我が家には、保護猫の華(サビ)と他の保護猫から生まれた桃(白ブチ)が居ます。 真氣光ベテランの華は、ホワイトセラミックヘッドがお気に入りだったのですが、ライトヘッドが来てからは、ソファに座っていると横に来て「当ててぇ」とゴロン。 桃は、朝からベランダに出ているのですが、氣の時間になるといつの間にか、私の膝の上で「当ててぇ」とやってきます。 背中やお腹に乗せておくと、10〜15分くらいはジッと氣を受けています。 動物は、邪気がないから素直に氣を感じて、気持ち良いのでしょうね。 (熊本県 Iさん)
投稿者: SAS編集部
シンジュコウ石けんを愛用
92歳になる父は、月に2回ペン習字に通っています。 「加齢臭がしたら周りの人に嫌がられるので何かないかぁ?」と聞かれました。 父の日も近かったので『シンジュコウ石けん』と『シンキコーモイスチャーミルクアロマ』をプレゼントしました。 毎日バスタイムには髪の毛、顔、体を『シンジュコウ石けん』で洗い、お風呂上がりには、『シンキコーモイスチャーミルクアロマ』を使ってくれています。 「歳だから加齢臭は仕方がない」とか、「周りからどう思われても仕方がない」と言うことではなく、92歳になった今でも、美意識というかエチケットに気持ちを向けている父を見て嬉しく思いました。 (Mさん)
【シンジュコウ石けん】のポイント2倍セール開催します
既に異常な暑さで、先が思いやられる今年の夏。 シンジュコウ石けんで体も心もリフレッシュしませんか! セール期間: 8月20日(火)まで定価4,180円の10%分のポイントを付与いたします 対象:ハイゲンキ・パーソナル・ビズメンバー
寝る前に1日の良いとこ探しを
私は6月に入り、夜寝る前に1日のことを振り返り今日あった良いとこ探しを記入して寝ることにしています。 それから色々なことが好転し、私は守られていると実感することが多くなりました。 膝の調子もあまり良くなく動くのにも苦労しますが、精神的には楽な日々を送っています。 スタッフの方に1日の良いとこ探しを書くように前から勧められていたのですが、なかなか先延ばしにして書けませんでした。 でも思い切って書いていくと小さな事でも自分の幸せに気づくことができました。 勧められたことはやってみるものだなぁと実感しています。 とりあえず1つでもいいから1日あった良いとこを書いてみて下さい。 (熊本県 Yさん)
7月の氣の出る待ち受け画像配信
真氣光ニュース vol.1338
【ハイゲンキ活用塾】録画を配信いたします
6月30日(日)13時からKÌPLACEにて開催予定のハイゲンキ活用塾を録画したものを後日、会員用サイトにて配信予定です。
食べることはエネルギーを頂くこと
祖母の家に少しの間、住まわせてもらっていました。 感謝の氣をまいていると、本当に、家が光ってきているのがわかりました。 帰る時には祖母の家が違ったと思います。 祖母の家は自然が豊かなところで、水、土、自然のものから、エネルギーをもらっていたなと思いました! 身体が疲れても、水がエネルギーをくれたり、山が見ていてくれたり、虫も個々にそれぞれの生活を楽しんでいて、虫を見ていたら「一生懸命だな〜」と思いましたし、蜘蛛も自分らしく、ありのままで、「生きる」って感じでした。 まさに生命!でした。 魚や、肉、野菜など、食べるってことが、まさにエネルギーを頂くってことだったと思いました。 だから「頂きます」って言って食べるのだと思いました。 そして、感謝だなと思いました。 家に帰ってからも、感謝の氣をまきはじめました! (北海道 Kさん)
研修後によい変化が次々と
愛知の研修に初めて参加させて頂きました。 一言では、あらわす事が出来ないような、忘れられない研修になりました。 内容が濃過ぎまして..ご一緒してくださった方々に、とても親切にして頂き、とても嬉しく思いました♡ 研修では、会長さんが現れると、舌がビリビリとしびれていましたが、帰ってからも、氣を送る、受け取るたび、ビリビリが凄く真氣光の氣の強さを実感しています。 ちなみに兄は朝の氣の時間、胃が初めてグルグル上がったそうです。 そして、研修を終えて自宅に帰ると、ピアノの上にお金が置いてありました。 次男が食費を初めてくれました。 そして禁酒まで始めました。 なんて事でしょう! 更に動きがありました。 私は去年再婚し、まだ一緒には住んでいない旦那様は、私が研修中に、前妻と娘さんに話をして来月からお給料は、私に全て渡してくれる事になりました。 色々な心配が、一気に良い方向へと向き驚くばかりです。 (広島県 Kさん)
掃除をしない家族が掃除を
先日、真氣光研修講座に初めて参加させていただきました。 おかげさまで、研修講座では素敵な仲間と出会い、たくさんの気づきを得て帰宅することができました。 そのあと帰宅して驚いたことが1つありました。 それはふだん片付けや掃除をしない家族が部屋中を掃除、整理整頓して、加えて、床もピカピカに磨いて私を迎えてくれたのです。 驚きと感謝とともにこれも研修講座の効果かもしれない。 いや、きっとそうだ!と実感しました。 これからも日々の生活での気づきを楽しんで過ごしていきたいと思います。 (愛知県 Iさん)