真氣光のエネルギーで力をもらいました

4月末に岐阜のマラソン大会に参加しました。
主人はハーフ(20km)、私は3kmです。
私は4年程前から、大会に参加する時は、ハイゲンキ3型プラスと真氣光フレームを使って遠隔でエネルギーを主人と自分に送るようにしています。
今回、主人は2月に入ってから背中を痛めてしまい1ヶ月以上走ることができず、4月に入ってから少しずつ走り始めました。
転勤もあり、大会の3日前に、新たな単身赴任先に引っ越しをして、寝不足の状態で参加しました。
当日、走っている途中に足がつりそうになり立ち止まってしまいましたが、それでもゴールできました。
私は、自己ベストのタイムを3分縮めてゴールすることができました。
二人共また、真氣光のエネルギーで力をもらいました。
(愛知県 Mさん)

真氣光ニュースの投稿記事で感じたこと

5月26日№1288号の真氣光ニュース、岡山県M.N.さんの投稿記事で感じたことがあります。
私は2016年4月、熊本地震を体験しました。
その時、登山家の野口健さんが、益城町立グランドにテント村をつくって下さいました。
大変な状況の中でのテント村づくり。
私は益城町ではありませんが、後日、野口さんの本「震災が起きた後で死なないために」を読んでその時のことが詳しくわかりました。
その時、野口さんに一生懸命協力して下さったのが、岡山県総社市の市長さんでした。
野口さんはこの方を心から信頼しておられました。
私は野口さんへ感謝の気持ちからこの本を縁ある方々に配りました。
このようなことからも、岡山は是非一度行きたいところです。
あの時は、ご協力くださり、皆様、本当にありがとうございました。
岡山県のM.N.さんありがとうございました。
(肥後花しょうぶさん)

プラスの氣が充満し元気に過ごして貰えれば

施設で過ごす母の為にシートヘッドを購入しました。
大腸ガンを患った母ですが、身体がとても楽になるそうです。
母には、「施設のお友達にも貸してあげてね〜」と話しましたら、使ってもらえているようです。
お友達も身体が軽くなる事が分かるようで「身体が楽になったわ〜」と、喜んでおられるそうです。
会話不足になりがちな施設生活ですが、シートヘッドを通じて、母もお友達とコミュニケーションがとれているようです。
私は、毎週施設に足を運び、お菓子を差し入れています。
母は、お菓子もお友達と分けているようで、皆さまと気さくに過ごしているようで、とても安心しています。
母だけでなく、施設全体にもプラスの氣が充満し、皆さまが元気に過ごして貰えれば良いなと思います。
(石川県 みわちゃんさん)

見つかった事が奇跡、そして元通り綺麗に

娘と外出中、車内でハイゲンキミニ・プラスを膝の上に乗せていました。
目的地に到着し車から降りる際に落としてしまったようで、帰宅するまで紛失した事に全く気づきませんでした。
後日改めて探しに行くと、駐車した場所から少し離れた草むらで娘が見つけてくれました。
ハイゲンキミニ・プラスはどうやら車に轢かれたようで、本体部分に幾つか傷があり、金具も歪んでいて修理が必要な程でしたが、ミニローラーヘッドCの部分は不思議と無傷でした。
見つかった事が奇跡だし、修理が終わって手元に戻ってきたハイゲンキミニ・プラスは元通りに綺麗になっていて喜びもひとしおでした。
(大阪府 Cさん)

氣づきをありがとう

6月の真氣光レッスンで「いいとこ探し」を投稿したら、読んで頂きありがとうございました。
レッスンに参加すると、会長のお話の中に私の気づきがありました。
精神的に疲れ、眠れなかったりが続いた後の出来事で、上司への怒りが収まりませんでした。
隙を狙われてしまっていたんだ!もっとたくさん氣を受けなくては!と思いました。
その後の遠隔真氣光で、心新たに氣を受けている最中、咳がたくさん出て、スッキリしました。
まだ咳が出ますが、氣を受ける事の大切さを実感です。
気づきをありがとうございました。
(長崎県 奏さん)

聞き分けのいい子供みたいに静かに

以前から肩こり、耳鳴り、めまいがひどく、現在迄続いています。
でも今回の場合、「シートヘッド」を注文してからなのか、そのきつさがとってもつらい様に感じます。
ある日、センターでスタッフさんとの話の中でいろいろなグッズの話をしていて、「ヘルシー氣サポートのど首&頭用」を持っていたのでそれを頭に巻いたり、耳のところに「氣スポットチタンシール」を貼ったりしてみたら、と言われて早速実行しました。
すると今迄、うっとおしいほどだった耳鳴りが、聞き分けのいい子供みたいに静かになり、快適になりました。
毎朝目が覚めた時に気になっていためまいもさほど気にならず家事をやっています。
いろいろな症状が出た時に購入したグッズがその後利用されずに手提げの中で眠っているのに、もったいなかったなあと反省しました。
今回それに気づかせてもらって感謝です。
(熊本県 Tさん)

沢山の人への感謝を忘れず頑張ります

地元の薬局店で清掃の仕事をして10年、薬局店の4階建の本社ビルを任せていただいて5年になります。
ビルは50年以上前に建てられていて古く傷んでいますが、私はいつも「氣」を充電し、氣グッズを身に付けて、隅々まで磨き、手入れをしています。
お店は以前は、お客様で賑わい、社長さんも温熱療法で施術をし、ビルの中には音楽教室もあり、活気に満ちていたとのこと。
けれど、私が仕事に就いた時には、社長さんは体調を崩し、音楽教室は移転し、ビルは空室ばかりでした。
でも、社長ご夫妻は、機会をみては空室をリフォームし、私は断捨離をしながら部屋の中を整理しました。
そして、先日の日曜日に嬉しいことがありました。
丁度、空室(元社長室)を急遽見たい人がいるとの連絡があり、5時間かけて綺麗にしたところ、その場で借りて下さることが決まりました。
これからも沢山の人への感謝を忘れず、頑張ります。
(千葉県 Hさん)

身近な人、周りの人にもっと心を配ろう

先日、中川会長の真氣光セッションを受ける時、事前に気になることを紙に書きだしたのですが、セッションを受けている最中に、本当に気づかなければいけないことにハッと気づきました。
主人が施設に入ってしまったことで、主人を恨んでいるらしきご先祖のことを紙には書いたのですが、今、北海道に住んでいる息子が辛い思いをいっぱいしていることに気づいたのです。
わかってあげなければ…。
今生きている人にもっと氣を届けなければ、と思いました。
これからは、自分の身近な人、周りの人にもっと心を配ろう、氣を届けようと思います。
(愛知県 Hさん)