昨日、メンバーズの集いに行って参りました。
駅まで夫が迎えに来てくれ、家に帰ると、庭が綺麗になっており、部屋の電気も新品になっておりました。
思い返せば、4月に25周年記念ストレッチマットを、夫用に購入してから、夫が自分の部屋を片付けるようになり、庭にあった、もう乗らないカヌーを、知り合いに差し上げて、我が家は少しずつ片付いていきました。
そして、今日の出来事に、感謝感謝です。
メンバーズの集いでの会長のお話に、私も気づきを頂きました。
ありがたーい1日でした。
今年も本当に、大変お世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
(栃木県 Hさん)
[menu][次へ]
カテゴリー: 皆様からのお便り
妹が少しでも穏やかに優しくなりますように
数年前から、妹の主人がムチウチ症でだんだん症状が重くなり、歩行もやっとの状態になりました。
妹も主人の世話と仕事で疲れ気味。
私との仲も少し険悪になりました。
体験会の時に会長さんの謝恩セール品の説明のチラシを頂き、寝ている間に氣を受けてもらいたいと思い、枕を2つ購入してプレゼントすることにしました。
妹が少しでも穏やかに優しくなってくれたら嬉しいです。
説明チラシ(テキスト版)
(三重県 Kさん)
[menu][次へ]
意識を向け波長をあわす
メンバーズの集いに向けて
12月9日に愛犬が亡くなりました。
死の寸前に奇跡とも言える行動を見せてくれて、家族は感動で号泣の別れとなりました。
奇しくも9日は先代会長が京都で倒れられた日でもあります。
この日は生駒のセミナーがあり、帰りに先代が駅で京都行きの電車を待っておられるのを見つけた私は、ご一緒できるとワクワクして、先代の所に走っていきました。
ところが何故か、私は先代と握手して反対方向の電車に飛び乗ってしまいました。
その後、悔しさでしばらく立ち直れませんでした。
でも、それで良かったのです。
もしご一緒していたなら、自身の傲慢な命を増長していたことでしょう。
今回も愛犬の死に至るまでの過程で、同じような学びを得る展開となり、獣医さんとの人間関係にヒビが入らずに済みました。
改めて先代の守りを確信できました。
毎年メンバーズの集いの申込をするや否や、好転反応のような事件が起き大変ですが、大きな氣づきを頂け、感動でその年を締め括ることが出来ます。
まだ申し込みされていない会員さんには、ぜひぜひお勧め致します。
(愛知県 Yさん)
[menu][次へ]
先祖の関係は大きいですね?!
「こうなりたいと思うこと」を書いて実現
会長セッション時に書く用紙の「こうなりたいと思うこと?」という項目に記入すると、なんだか実現する事が多いことに氣がつきました。
すぐ実現することもあるし、何ヶ月も後になって実現することもあります。
最近では、普通の仕事に就きたいと書いていたのですが、思いもよらぬ流れから介護の職に就くことになり、今はパートとして働いています。
「こうなりたいと思うこと?」の項目に記入している頃は、普通に働ける自信もなく、「いつかは・・・」という感じでしたし、主人などは「普通に働くのは絶対無理!」と言ってのけるほどでしたから、今ある現状はまったく想像ができませんでした。
「こうなりたい」と書くこと、つまり自分で心を決め意思表示することは、自分の氣がたくさん増えることであり、真氣光の応援も届きやすいのでしょうね。
(愛知県 エースをねらえさん)
[menu][次へ]
変わってきたのかなーと思え感謝です
1日で夏と冬を体験
冬を迎える北海道から異国のような暖かい沖縄で受講させていただきました。
今回は自分探しの単身での受講です。
沖縄センターの移転理由は、懇親会行法のおかげで十分理解させていただきました(笑)。
今回の講座も笑いあり涙ありで悶々としてたものが吹っ飛び、スッキリして帰ることができました。
7人部屋は修学旅行のようで、帰りの車の中でもいいとこ探しの続きの話題で、笑いの行法に勝る大笑いをしながら別れを惜しんで帰りました。
帯広空港に降りると、-2℃で29センチの雪が積もっていて、沖縄との気温差は30℃。
夏靴は滑るしキャリーバッグは雪で引っ張りにくく、さらに車に積もったドカ雪をはらってから、今シーズン初のアイスバーンを運転して帰りました。
1日で夏と冬を体験できた日となりました。
講師の先生方やスタッフの方々、そして、受講生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。
(北海道 Nさん)
[menu][次へ]
娘が再婚しました
意識を向けることで変われるのですね
2週間ほど前に、母が嘘をつきました。
(これは日々よくあることで、私はその度に怒り大爆発)心の中で「怒るのは、母が悪いからで仕方がないことだ」とずーと思っていて、母に対する「怒り」を正当化していました。
先日、会長セッションのチェックシート「こうなりたいと思うこと」という項目の所に、「母に対しての怒りを減らしたい、怒らない自分になりたい」と書いている自分がいました。
近頃毎日センターに通い、会員さん達と色々お話しする機会が増え、刺激を多く受けるようになったためか、だんだん母に対する怒りは異常だと思えるようになっており、「このマイナスと向き合わなければ・・・」という気持ちの変化が生まれていたのでした。
その数日後、母がデイサービスで怪我をしたと電話連絡がありました。
これまでなら、母やデイサービスの人に、「なんで、どうして、なにやってんの!」と怒りをはき出したはずが、淡々と話をしている自分に、自分でも驚きました。
同時に、何十年来の頻尿で1時間毎に目覚めてトイレに行っていたのが朝方4時頃まで一度も起きずに眠れました。
これまであえて意識せず、向き合わないようにしてきたことを、逃げずに意識し、意思表示して氣を受けるようにしたことで、こんな変化が起こるのですね。
これからも継続して取り組もうと思います。
(愛知県 Tさん)
[menu][次へ]