1月の真氣光研修講座から帰ってきました。
研修とは何か大変な事情を抱えている人が受けるものだという考えでいたため、自分には関係ないと思っていたので、ハイゲンキを購入してから17年になるのに、一度も受講した事がありませんでした。
今回ふと、行ってみようかな?という気になり申し込みました。
会場では盛りつけも美しい美味しい食事に、気持ちの良いアクアリフレッシャー入りのお風呂、スタッフの方々の細やかな心遣いに感激しました。
事前にスケジュールが発表されないので、次は何かしら?と、ワクワクしながら各種の講義や行法をこなしているうちに、あっという間に最終宿泊日。
大トリの懇親会では大笑いしました。
涙あり、笑いあり、中身の濃い4日間を無我夢中で過ごしました。
家へ帰ってきて一息ついて、今、ひとつひとつのプログラムを思い出して、また楽しんでいます。
ご一緒した皆様、ありがとうございました。
それぞれの場所で真氣光、頑張りましょうね。
(S さん)
投稿者: SAS編集部
意識して氣を受ける
新年明けてすぐセンターに伺いスタッフの河地さんから意識して氣を受けることを教えて頂き、その日から家に帰って実践しました。
次の日、自転車で横断歩道を青信号で渡っているときに車と車が衝突した勢いで自分の方向に車が向かってきましたが、寸前ほんの何cmか前で止まりました。
不幸中の幸いでした。
その時に何か私は守られている事を実感しました。
自分は気をつけていても相手から降りかかる災難もあるから、“意識して氣を受けること”を実感した新年早々の出来事でした。
(K.さん)
ハイゲンキってスゴ~イ
今年の冬は寒さが一段ときびしくわが身にひしひしと近づいてきていました。そんな状況の中で正月より2台あるエアコンの暖房がきかないというアクシデントがおこりました。
お掃除しても、たたいても「冷房」と「ドライ」は音がするのに暖房は「うん」とも「すん」ともいってくれないのです。
困った困ったと思い、即スタッフに話したところ、「ハイゲンキを上にのせてみたらどう」というアドバイスをうけ、そつなく家に帰りエアコンのスイッチを入れ上にのせてみたところ2分位したら暖房がつくではないですか。
うわスゴイ、そして翌日もう一台をやってみるとつきました。
いや~ホットしましたネェ~。
緊張していた顔もやわらぎ心に余裕も出てきました。
やっぱりハイゲンキってスゴ~イですネ、感謝感謝です。
(Sさん)