気功体験会が楽しみ

 地方にいると気功体験会の日が楽しみです。
日々【笑進】につとめたいと思いつつ「いいとこさがし」がおろそかになりがちです。
体験会に参加すると3歩進んで2.9歩位さがっている苦心の日々をリセットできます。
今日は、甘氣飴を求めましたが、ごはんを炊く時には、必ず1つ入れますし、お水のペットボトルの中にも1つ。
ヘルシー氣サポート・足首用は必ず着用です!氣大判バスタオルは、寝具の肩に当たる所にふんわり使用!
神を信じ、宇宙を信じ、真氣光の精妙な光のエネルギーを信じ洗心したいと思います。
(高知県 Mさん)
[menu][次へ]

植物にもペットにも効果ありました

 いつも会長の真氣光DVDを2~3時間は流している部屋に、年末に飾ったガーベラ5本が20日経っても生き生きと綺麗に咲いててくれます。
同じ部屋には猫のマロンちゃんのベッドも3つあるのですが、この子も留守がちな私の言う事をよく聞き分けてくれてるのです。
最近では寝つく迄は一緒ですが、知らぬまにひとりで寝てくれるので助かっています。
植物にも動物にももちろん私にもありがたい真氣光を明るい灯台の光にして一歩一歩これからも進めていくつもりです!ありがとう真氣光。
(大阪府 Mさん)
[menu][次へ]

助けられて滑り込みセーフ

 1/18(月)東京で会長の真氣光セッションだったので、仕事を午後休んで、センターに向かいました。
しかし、職場をなかなか出られず、雪で電車が遅れていたので、1時間遅れは必至でした。
慌てて来た電車に飛び乗った後、定期入れがないことに気づき、鞄を探しましたが、出てきません。
「紛失届を出していたら、セッションは間に合わない・・」と、焦っていたら、他の車両から女性が現れて、「これ、あなたの?」と、定期入れを渡してくださいました。
「私ではないの。ホームに落ちていたのを電車から降りた男性が拾って、私に託したのよ。」と、二人の方がリレーして、私の落とした定期入れを拾って下さったことを知りました。
心から感謝しつつ、会長セッションに滑り込みセーフ!
私も、これからの行動でお礼をしていきます。
(神奈川県 Hさん)
[menu][次へ]

たくさんの光が届きますように

 今年はフィリピンとの国交正常化60周年だそうで、天皇皇后両陛下が1月26日~30日までフィリピンを訪問されます。
ご滞在中の29日には、日本政府が現地に建てた「比島戦没者の碑」に両陛下が供花されるそうです。
私は昨年6月の愛知・三ヶ根研修講座に参加した際、三ヶ根山山頂にフィリピン戦没者の碑があることを知りました。
石碑には、フィリピン戦没者50余万人と刻まれており、亡くなられた方の数の多さにも愕然としました。
それからはフィリピン戦没者の方々にも光が届くよう念じてきましたが、今回、両陛下のフィリピンでのご慰霊と真氣光・須磨研修講座の日程が重なったため、より光が届きやすいとたいへんありがたく思っております。
1月28日~31日の須磨研修講座開催中は、自分も受講している氣持ちで過ごさせていただきます。
(東京都 Kさん)
[menu][次へ]

母の体験

 同居している母は、持病の「リウマチ性多発筋痛症」があり、その影響で身体のあちこちが痛いため、いつも寝るときに通電してホワイトセラミックヘッドを使っています。
ただ、ベッドで寝て使うには使いにくそうなので、ローラーハンドルを母にプレゼントしました。
母は早速ローラーハンドルをつけてコロコロしていました。
その日の明け方、母に不思議な体験が起きました。
手に持っていた白いホワイトセラミックヘッドが突然黄金色に光り、目の前がパーっと明るくなったかと思うと、どこからともなく、「これは痛みにいいんだよ!」という声が聞こえてきたそうです。
一瞬の出来事で、夢か現実かわからなかったようですが、翌朝、ベッドから起き上がってみると、昨夜まで痛かった身体の痛みがほとんど感じない程になっていたのです。
その後は痛みが全くないわけではないようですが、「前ほど痛くない」と母は言います。
私が見ていても、毎日、今までより楽に動いている感じがします。
ローラーハンドルを使うことで、楽に使えて、氣が入りやすくなったのでしょう。
氣に入ったグッズの使い方を変えることで、効果の出方も違ってくるのですね。
私が使いたくて買ったホワイトセラミックヘッドですが、当分私の手元には戻ってきそうにありません(笑)
(愛知県 Cさん)
[menu][次へ]

これからも真氣光を大切にしっかり受けます

 4年前の1月より真氣光とご縁をさせて頂き、少しずつですが心が穏やかになり感謝です。
かわいい孫達にも恵まれ、幸せ者です。
これからも真氣光を大切にしっかり受けていきたいと思います。
ありがとうございます。
(愛知県 ワイワイさん)
[menu][次へ]

「人の役に立つこと」の氣づき

 先月から、新しい職場で働き始めました。
人間関係がとても良くて、周りの人達みんなが慣れない私に親切にいろいろなことを教えてくれ、良くしてくれます。
また、何か私がすると感謝されることが多く、「とても助かる」と言われたりして不思議です。
私としては、大したことをしているつもりはないので、案外『人の役に立つこと』って些細なことばかりなんだな、と氣づきました。
今までは気負い過ぎていたのかもしれないなとも思うようになりました。
どうもありがとうございました。
(神奈川県 Sさん)
[menu][次へ]

成長の証

 私は、3年前からデイサービスで働いています。
昔取った資格を活かし、実に40年ぶりの現場復帰。
しかし働き始めてまもなく、疲れやすく、体のだるさや重さがなかなか抜けない状態に陥りました。
そこで、少しでも改善させようと、仕事中に氣を取り入れてみることに。
仕事中、SAS3連ペンダントを身に纏い、ちょっとだるくなったり、しんどくなると 、心の中で「真氣光お願いします」とつぶやいて、一瞬、真氣光を集めようと意識します。
そう、たったこれだけのことなのですが、これがとってもよく効いて、体の重さやだるさが随分楽になりました。
今では利用者さんと接するときにも活用していて、利用者さんにも、氣のお裾分けをしています。
また、困った言動をする利用者さんには、とっさの「いいとこ探し」で対応し、「良い氣」を増やし、「良くない氣」を増やさないようにもしています。
この“とっさの対応を自然にできること”も大きなポイントです。
真氣光研修講座で頂いたSAS3連ペンダントを使って、いつでもどこでも氣を集め、学んだ「いいとこ探し」で、良い氣を更に増やす。
そしてこれらを日常のあらゆる場面で自然に出来るようになっていく。
我ながら成長を実感しています。
(愛知県 ビックリぽんさん)
[menu][次へ]

自分もほめられてびっくり

 先日、名古屋センターの会長セッションに行ったとき、何人かの方が「真氣光ニュースに載ってたね」と声をかけてくれました。
私のことを心にかけてくださってるんだと、うれしくなりました。
ある方は、『夫婦そろって真氣光タイムに氣を受ける』について、「素直に受け入れるご主人はえらい。面倒がらずに言ったあなたもえらい」と言ってくれました。
私は、主人はえらいと思っていましたが、自分はえらいとは思っていなかったのでびっくりしました。
私は人にほめられると、胸が詰まってお腹が硬くなり体が受け入れない感じによくなります。
このときも一瞬「えっ!」と思ったのですが、そのあと胸からお腹の底へスーッと入ってくる感じがしました。
そして「ああそうだ。
私も自分なりに努力してきた」と自分を認める気持ちが湧いてきて、とてもうれしくなりました。
会長セッションに集まった会員の方々からプラスの氣をいただいていると実感しました。
みなさんありがとうございます。
(岐阜県 Eさん)
[menu][次へ]