マイナスをプラスに変える真氣光

 暑い日が続いています。
ある高校の野球部では、熱中症が心配なのでランニングをやめて水泳を取り入れているそうです。
実は、私は数ヶ月前から、近くの区民プールに出かけています。
今はどうかわかりませんが、大学まで北海道にいた私は、水泳を習った記憶がありません。
よくプールには遊びに行っていましたから潜るのは得意ですが、長い距離を泳ぐ機会も必要性もありませんでした。
「優雅に泳げる人が羨ましい」と、プール通いを始めたのですが、最初は泳ぐというより歩いているほうが多い状態でした。
当たり前ですが、水の抵抗がありますから、歩くのもフラフラしておりました。
お恥ずかしい話、泳げないのが、この“水の抵抗のせい”だと気づいたのは、指導員さんに教えてもらったからです。
泳いでも、体のあちらこちらが、水の抵抗を受けて前に進まず、そのうちに疲れてしまって立ち止まる…どのようなところが抵抗になっているのか、ほんの少しでもマイナスの部分に気づいて修正、つまり只今改善中です。
これ、どうなりますやら…。
 ところで、いろいろな良い氣・プラスの氣を取り入れられる方法や手段は、この世の中には真氣光以外にもたくさんあるものですが、それらと真氣光の大きな違いは、マイナスをプラスに変えやすいところだと思います。
マイナスとは、自分の中でも宇宙に対して調和度が低い部分であり、そのようなところはマイナスの氣の影響を受けていることが多いのですが、いろいろなことに気づけることで、またマイナスの氣もプラスに変わり応援してくれるので、良い方向に変わりやすいということです。
どんどん氣を受けていくと自然に変われるのですが、自分でも積極的にマイナスの部分に気づこうとすることで大きく変わりやすくなるものです。
その中でも、特にマイナスの氣が関与しているときには、それを意識できることで真氣光の光が届きやすくなるということがあるものです。
 ひとくちにマイナスの氣と言っても、プラスの氣に変わりやすいものばかりではなく、その人を良い方向に変えたくないと思っている、深い所に潜んでいる変わりにくいものがあります。
そのような存在は、意識されないように、気づかれないように画策するものです
ですから、真氣光を利用すればする程、深い所に氣が届き、そのような存在の影響が顕著になることがあるので、「マイナスの氣のせい」かもしれないと意識して氣を受けることと、マイナスの氣の性質や特徴を知り尽くして、それに負けない、屈しないという強い姿勢が必要だということになるでしょう。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]