッスン
7月12日(日)
★会長の無料気功体験会
7月4日(土)札幌センター
7月10日(金)名古屋センター
7月11日(土)岡山県倉敷市倉敷芸文館 別館藤花荘
7月14日(火)東京センター
7月25日(土)福岡センター
7月26日(日)東京センター
[menu]
(28) 紺屋の白袴
猫の手も借りたいほど忙しい日々が続いており、私は少々気持ちにも焦りが出ておりました。
原稿を書こうとパソコンに向かったのですが、何から手を付けて良いやらわかりません。
咄嗟に妻に、何かおもしろい話はないかと訊ねていたのです。
どうも苦境に立たされると、その台詞が口から出るらしく、妻からは「紺屋の白袴」との返答です。
妻曰く「焦るときはマイナスの氣の影響を受けているのだから、氣を受けてくださいと、あなたはいつも言っているではないですか」「音氣でもかけたら」とのこと。
私は痛いところをつかれ、早速音氣CDをセットして、パソコンに向い、このことわざの意味を調べてみたのでした。
辞典には『自分の専門のことや技量を自分には用いないことのたとえ、医者の不養生』とあります。
私にとっては何かの教典のようなお言葉です。
少々反省しながら、これは自分への戒めとして、似たようなことをずいぶん前に決心したことがあったと思い出しました。
この話は、研修講座ではよく皆さんにお話しているのですが、先代が亡くなり、私が会長になったばかりの頃です。
当時皆さんには「毎日ハイゲンキを使うと良いですよ」とお話をしていましたが、私自身疲れたり体の調子が悪いときにはハイゲンキをしていましたが、今のようにいつもは使っていなかった時期でした。
30代ですから、まだ今よりは若かったということもあり、疲れも一晩寝ると取れたような気がしていました。
ところがマイナスの氣は知らないうちに溜まるもので、あるとき右の腕がしびれて全く上がらなくなってしまったのです。
寝返りを打つのも痛くて熟睡できないという状態です。
私は、その時には、祈るような気持ちでハイゲンキを一生懸命に使ったのでした。
おかげさまで、その後順調に回復して一週間ほどで何事もなかったかのようになりました。
そして、これは「毎日ハイゲンキをやりなさい」と先代に教えられたと思ったのです
(先代も晩年脳溢血で倒れてからは、右側が不自由でしたから)。
私の場合、会長という立場ですから、真氣光については皆さんに向かって立派なことを言わなければならないわけですが、その分、自分自身の行動が上の方からも観られているような感じがします。
真氣光の波動が少しずつ強くなっています。
ですから、ますます私も精進しなければならない気持ちと、そうすることで、皆さんにもより強い氣を利用していただけると思うのです。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]
石けん いいですね
心のこもった料理を
毎月の月刊ハイゲンキ有難う御座います。
七月号の対談はことに心に響くものがあり一言自分の気持ちをお伝えしたく一筆する次第です。
経済の落ち込みで職を失った人々やその家族、サブプライム住宅ローンで支払いできず家出を余儀なくされる人々、将来の望みも無く、思い余って自分の命を絶つ人々等等、人間関係は希薄になり不信の時代とも言われています。
貧しくとも気持ちを分かち合い少ない食べ物でも分け合い譲り合って心豊かに笑って過ごせる社会は絵に描いた餅かもしれません。
佐藤先生との対談で先生のおむすびで自殺を思いとどまった人が何人も居るのを読んで、人の思いは理屈ではなく話だけでもなく、やさしさ、暖かさ、気配り、許しだと思います。
競争社会で心が荒れ果て疲れている若者が田舎に憩いを求めている話もよく聞きます。
食事は生命を維持するだけではなく、手づくりの心のこもった料理を一緒にたべると云う事、食べ物をおろそかにしてはいけない事を佐藤先生は教えて下さいました。
先生のおにぎりの作り方を実践しようとおもいます。
私の主人はアメリカ人で梅干入り海苔巻きが大好きですが、これから先生のおにぎりを心こめて作っていこうと思います。
(アメリカ在住 Kさん)
[menu][次へ]