今日から、東北地方では3回目になる宮城蔵王での2泊3日の真氣光研修講座が始まりました。
こちらは晩秋、山の頂には雪があり、木々はすっかり色づいております。
研修会場のある遠刈田(とおがった)温泉は1601年に開湯されたという歴史のある温泉で、信仰登山の基地や湯治場としても栄えてきたところ、このホテルの目の前には大きな赤い鳥居があります。
蔵王山神社について調べると『690年、役行者(えんのぎょうじゃ)が吉野の金峯山寺から金剛蔵王大権現を勧請して、宮城県側の刈田岳山頂に祀った蔵王大権現社。
これ以降、修験道の修行の場となった当地の奥羽山脈は「蔵王山」と呼ばれるようになった』とあります。
ところで研修講座は、研修生活行法説明の講義で始まります。
講座で使っている行持集から引用すると「・・国際総合生活ヨガ研修会と協賛で行われ、参加者は研修を通して真実(道)を求め、肉体の修行、精神の修養、生活の修行を行います・・特徴は一日24時間の全てを求道の対象として学ぶ所にあり、講義を受けることだけではなく・・眠りも睡眠行法という考え方です」と書いています。
これは、同じ行持集に「この生活ヨガの為の誓いの言葉集は、私の師匠である沖正弘聖師の言葉から主として引用させていただきました」と龍村修先生が書かれているように、沖先生(1919~1985)によるものなのです。
私の父・先代が1990年3月から、この研修講座を始めましたが、ある方から米国で沖先生のノートを譲り受け、その内容に強く引きつけられて、当時沖ヨガ下田道場の龍村先生を訪ねたことから始まっています。
今月8日には沖先生・生誕100周年記念感謝祭がインド大使館であり、私も行って参りました。
沖先生の活動を再度勉強させていただき、ご縁のありがたさを強く感じた次第です。
合掌に始まり合掌に終わる研修講座のスタイルや、目覚めの誓い〜眠りの誓いまでの数々の誓いの言葉は沖先生によるものですから、毎回私たちは先生の教えにふれているわけです。
つい私たちは、辛いことが続くと逃げたくなりますし、何か問題があると他人のせいにしたくなり、不平や不満、愚痴などが口から出て来てしまいます。
毎日の生活が修行や学びの場という観点からは、大きくそれて生活しがちですが、毎日の生活を魂を輝かせるための修行と捉えると、前向きに生きられます。
宇宙からの真氣光のエネルギーも、私たちを応援するように、山があれば早めに越えられるように、少しでも修行がスムーズに進むように送られています。
それを十分に活用して、私たちの氣のエネルギーを効率良く高めていきたいものです。