国家資格試験に合格

 実は、3年前から、筆記・実技が行われる国家資格に挑戦していました。
1年目は1科目が不合格で、翌年再挑戦。
「遠隔真氣光」が頭に浮かんだものの、お願いしませんでした。
すると、前年より悪い点数で不合格。
氣を取り直して、3年目の昨年も頑張ってみようとしていると、いろんな方に励ましていただき、徐々に力が湧いてきました。
そして、当日はちょうど試験時間が真氣光レッスンと重なるので「遠隔」をお願いしました。
まあ!当日の氣持ちの明るいこと。
頭もクリアな感じで、学習したことが発揮できた感じがありました。
すると、高得点で合格通知が!次の実技試験日には、「センター遠隔」を頼みました。
控え時間に、トイレにカバンを忘れて来るという失態をしてしまいましたが。
カバンは無事でした。(当日ご縁のあった受験生の方と笑ってしまいました。)
そして、氣持ちが落ち込むことなく試験は終了。
おかげさまで、今年1月に合格通知を受け取ることができました。
「遠隔真氣光」ありがとうございました!
(熊本県 Nさん)
[menu][次へ]

痛めた指が翌日に治りました

 昨日うっかり扉で指をつめてしまいました。
あまりの痛さに、これでは青アザになってしまうと、届いたばかりの氣プレートシートにブースターをのせて、その上にローラーヘッドを置き、そこに痛めた指を置き、スティックヘッドでなでていると、電気のような痛みが走り、咳が出て、何か浄化されたようでした。
そのあと、何故か犠牲になってくれて有り難う。
と言う思いがわいてきてまたコロコロなでているとまた同じ様に咳が出て暫くすると収まりました!
でもまださわると痛かったのですが今朝指を見るとアザになってなくてさわっても痛くもないのでびっくりしています。
氣グッズ色々の効果抜群です!
有り難うございます。
(大阪府 Sさん)
[menu][次へ]

プレートブースター購入でさまざまな変化

 以前からほしかった真氣光プレートブースターを購入しようと、東京センターに行きました。
しかし購入直前で決心が鈍り、二回購入を見送りました。
高額な事と謝恩セールでも薄型プレートを購入していて、お金のことが気になったからです。
しかし、年内にどうしても購入したくて、年末の最終営業日に決心しました。
すると早速変化が現れ、センターから帰って着替えていると、自宅裏に住んでいるおじさんのとても大きなくしゃみが聞こえました。
また主人は「全くお腹が空かないんだよね」と、その日はお昼にお稲荷さんを一個食べただけで一日を過ごし、翌日は「いくらなんでも食べないとな」と、夕食だけ食べてましたが不思議そうでした。
また、十数年で三回しか花を咲かせたことがない玄関先にある蝋梅の鉢植えも、今年は12個のつぼみをつけてくれてました。
ブースターのお蔭で周りの方々や土地にエネルギーが届いているようです。
(ペンネーム ハナマリさん)
[menu][次へ]

再度の受講で新たな気づき

 神戸での研修講座に行ってきました。
大阪センターのスタッフさんたちの熱心な優しい勧めで私ひとりの受講になりましたが、行かなかった娘は、遠隔真氣光の光に包まれていたようで、初めての4日間ものショートステイを実りあるものにしました。
娘は娘で不安な中努力、私は私でひとりのお陰で真剣に講義・実習・氣の時間を受けました。
去年の神戸受講より身に入り、「えっ!こんなん習ってたん!」「このことだったん!」と、私の為にこの研修はあったのだと有難く、心が熱くなりました。
決意したことを実践している毎日です。
会長、スタッフの皆様、仲間の皆様家族たちこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
(大阪府 大阪のばばばあちゃんさん)
[menu][次へ]

研修で母からのメッセージが届きました

 神戸で開催の研修講座では、大変お世話になりました。
3ヶ月前に90才の母が旅立ちましたが、旅立つ前に“祝卒寿”をして、私は『敬愛』と書いた色紙を、母は『ありがとう』と書いた色紙を持って、二人で写真を撮りました。
音感行法で、中川貴恵先生が、アメージンググレースの歌の後半に『ありがとう、ありがとう、…』と何回もメロディーに合わせてみんなで歌う場を作ってくれてびっくりしました。
母からのメッセージだ、と、思いました。
そしたら、それがシンクロしたのか、懇親会行法で私達の班の発表の中に、『ありがとう』の歌が、又、くみ込まれました。
びっくりです。
母からのメッセージを、たくさんいただきました。
ありがとうございました。
(高知県 Yさん)
[menu][次へ]

2月の氣の出る待ち受け画像配信

毎月第一週には、中川雅仁が撮影した写真に自筆の一言を入れた氣の出る画像(氣配り画像)を配信しています。
(ご質問、ご要望などがありましたら、各センターのスタッフへお問い合わせ下さい。)
画像(大サイズ640×853)
画像(中サイズ240×320)
画像(小サイズ120×160)
画像(サイズ720×1280)
[menu][次へ]

氣を受けて気づいたこと

 これまで私は人からガミガミいわれることが多く、説教されたことがトラウマになっていました。
そして、神経質に怒る人がおかしいのだと思っていました。
でも、先日、私の確認ミスが原因で、人に迷惑をかけてしまいました。
たまたまある方が機転を利かしてくれて何とかなりましたが危ないところでした。
翌日、ふっと気づきました。
「私は小さいときからそうだった。物事を深く考えず、先を予測しない。だから、周りの人が口うるさくなるのか。」自分のマイナスが人に影響を与えていたことに気づきました。
これも真氣光の応援のおかげです。
一つ成長できました。
感謝。
(神奈川県 野うさぎぴょんさん)
[menu][次へ]

いいとこ探しを続けて

 娘の病気のお蔭さまで、それまでと全く違う毎日を過ごさせてもらっています。
ひとつは「いいとこ探し」です。
娘はなかなか今を受け入れられない状況ですが、だから今日一日あったいいとこ探しを一緒にしています。
私はすぐに10個いいとこを見つけられるのですが、娘は難しいようです。
マイナスさんがいっぱいいて邪魔をしているのだと思います。
平凡な毎日のように思える中にも、光が届き、小さな喜びや有り難さが見つけられます。
朝7時と夜10時の真氣光の時間と大阪センターでの氣の充電を大切にして、これからもいいとこ探しを自分だけでなく周りの人にも勧めようと思うようになってきています。
(大阪府 よもぎさん)
[menu][次へ]