91歳で私なら、どうかしら?

真氣光に出合って徐々に元気になってきた私は、農業を営む妹の畑で農作業のお手伝いをしました。
赤ちゃんの頭ほどの大きさのビート(砂糖の原料です)を左手で持って右手の包丁で葉をパサッと落とす作業は結構重労働です。
私は左手で持つだけでもやっとで、遅いながらも手伝ったら終わる頃には人差し指が腫れてしまいました。
そのことを一人暮しの91歳の婆ちゃんに電話すると「そんな畑仕事を手伝えるほど元気になったんだね。真氣光のお蔭だ。」と言いました。
そして翌日の電話で「それにしても馴れない畑仕事で指を腫らして頑張っている孫の姿を想うと、わしも頑張らなきゃと思って、畑の豆苅りと豆落としをしたんだ」と言うんです。
電話を切ってから思いました。91歳にしてなお、心身ともに老け込むどころか「わしも頑張らなきゃ!!」と思い行動する圧倒的に前向きな祖母を見習わなくちゃ(^^ゞと氣づきました。
(Sさん)
[menu][次へ]

ハイゲンキ本体の蓋はあけたほうがいい?

先日、センターで会員さん達との雑談中、「ハイゲンキ本体は蓋を閉めっ放しよりも、開けた方が氣の中継量が増す」と言う話が出た。初耳だったので早速実行、ヘッドを持ちながら数ヵ月ぶりのご開帳をすると……
「ボワッ」と一気に氣の流れ込む量が上がるのを体感…!知らずに封じてしまっていた本体の実力を開放出来ました…☆
そして、埃防止にと厚手・濃い色の布で覆ったら、今度はなんだか中継量が落ちた感じ…
真氣光は光のエネルギーだから、光を遮ったのがいけなかったのか?と思い、覆いを透明ビニールに変えてみる…
と、やはり中継量が戻った手応え…☆…
だが、この話をした他の会員さんから「それは気持ち的な影響もあるのでは?」との指摘をいただいたので、今度は目を閉じた状態で同じ事をやってみた。その結果…
『体感は同じだが、感じる反応は弱い』でした。
本体を見た(意識した)だけでも中継量の増加を感じるので、やはり「覆ってしまった」という意識の影響も有るのかも知れない…。
これは、普段会長がおっしゃっている、「氣を受ける時は、しっかりとそちらに意識を向ける事が大切」と言う事にも通じると思いました。
「真氣はちゃんと届いているんだ☆」と確信を持って氣を受ける事の効果・大切さを、改めて実感いたしました。
(Dさん)
[menu][次へ]

氣グッズのお蔭

先日、体に湿疹が出来ました。そういえば真氣光ニュースに、アロマクリームで良くなった人の話が掲載されていたなと思い、すぐにセンターからクリームを送ってもらって塗ってみました。
数日経った頃、夢の中に前会長が出てこられ、ハイゲンキヘッドと手を当ててくれました。
現在90パーセント良くなりました。
アロマ乳液の空き瓶に氣光水を入れておいて かゆい時は塗っています。
これも効果が有ります。
又、ヘルシー氣サポート腰用をずっとつけているのですが、そのお陰か、肝臓の数値が正常になりました。
(Sさん)
[menu][次へ]

岡山の研修講座有難う御座いました(^-^)

今年2回目のせいか研修講座に行く前から好転反応で私の心も気になっていたご先祖様も浄化され、嬉しくて仕方ありませんでした。
着いてからは家族の氣の充電を重点につとめる事が出来ました。
研修会場もよかったし食事も内容も最高でした。
最後の発光練習では今回最年長のKさんとさせていただき亡父を思い出し、いつも守ってくれている事に感謝して帰って来る事が出来ました。
本当に楽しく有意義な4日間を有難う御座いました。
合掌
(Sさん)
[menu][次へ]

やっぱりハイゲンキはすごい!

家内は昨日歯の治療で大量の出血があったためか今日は朝からぐったりした状態でした。
音氣をかけて氣を受けていましたら、昔この土地で地震にあった魂さんがでてきて素直に氣を受けて光の世界に行かれたようでしたが、家内はその後も起き上がれないような状態でした。
ふと、お彼岸の日に友人に借りた本の中にあった足の第3指と4指の骨の合流点にある冷え性に効くツボのことを思い出して、ハイゲンキのセンサーでツボをチェックしてヘッドをあてたとたんに、家内は非常に痛がりその後眉のあたりがむずむずしだして目の疲れが楽になり、肩甲骨まわりが楽になってきて全身が暖かくなって寝てしまいました。
その後、調子がよさそうです。
きっとご先祖様が導いていただいたのでしょうか。
(Mさん)
[menu][次へ]

バージョンアップで氣が充満!

50倍から500倍にした動機は、いたって単純(笑)。
バックの中に入れて毎日持ち運びしているので、ミニスティックヘッド(50倍)の表面に細かい傷。
交通事故からいつも守ってくれているのだ。
感謝の気持ちでバージョンアップを決心した。
最近のバス内でのこと。幼い子の「なぜ」「なぜ」の連発に実に上手く応えるマミー。
「ねえ‥信号機の色、誰が変えるの」「変える時間は誰が決めているの」。
アナタならどう応えますか?自分ならどうか!考えるのに時間がかかるぞ~(笑)。
若い母親は「警察のコンピューターがやってくれているのよ。」子供も私も納得、納得納得。
落語と同じ位楽しい会話でした。
子育てを心から応援していますよ!
(Mさん)
[menu][次へ]

センターで氣をうけるすばらしさ

半年ほど前から肩の関節に痛みが出て、手が後ろに回らず、日常生活で不自由をしていました。
整骨院で見てもらったら「軟骨がすり減っているから、痛みが取れるのは難しいかもしれない。」と言われました。
夜中に痛むので眠れないことも多く、毎日家で一人で氣を受けて、肩を回したりしていましたが、あまり変化はありませんでした。
ある日大阪へ行くことがあったので、センターへ立ち寄りました。
何回か真氣光DVDで氣を受けたところ、手がひょいっと後ろに回るではないですか!
こんな体験は初めてでとても驚き、こんな不思議なことがあるのかと思い、その場にいらした方やスタッフの方にうれしくてお話してしまった程です。
一人で氣を受けるより、たくさんの方と一緒に氣を受ける方がより氣が届くということは聞いていましたが、そのことが良く分かりました。
センターで氣を受けるって、こんなに素晴らしいんですね!
大阪は遠くてなかなか行けませんが、気功体験会だけでなく、またセンターでも氣を受けたいです。
みなさんにも、機会があれば、ぜひセンターで氣を受けることをおすすめしたいです。
(Rさん)
[menu][次へ]

甘氣飴でもっちり美味しいご飯に!

真氣光会員の皆様、新米の美味しい季節となりましたね!
もぅ~召し上がりましたか~!?
美味しいご飯は甘くてもっちりしていますよね~、ご飯の甘い旨味は、唾液に含まれるアミラーゼという酵素が麦芽糖に変わるからです!
なんとハチミツにこのアミラーゼが含まれていまして、お米を炊く時に炊く量に応じて甘氣飴(ハチミツが原料)を2,3粒入れてみて下さい!!
古米も安いお米ももっちり甘く旨味のある美味しいご飯に出来上がります!
その上キラキラ光る金と真氣光が直接身体に入って行きますよ~☆
実はこの方法は、昔からおばぁちゃんの知恵袋のひとつなんです♪
「氣」という漢字にも「米」が入っていますよね~昔の人は、お米からも素晴らしい氣をいただいていたのでしょう!
おかず中心の食事を見直して、主食(お米)を美味しくしっかりといただきたいものですね!
(Aさん)
[menu][次へ]

遠隔の威力

産後に無理をしたり働きすぎると、老後に子宮?!が外へ出て手術した話を聞いた事があります。
実は母がそんな状態で子宮?!が外へ出ないようにリングが数年前から入っています。
中で癒着しないように3~6ヶ月で入れ替えないといけないのですが、持病の入院等で1年経過で病院に行ったら、癒着しかかっていて、交換がとても痛かった事がありました。
それなのに今回また諸々の事情で2年が経過してしまい、恐る恐る病院に行ったら、なんと(癒着が)何ともなかったのです(◎o◎)!!
担当医も内診前は焦っていたのに、診てびっくり(◎o◎)!!だったそうです。
母に遠隔で氣を送るようになって7ヶ月、毎日母の魂は勿論ですが、お腹にも意識して送っていました(^^)。
見えないからわからないけど、真氣光のお蔭としか思えないのです。
(Sさん)
[menu]

千の風になって

シルバーウィーク中、家内の両親の金婚式をお祝いする為に、義理兄夫婦と孫一同で淡路島に行ってきました。
お祝いの宴席もにぎやかに終了し、カラオケタイム。
そこで、義母が「千の風になって」を歌いました。
嫁曰く、「母がカラオケで歌ったのを初めて見た。」その歌を聴きつつ、亡き母のことを思い、「おかあさん」と呼べるのは現世では、義母のみなのだとも思いました。
亡き母を思い、家内の両親を大切にしていきたいと思いました。
ちなみに、私はこの歌をお風呂でよく歌います。
~私のお墓の前で、泣かないでください~
(Kさん)
[menu][次へ]