人の絆が強める光

先ほど私は真氣光研修講座を開催していた、つくばみらい市から帰宅したところです。今回は開催中に終戦記念日があるなど先の戦争で亡くなった人々、お盆の時期でもあったのでかつて苦労された先祖にあたる人々も、一緒に講座で真氣光をたくさん受けていかれたように思います。参加者の皆さんも毎日の生活で背負った重い荷物がどんどん取り外され、4日目には身も心もすっかり軽くなったようでした。毎朝の「いいとこ探し」行法での発表を聞いていると、話の内容の深さから、受講生同士の打ち解け具合がわかるものです。良かったこと、嬉しかったこと、そればかりではなく過去に起きた辛かったことや苦しかったことからの気づきを素直に話せることで、人と人との間にあった壁が取り払われていくのです。聞かせていただく私は毎回のように、大きな感動に包まれます。まるで大きな家族が、毎日一回食卓に集って、いろいろな話をしているような感じです。今年初めに上映された「幸福な食卓」(6/22DVD発売)という映画があります。あらすじは、次のようなものです。『中原家は、教師の「父さん」、専業主婦の「母さん」、兄の「直ちゃん」、佐和子の4人家族。母さんは家を出て、秀才の兄は大学に行かず、突然農業を始めた。ある朝突然、父さんは父さんをやめる。中原家は、必ず四人が顔を揃える毎朝の食卓の場で伝え合う……そんなささやかなルールを大切にしてきた家族でした。戸惑いながら生きる中学生の佐和子の前に、転校生の大浦が現れた。驚くほど単純な性格の大浦だが、いつしか佐和子にとっては心の支えとなっていた。2人はそろって同じ進学校に合格し高校生活を始める・・・・。一時は家族が崩壊していく危機に見舞われますが、あることをきっかけに家族の絆が強まります。』一人ひとりの魂は光をもっています。人と人との集合体にも、全体の光みたいなものがあり、誰かの光が弱くなるとそれを補い合うように周りから補填されます。つまり家族にも光があるのですが、心が通じ合い、絆が深まると、その光は大きく強さを増すのです。ですから、たとえばその家に恨みを持つようなマイナスの氣がはたらくと、それはまず家族をバラバラにして全体の光を弱めたいと思うのです。この映画で印象に残ったセリフ「気付かないところで守られてるから」ではないですが、いろいろな人達が家族の光を守ろうとしています。この映画の食卓のような、一同に会し氣を合わせることの重要性がわかります。そして、真氣光研修講座でのいいとこ探しのように、そのような場に真氣光を利用できると、さらに応援が強まるのだと思うのです。