人に伝えるということ

 昨日から、私は真氣光研修講座のため沖縄に来ております。
沖縄での開催は今年で6回目、昨年からここ今帰仁を会場としています。
山間にある自然豊かなところで、昔は小学校と幼稚園だった後を完全リフォームして宿泊施設にしているので、広い芝生の校庭があったり、体育館があったり、そこに山羊がいて私達を出迎えてくれました。
朝5時前、ニワトリがコケコッコーとしつこく起こしてくれるので、ここでは目覚ましがいらなかったということを思い出した次第です。
ほんとうにニワトリさんは朝早くから、よく声が出るものです。
何羽いるのかわかりませんが、もう寝てはいられません。
せっかく起こしてもらったのだからと、この原稿を書き始めたというわけです。
 ところでニワトリは、何故鳴くのでしょう?オスがメスへの求愛のためとか、縄張りを知らせるため…と聞いたことがありますが、本能的にということ、つまり自分が声を出したいからということでしょう。
人の場合は、周りとの兼ね合いがありますから、そうはいきません。
本来自分の心に思うこと、つまり魂が自分の体を使えることで魂のエネルギーは増えるものです。
今の世の中は、いろいろな事を考えすぎて声を出したくても出せない、言いたいけれど言えないという人が多いような気がします。
人にものを伝えるのは、良いことも悪いことも、悪いことなら特にエネルギーのいることです。
自分の感情を相手に伝えて分かってもらいたいとか、その人のためになるから伝えたいとか、立場上言わなければならないことがあるとか、いろいろと伝える理由があるものです。
 私は、たくさんの人達に氣を送って来ましたが、既に亡くなっている人達の中には、伝えたいけれど、伝わらない、分かってくれない、分かってもらえない、そんな魂が本当に多いものです。
思っていても、体が無いのですから当然声にならないわけで、特に氣のエネルギーを失ってしまうと、気づいてもらえる方法がないのです。
体を持って生きているということは、言葉にして確実に相手に伝えられるということなのです。
 相手に対して不平や不満をため込む前に、自分が伝えようとする努力をどれだけしたのだろうか。
もっとこうしたらいいのに、このほうがいいのに、何故わからないのか、出来ないのかと思っても、相手がそうなのだから仕方がないということであり、相手が気づいて変わらない限りどうしようもないものです。
こちら側が伝えるタイミングと伝え方を工夫するしかないのですが、それを考え・伝えようとする努力が、まず自分自身の光となることを忘れてはいけません。
真氣光の応援を受けながらやってみることなのです。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]