(51)核開発者の苦悩

私は先週、月刊ハイゲンキの対談のために映画監督・鎌仲ひとみさんのお話しを聞き、新作「六ヶ所村ラプソディー」の試写会に行ってきました。鎌仲監督の活動については、小原田さんが(月刊ハイゲンキ2003年9 月号)行動派たちの新世紀のページで、映画「ヒバクシャ」について劣化ウラン弾の話を中心に取材しています。監督は「身体の中に放射性物質をとりこんだ現代のヒバクシャの終着点は私たちの足元、六カ所村だった。劣化ウラン弾は原子力産業から出てくる廃棄物から作られている。核の平和利用の副産物なのだ」と言っています。六カ所村に使用済み核燃料再処理工場ができ本格稼働寸前です。施設着工前には反対運動も盛んでしたが、今では大勢の人がその関連で生計をたてており、今では反対者も少なくなっているのが現状です。そんな六カ所村を、反対派・賛成派双方の目から撮られたドキュメンタリーでした。数 ヶ月前のことです。ある女性に氣を送っていたら、その方の口を借りて出てきた魂がありました。かなりの苦しみがあるのか、低い唸り声を上げています。私がしばらく氣を送ると、その魂は次第に楽になっていくようでしたので「楽になりましたか?」と声をかけたのです。すると「楽になってはいけない、私のためにどれだけの人が苦しんでいることか」と言うのです。何の事だろうと考えていると「私はたいへんな物を作ってしまった。それで多くの人があっという間に亡くなった。たくさんの人が苦しんでいるのに自分だけが楽にはなれない」と言ったのです。私はすぐに、核開発に携わっていた人だとわかりました。その人の強い自責の念を感じ、私は何とか力になりたくて「今は、あなたが作ったものの恩恵も受けています。あなたがやらなくても誰かが作ったかもしれない。今できることは、あなたも光になって地球の未来のために応援してください」と言ったのです。その人はしばらく躊躇していたのですが、こうしていても何も変わらないということが分かったのか、スッと光の世界に行かれたのでした。現 在私たちは大量の電気を使っていますし地球の温暖化も進んでいます。この問題は複雑ですが、人類が学び進歩していく過程で、どうしても通らなければならない道だと思うのです。今の満ち足りた生活に感謝するとともに、危険な作業に関わってくれている人たちに感謝し、かけがえのない地球であることを認識して行動することによりエネルギー消費を少なくしていくことが重要です。まずは多くの人が現状をよく知り、将来を考える必要があります。