「類を以(も)って集まる」とも言われるこの諺は、魂というものの性質を見事にとらえている言葉です。ことわざ辞典で調べてみると『似たところがある者は集まってくるものだということ。中国の「易経」に出典が認められる古いもので、善人は善人同士、悪人は悪人同士というように、人は集い合うものだという意。』私は魂(心)から電波のように氣が出ていて、それには波長が合うと同調しお互いに引き合うという波動的な性質があるのではないかと考えています。
これは、生きている私達の世界だけの話に止まりません。私は、真氣光を送っていると氣を受けている人の口を借りて出てくる、いろいろな魂達の話を聞くことで、身体が無い人達の世界にも言えるのだということを確信しました。つまり、既に亡くなった魂同士も集まるし、生きている人と既に亡くなっている人との間にも成り立っているということなのです。中でも氣を学ぶ上では、生きている人と身体を持たない魂との関係を知ることが重要です。心配性の人には似たような心配性の魂が、怒りが多い人には怒りを持った魂が、優柔不断な人にはそのような魂が、つまり似たような性格の魂が同調します。つまりどんな人も生きている人は洩れなく、何らかの魂と同調しあって生きていると言ってもよいでしょう。病気の人ばかりではなく、健康でもマイナス思考になったり、考えがまとまらなかったり、何かうまく行かないことが多くなったり、ということがありますが、そのような場合は、たくさんの自分以外の魂が同調しています。憑依などと言うと、怖いものとか、私には関係ないと思う方がいらっしゃいますが、普通に、どこにでも、誰にでもあることなのです。
身体を失うと何がなんだか分からないうちに、似たような心を持っている人に引き寄せられる場合もありますし、自分の意志で同調しようとする魂もあります。似たような人が集まることで、一人では気がつかなかったマイナスの面が顕著に現れることになりますが、生きている人がそれに気がつき自分を変えていこうとすることで、自分自身の魂も輝きを増すし、同調している魂達にも光が届き次の次元に進めるという仕組みなのです。しかし、マイナスな事が徐々に訪れたり、深く長い間自分自身のマイナス面と同調していると、自分ではなかなかわからないものです。
真氣光を受けるということは自分自身の魂に光が入ってきますから、同調している魂達との間に差が生じ、それがもたらすマイナスの部分に気がつきやすくなるのです。ですからたくさんの人に、真氣光を生活の中に取り入れて欲しいと思うのです。