生かされている日々に感謝

 真氣光を続けさせて頂く中で、助けて頂いたと思える有難い出来事は幾度もあります。
父の誕生日を控え、思い出した事があります。
数年前の雪の日の早朝、父は写真を撮りに山に出かけ、車がスリップして大木に激突。
JAFも大雪で来れないと言われた所に、奇跡的に一台の車が通りがかり、親切にも家まで送って頂いた。
車は大破、父は頭を打ち血を流していましたが、お蔭様で大事には至りませんでした。
雪深い山の中、朝早い時間に丁度車が通る事は、本当に奇跡的なことでした。
お蔭で無事でいられました。
それに父は、以前から何度か交通事故にあっていましたが、私が真氣光を始めてからは、そういう事もなくなっていました。
色々と守って頂いて、生かされている事に感謝致します。
有難うございます。
これからも、宜しくお願い致します。
(佐賀県 ライトseedさん)
[menu][次へ]

いいとこ探しを実践

 仕事柄コンビニによく寄ります。
お手洗いを借りるとき、本のコーナーを通るので自然にタイトルをチェック。
最近買った「引き寄せハンドブック」には、
『いい気分でいると潜在意識がいいことを引き寄せる。
そのためにはイヤだと思う、職場や人、状況から逆のいいとこさがし。
まずは自分のいいとこ探しをノートに書き、イヤと感じる状況から本当に自分が望むのはどんな状況かノートに書けば、それが本当に引き寄せたいことだとハッキリする』
とありました。
まずはイヤだと思っている自分の思考を変えること。
気分転換。
そして書き出す。
毎回いいとこノートを見返していい気分。
やっぱりいいとこ探し。
真氣光を知らなくても時空を超えて人生を変える方法なのですね~。
近道の真氣光プレートブースターのキラキラの光につつまれて今日も感謝。
真氣光ありがとうございます。
(大阪府 ☆温泉大好き☆さん)
[menu][次へ]

マイナスの気持ちに負けないようになってきた

 いつもマイナスの気持ちに負けてしまって「なんでいつも私はできないんだろう、なんでダメなんだろう」と思い、マイナスの気持ちに引き込まれてしまいます。
数日すると、またマイナスの気持ちに引っ張られてしまったなと思うのですが、その瞬間どうしても気がつけず、ヘッドも自分に当てることさえできなくなってしまいます。
でも、それが先日接客業務をしているときに、お客様からのクレームの対応をしていて、こちらが悪いと一方的に言われ、いつもだったら気持ちが滅入ってしまい、いつものパターンに陥るところを、今回はその瞬間に自分にもお客様にも光がたくさん届きますようにと思って、ポケットに入っているホワイトセラミックヘッドを握りながら対応することができました。
そしたら、とてもお互いにとって良い方向に解決策を見出すことができました。
マイナスの気持ちはなかなか無くなってはいかないけれど、光を受けること、光を送ることができると実感できたことは自分にとても自信が持てました。
(東京都 Sさん)
[menu][次へ]

主人と一緒に参加できました

 熱海開催の真氣光研修講座では大変お世話になりありがとうございました。
約3年振りの夫婦参加でしたが、夫婦で伊豆山神社にお参り出来たり、大笑いしたり、何より主人が積極的に氣を受けてくれて本当にありがたかったです。
前回の研修では「これでもう行かないよ」と無理に連れて行かされた感があった主人ですが「行って良かった。
あんなに明るいのに皆さんそれぞれ大変な経験や、色々なことを抱えてられるとは・・・」と感動しておりました。
帰りには、静岡に住んでいます義母の所に寄ってから帰って来ました。
二人参加で大量の光が届いたのか義母が元気で、何かクリアになったというか?とてもしっかりとしており安心しました。
ご一緒に参加された皆様本当にありがとうございました。
(栃木県 TONOさん)
[menu][次へ]

愛犬も真氣光好き

 我が家の犬、タルト君も氣の良さが分かるようなので、お伝えいたします。
1才6ヶ月のタルト君は、去年の10月に我が家にやってきた犬です。
ある事情で飼えなくなった方が、ある団体に預けられた犬です。
目の難病になったため去年から目が見えなくなった娘は、犬が飼いたかったのでその団体から譲り受けました。
肩こりと背中の痛みがある娘にとって、ミニローラーヘッドCは必需品ですが、タルト君もお気に入りです。
喉や背中をコロコロしてあげると、とっても気持ち良さそうに、うっとりした目をしてじーっと氣を受けているような格好をします。
また、娘と私がちょっと粗野な言葉を交わすと「ケンカは駄目よ!仲良くしてよ!」と言わんばかりにしっぽを巻いてくるくる回って訴えかけます。
素直なタルト君に毎日教えられています。
皆さんがますます光り輝きますように。
ありがとうございます。
(大阪府 Nさん)
[menu][次へ]

センターで中身の濃いお話ができた

 研修講座の申し込み用紙を頂きに1か月半ぶりにセンターに行きました。
用紙をいただいてすぐ帰ろうとしたところ、「Yさーん、久しぶり。」と呼び止められました。
氣を受けてみえたKさんが私に気づいてくださったのでした。
声をかけて頂いたのが嬉しくて、戻ってお話をすること1時間半近く、Aさん、Kさんお二人のお話を聞きながら自分の過去と通じるところがあったり、気持ちや考えに共通点がいくつもあったりで、自分と同じような悩み・辛さを経験されながら真氣光で徐々に克服されてみえるんだと気付かされました。
気づくとセンター閉館の時刻を少し過ぎてしまっていましたが、スタッフの松本さんは穏やかな表情で待っていてくださり感謝の気持ちで一杯になりました。
センターに行くと良いことが待っている、そんな気持ちにもなりました。
これも研修講座に行こうと心に決めたからかな?
短い時間でしたが中身の濃いお話ができました。
Aさん、Kさん、スタッフの松本さん、本当にありがとうございました。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]

意思表示をすることは大切

 最近パートで新たなチャレンジをやらされることが多くなって、忙しくて結構大変。
出勤日が増えたり、勤務時間が延びたり、別の仕事をやらされたり。
しかし考えてみると、会長セッション時に書くメモ欄に“こうなりたいと思うこと”という項目があって、最近は「新しいチャレンジをする」と書いていたから、願い通りの展開といえばまさにその通り。
不思議だけど、思いきって意思表示をしてみることって、やっぱり大切みたい!それから、嬉しい誤算としては「まぁいっか」と気軽にやってみれるようになってきたこと。
以前はとても怖くてできなかったから・・・。
これまでの真氣光の充電のお陰で、自然と“怖さ”が薄れてきたみたい。
私、これからも新たなチャレンジ、頑張ってみようかな~?!
(愛知県 旧レギュラーさん)
[menu][次へ]

両親と研修講座に参加できて良かった

 須磨の研修講座では大変お世話になりました。
両親と自分にとって故郷になる地での研修講座だったからか、海も松林もすべてが懐かしく感じられました。
3日目、青空教室で外に出ましたが、どんより曇った砂浜では、高く伸びた松の木がとても凛々しく感じられました。
そんな印象を詠んでみました。
お目汚しですが…。
 冬晴れや 波打つ光 須磨の浦
 源平の 散る浜見守る 寒の松
両親と共に素晴らしい4日間を過ごさせて頂きました。
家に帰ってからも、目を閉じると、最終日に講義室から見た、光きらめく須磨の海が浮かんできます。
その美しさは研修の思い出と共に一生忘れないと思います。
講師の先生方、スタッフの皆様、ご一緒して頂いた31名の皆様に、ますます光が届きますように!!
(兵庫県 Aさん)
[menu][次へ]

氣のおかげで守られています

 昨年末、私が勤務している職場で、立て続けに大きな問題が起きました。
子どもの大けがやいじめ、そして職員の手違いなどがあり、一歩間違うと大きな事件になりかねないところでした。
しかし、いつも妻が真氣光を一生懸命していてくれるので、幸い無事に解決し、今に至っています。
また、昨年購入した真氣光プレートブースターの光が職場にまで届いているのか、不思議なほど守られていると感じます。
私はなかなか真氣光を受ける時間がなく、何事も長続きしないことが多いのですが、どんな時も氣を取り入れ、光の方へ光の方へと意識を向けてくれている妻のおかげで大難が小難になり、本当にありがたいことだと感謝しています。
(大阪府 Tさん)
[menu][次へ]

多くの励ましで仕事に復帰できました

 昨年の7月から体調不良により会社を休養しておりましたが、2016年年明け初日より仕事に復帰できました。
真氣光の光を信じ、毎日センターに通い、会長やスタッフを始め、出会った多くの方々から多くの励ましのお言葉を頂きました。
お陰でここまで来ることができました。
これからも真氣光の光を感じながらより輝く人生を歩んでいきたいと思います。
(愛知県 Kさん)
[menu][次へ]