先日、ある大手チェーンのカフェでパソコンに向かい原稿を書いていると、隣の席に30代の男性が座り、まもなくして少し若い女性がやってきました。
初めて会うらしく挨拶をしていたのですが、男性はパソコンを見ながらいろいろ質問を始めました。
どうやら、このカフェの向かいに出来た行列が出来ている大繁盛パン屋のアルバイト面接のようです。
もう採用は決まっているらしく、お店の注意事項を打合せしています。
私は急ぎの原稿があったので、それに集中しようとしたところに、「このカフェの店員のようにしてもらっては困るんです」という言葉が耳に入り、「何?」と興味が湧きました。
繁盛店で忙しくなればなるほど、待っている人が気になり目の前の人のことに氣を使う余裕は無くなるものです。
しかし、若者からお爺さんやお婆さんまでいろいろなお客さんがいるので、その人に合わせた話や接客のスピード、配慮を持って接客してほしいということなのです。
それは氣の観点からも、とても大事なことですので、思わずうなずいてしまいました。
忙しい状態は、マイナスの氣の影響を受けているということです。
自分に氣のエネルギーの余裕が無くなるから相手のことを考えられなくなり、マイナスの氣を発しやすくなって相手も不快になるという悪循環となります。
ところが、相手のことを気遣おうとする思いやりはプラスの氣を発します。
良い氣が相手に届くばかりか自分にもプラスの氣が集まるというプラスの氣の循環に変わるのです。
真氣光研修講座では、たくさんの真氣光のエネルギーを受けて、自分と自分の周りの氣のエネルギーを増やし高めることで、まわりの人や事柄までも変えられるという人を養成する講座です。
真氣光のエネルギーを外から入れて、自分に氣のエネルギーを充電して体や心に余裕を作ることに加えて、たとえば相手のことを思いやり手足や言葉など体を使ってそれを伝えられるなど、体や心をプラスの方向に使うことで自らも氣のエネルギーを増やせると効率が良いものです。
昨日から京都での研修講座が始まり、今朝は初めての氣づきの時間(いいとこ探し)がありました。
発表する人の時間だけではなく、それを聞く人が思いやりを持って聞けることで、プラスの氣の効果が倍増されました。
この講座は、時間が進むうちに参加者の氣も高まり、あちらこちらで、いろいろな思いやりが増えてくるものです。
今までに研修を受講したことがある人も、この研修に波長を合わせ、お宅でも思いやりを持った行動で自分自身の氣を高めて欲しいと思います。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]