背中がスッキリ

私は普段、氣グッズの変化をあまり感じにくいタイプなのですが、1年前のYouTubeで紹介されていた会員の方が「ライトヘッドはすごいですよ」と話されていたのが印象に残っていました。
腹這いで寝ることが多いので、何気なくライトヘッドを背中に当ててコロコロしてみたところ、気持ちよくてあくびがよく出るようになりました。
それ以来、真氣光タイムのあとに背中をコロコロするのが習慣になっています。
先日、ライトヘッドにピラミッドマークの刻印が入れられると知り、すぐにお願いしました。
届いた翌日、なぜか体が重く感じて動くのがやっとだったのですが、横になって腹這いの状態でライトヘッドを背中に当てて数分間コロコロしたところ、あくびが頻繁に出て、体が軽くなったように感じました。
(鹿児島県 Yさん)

目元に届くやさしい感覚

シートヘッドにピラミッドマークの刻印を頼みました。
白内障のため、目に意識を向けることが多くなり、氣の流れを目元に集中させるようにしています。
幼い頃から視力が弱いのが当たり前だと思っていましたが、シートヘッドを使って氣を感じることで、これまで気づかなかった感覚に目を向けるようになりました。
今では、自分自身と向き合い、ご先祖様への感謝の気持ちを込めながら、穏やかな時間を過ごしています。
(大分県 Kさん)

イメージで広がる氣の世界

最近は、氣を感じるときに、自分が光の柱の中にいるイメージをしながら過ごしています。
センターで氣を受ける時には、よくハイゲンキ7型をお借りするのですが、それをロケットに見立てて、氣を届けたい人たちがそこに乗り込む様子を思い描き、「みんな乗った?」と心の中で声をかけてから、ロケットが発射するようなイメージで氣を感じています。
意識することでイメージが広がり、宇宙のような広がりを感じながら、氣を届ける気持ちも自然と深まるようになりました。
普段の充電も、ちょっと楽しくなった気がします。
(大阪府 Sさん)

姉妹の絆と気づき

センターでHGホワイトシートを試した2日後、同居している姉二人の間で大きな言い争いがあり、家の中が少し不穏な空気に包まれました。
5日後に会長のオンラインセッションを受けた際、自分の中に強い怒りが湧き上がり、この家族を不仲にしたいというマイナスの気持ちが出てきて、思わずHGホワイトシートはもう使わないと感情的になってしまいました。
その後、気持ちを整理する中で改めてHGホワイトシートを注文し、家に戻ると下の姉が謝ってくれて、姉妹の関係も落ち着いていました。
今回の出来事を通して、HGホワイトシートが心の深い部分に働きかけるような感覚を得られた気がします。
感謝の気持ちでいっぱいです。
(熊本県 Hさん)
(表)
(裏)

 

内なる変化の予感

体験会でHGホワイトシートを使わせていただいた際、強いエネルギーのような感覚があり、手元にある氣グッズと響き合うような印象を受けました。
相乗効果のようなものを感じ、今の自分に合っていると思い、ハーフサイズを購入しました。
実際に使ってみると、環境や使う人によって感じ方は異なると思いますが、より繊細な波動のようなものが深く届いてくるように感じました。
意識の変化を促すような感覚もあり、内面の成長につながるような気づきがありました。
これからどんな変化が訪れるのか、楽しみにしています。
(福岡県 ペンネーム あなかしこさん)

枕の下のひと工夫

お盆の頃から、夜中に足がつることが続き、ひどい時には片足のふくらはぎが3回もつって、なかなか熟睡できずにいました。
主人に話すと「自分も足がつる」と言っていて、何か対策を考えようと思っていたところ、HGホワイトシートのことを知り、試してみようと購入しました。
届いたホワイトシートを枕の下に置いて寝てみたところ、足がつることがなくなり、個人的には以前よりも安眠できるようになった気がします。
主人はまだ足がつっていたので、8月31日の割引日にもう1枚注文し、届いたホワイトシートをこっそり枕の下に入れてみました。
しばらく様子を見ていると、主人も夜中に足がつることなく、気持ちよさそうに眠っていたので、ほっとしました。
今では夫婦そろって音氣を聞きながら、ゆったりと眠れる時間を過ごせており、ありがたく感じています。
8型よりも軽く、持ち運びにも便利で満足しています。
(熊本県 Yさん)
表面
裏面

花鉢にそっと愛を添えて

以前、真氣光ニュースの記事で紹介されていた「読み終えた後のニュース活用法」を思い出し、私も試してみることにしました。
読み返したニュースを、まずはシクラメンの鉢の下に敷いてみました。
すると、12月から咲き始めた花が今では2輪目となり、その下には小さなつぼみがいくつも顔を出していて、思わず驚いてしまいました。
これまで一度しか花が咲かなかったことを思うと、鉢の中に良いエネルギーが巡っているような気がします。
やはり、何事も愛情を持って接することが大切だと改めて感じました。
その他にもテーブルの下や梅干しの容器のふたの上など、身近な場所で活用しています。
(山梨県 Sさん)

手にした瞬間、ゾクッ!

ライトヘッドにピラミッドマークを刻印していただきました。
刻印前は、手に取ると軽やかで、そっと背中を押して応援してくれるような心強さを感じていました。
刻印後は、手にした瞬間に、視覚的にも感覚的にも強いインパクトがあり、思わずゾクゾクと身震いするほどの存在感を感じています。
(長野県 Mさん)

今日も、聞くことから

氣のある暮らしを日々楽しみながら、自然に取り入れるよう心がけています。
その奥深さに触れるたび、心の在り方や内面の成長が大切だと感じています。
最近では「笑顔が素敵ですね」「いつも元気ですね」と声をかけていただくことが増え、嬉しく思っています。
日々の積み重ねが、少しずつ周囲にも伝わっているのかもしれません。
私が暮らす高齢者住宅では、平均年齢が85歳を超えているようですが、皆さんとてもお元気です。
これからも、それぞれの人生に「ひと花、ふた花」と咲かせてほしいと願っています。
身体の自由がきかなくなったり、食が細くなったり、認知症などの不安を抱える中で、私にできることは「耳を傾けること」。
愚痴や不安、時には悪口も含めて、何でも話していただけるような「よろず相談所」のような存在でありたいと思っています。
ときどき、そっと手を差し伸べることもありますが、基本は「聞くだけ」。
その人自身が、自分の答えを一番よく知っていると感じています。
別れ際の笑顔は、いつも印象的で心に残ります。
明日もまた、元気に笑顔で過ごせますように。
他の生命をいただくことで生かされている事実の重みと尊さに改めて感謝しながら、日々の暮らしの中で実践していきたいと思います。
自分にできることを、少しずつでも続けていきます。
(新潟県 Sさん)

どんな自分になりたいのか?

義父が亡くなって早1年、これまで義父が家の内外の事、ほとんど全てを一人でやって来ていたため残された義母は全て人任せで何を訊いてもわからず、自分からは何もしない状態。
家の中や車庫、庭も畑もぐちゃぐちゃであった。
義父が亡くなる前から主人と2人で何とか片付けてきたが、休日返上してやって来たため、よく体調を崩す事も。
さらに主人の入院もあって、どうしても義母の悪いところばかりが目についた。
そんな話をスタッフに聞いてもらう事もしばしばで、口を開いたら次から次へと溢れ出る文句に自分でも嫌気がさしてきていたある日、スタッフさんから「気持ちは分かるよ。
でも今の自分で良い?せっかく真氣光をやっているのに使ってよ。
どんな自分になりたいの?」「そんな時こそ嫌な自分に光を集めて(充電して)みては」と。
はっと気付かされた。
何のために真氣光をこれまでやってきたのか?自分を変えるためだった!義母の事で気持ちが荒んで来そうになったらすぐに真氣光をやろう!実践しよう!スタッフさん、ありがとうございました。
またアドバイスお願いいたします。
(愛知県 真氣光やらなきゃ、でしょ!さん)