自分自身が輝くことで先祖にも光を

 テレビを見ていたら「問い合わせ殺到 都立霊園初の樹林墓地」というニュースを取り上げていました。
遺骨を樹木の下に共同で埋葬する「樹林墓地」と呼ばれる新しい形態の墓が都立小平霊園に整備され、料金が13万円程と安いことから、墓代を抑えたい人に人気だということです。
 このような樹林墓地、樹木葬は、1999年から民間の霊園を中心に広がっていて、墓石のかわりに樹木や花を植えて墓標とし、遺骨は土にそのまま埋葬するということです。
限られた敷地を効率的に利用できる自然を壊さない墓地として、環境にもやさしいと注目されているようです。
さらには現代人のいろいろな事情、つまり『先祖のお墓は守っていきたいけれど後継者がいない、迷惑をかけたくない。「○○家の墓」に入るのは抵抗がある。霊園・墓石はお金がかかりすぎる』などがあるようです。
昔ながらの「家」という概念が薄れ、核家族化、少子高齢化に拍車がかかっている時代ですから、海への散骨、ロッカー式の納骨堂、永代供養墓……さまざまな埋葬方法が提案されるようになったのだと思います。
ところで、私たちは目に見えている体の他に、目には見えない魂とも言うべき氣のエネルギーと心から成りたっています。
昔から人々は、この目には見えない部分のことを考えていたから、お墓というものが存在しているわけです。
つまりその根本は、体が無くなっても亡くなった人を大事にしたい、大事にしてもらいたいということであり、実際には、生きている人と亡くなっている人との間には、お互いの事を「思いやる」ことにより、見えない光のようなものを上げたり貰ったり、つまり氣のエネルギーの交換があるのです。
お墓参り、法事・法要というものが、より強い思いを先祖に向けられるということだったのですが、だんだんそれも機能しなくなってきているということでしょう。
 氣の観点から言えば、立派なお墓を建てるのも、樹木葬にするのも、お墓にはどんな形態があってもよいと思いますが、重要なことは、その家に生まれたことで先祖からの影響は見えない縁で繋がっているということです。
 真氣光という宇宙からのエネルギーは、魂に浸透するエネルギーです。
それを利用できる私たちは、先祖を敬愛する気持ちを忘れることなく、日々真氣光を受けるとともに少しでも充実した人生を送れるよう自分自身を輝かせることです。
その光は、少しずつ周りに広がり、はるか遠い先祖の魂にも繋がっていくのです。
このような時代だから、ますます真氣光のエネルギーが必要なのだと思います。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]