九州一、いや日本一の名湯です

私は小学生まで鹿児島県に住んでいました。
家族で関東へ引っ越してきてしまいましたが、地元は鹿児島だと思っています。
今でも何かにつけ帰っており、その度に必ず欠かさず寄る場所が『たぬき湯』さんです。
ここの温泉はもう最高です。
中学生の時に伯父に連れて行ってもらい、以来何十年もずっと通っています。
もうここ以外のお湯に浸かるなんて考えられない、あり得ない。
九州一、いや日本一の名湯です。
数年前に真氣光に出合い、月刊ハイゲンキを何気なく読んでいたら、後ろのほうの「気功体験会」のページに『たぬき湯』の文字を見つけました。
「!!」
目ん玉が飛び出しそうになりました。
ここまで縁があったとは、、。
その後、『たぬき湯』さんを訪れた時に、社長さんに、自分が真氣光のメンバーになったことを報告して話をしました。
『たぬき湯』さんは長年の真氣光のメンバーさんだということ。
温泉の中に入っているたくさんの水晶は真氣光の水晶だということ。
また、お湯だけでなく周辺の土地一帯にも真氣光の水晶が埋めてあるそう。
そしてやはり、源泉のところにはアクアリフレッシャーが付いている、ということでした。
「なるほど、そうか、そうだったのか…。」
(千葉県 Kさん)

会長カワイイ!

毎月届く月刊ハイゲンキを、楽しみにいつも読んでいます。
以前、『ちょっと教えてイイ話』のページに、中川会長のYouTubeの動画『密着48時間』のことが載っていて、興味を持ち観てみたら、とっても面白かった。
一緒に見ていた18歳の娘も「会長カワイイ!」と言って、とっても気に入ったようで、以来いっつも観ているようです。
私も毎週楽しみに観るようになり、なんだかセンターが懐かしくなり、コロナ禍でずっと自粛していましたが、また行ってみようかなあ、と思ったりしました。
(東京都 Hさん)

土地に強力に光が届いているようです

アクアリフレッシャーI型へのバージョンアップ、ありがとうございました。
7月初旬に申し込みをして、さらにオンラインセッションを受け、土地に埋もれていたマイナスさんが出てきたようで、強力に光が届いているようです。
断続的に線状降水帯に襲われていますが、何とか一旦は峠を越えたようです。
お盆前と大雨前にバージョンアップが終わり、手元(床下)にあることに感謝です。
(広島県 Sさん)

がんばらない、がんばらないよお

私の中に「負けたくない」「負けるわけにはいかない」と言われる方々がいらっしゃいます。
ずっと長いこといらっしゃいます。
この気持ちは、特に息子に対して強く思います。
その結果、しなくてもいい大ゲンカを今まで何度もくり返してきました。
最後はいつも「またマイナスさんにやられたね」で終わるのですが…きのう息子と2人で、センターで氣を受けた帰り道、「私は、今まであなたに負けたくない!負けるわけにはいかない!!と思ってムダにがんばってきたけれど、もうやめる。がんばらない。がんばらないよお」と息子に言いました。
突然の宣言に、「え〜〜そうなん。」とびっくりしていました。
私は本気でした。
でもスグに“お試し”が来るんですよね。
楽しみです。
(福岡県 Mさん)