人生は全て意味のあることの連続

 昨日は、毎週木曜日19:30からやっている小原田夫妻とのYouTubeライブに西本先生が出演してくださいました。
先生は新刊「潰瘍性大腸炎は自分で治せる」を出版したということで、とても興味深い話を、分かりやすく話してくださいました。

 この本の説明書きには「最大で1日46回の血便・トイレ通い、主治医は99.999%治らないと宣告・・・」とありますが、ある意味、壮絶な体験記です。先生は、自ら潰瘍性大腸炎を克服し、その経験をもとに多くの人を救っているわけですが、小原田さんと話していたのは「もし先生が潰瘍性大腸炎になっていなかったら、どうしていたんだろう?」ということでした。「自分の経験が他に生きる」こと、これはやはり宇宙の采配ということでしょうね。

 私も、会社員時代に調子を悪くしなかったら、この氣の世界に足を踏み入れてはいなかったのですから、本当に悪い事は無いのかもしれません。
 先日、12/11は先代の命日でした。先代が、夢に出て来た白髭の老人から作り方を教わった「氣中継装置ハイゲンキ」、これが無かったら、どうなっていただろうか?と、あらためて思いを巡らせていました。

 私は、調子が悪かったのですから、会社を辞めていたかもしれません。もし運良く会社員を続けていたとしても、氣が心と体に繋がっているとは夢にも思っていなかったのですから、どうなっていたか?ストレスを最大限に溜め込んで、不平と不満に満ち溢れた毎日を送っていたでしょう。そして、もう定年ですから、再雇用制度で働いていたとしても、1歳の子どもを育てようなどとは、夢にも思わなかったでしょう。

 きょうも、朝から元気百倍フルパワーの息子は、部屋中を走り回り、おもちゃをまき散らして大騒ぎをしています。この子が、この世に居なかったかもしれないと、考えると実に不思議なモノです。真氣光を続けてくれている、読者の皆さんにも、お会いしていなかったでしょうし…。
そのように考えると、ハイゲンキという宇宙からの贈り物のお蔭で、不思議な縁が次々と繋がって、今に至るということですね。私にも、一見悪いことが、いろいろありましたが、その時々を真氣光を続けながら一生懸命にやっていたら、気がついたら今に至っているという感じです。

先代は「人生は全て意味のあることの連続」と言っていましたが、より意味合いを深いものにしてくれるのが、宇宙からの真氣光のエネルギーです。最後に先代の言葉をお借りして終わりにします。「皆さんも、氣を上手に使って、楽しい人生を送ろうではありませんか」感謝、合掌!!

12月8日のメンバーズの集いを視聴して

会員さんからのいいとこ探しで「侍タイムスリッパー」という映画を観られたとのことで、私も観に行きました。
幕末の会津藩士が、現代の時代劇・撮影所にタイムスリップしてしまうというお話。
主演の山口馬木也さんが本物の会津藩士にしか見えず、演じているとは思えない、すばらしい出来映えでした。
私は映画の最初から引き込まれました。泣けて笑える、見終わった後は心がほっこり。
ストーリーもとてもよくできていて、キャスティングもすばらしい。幕末の会津での戦いの悲惨さも映画の中で触れられていて、こんな方法で過去のつらい出来事を多くの人に伝えて下さる映画監督さんもいらっしゃるんだと、感動しました。(東京都 Kさん)


娘の心のこもった食事に感謝

転居の為、ガス台もなく調理も出来ず、しばらくはインスタント類で食事は済ませていました。
しかし、娘がホームセンターに行って、ガス台を買い求め、昨日から調理が出来るようになり、娘が野菜など切る音が台所中に響き、久しぶりに美味しい『のっぺ汁』を作ってくれました。
 改めて毎日の食事作りのありがたさ素晴らしさ体験し、日々の食事作りがこれほどまでに心を満たしてくれるものか分かり、そして、いつも心を込めて食事を作ってくれる私の娘、本当にありがとう! 
真氣光に出合わなければこんなところに気づけなかったかもしれません。感謝です。(熊本県 後期高齢者夫人より)

祖父と戦友に氣を送った

11月12日に、祖父が戦死した沖縄の糸満市にHGライトミニ4本を無事に入れることが出来ました。
祖父も沢山の光が届くので喜んでくれていると思います。
祖父と一緒に沖縄戦で戦って亡くなられた沢山の方々にも沢山の光が届いたと思います。 
本当にHGライトミニ作っていただきありがとうございました。 これで一つ私の重大なミッションを滞りなく出来たことに感謝致します。 (熊本県 M.K.さん)

晴れやかな1月に向けて

Thank you so much, both of you, for your caring Shinkiko on Dec.5.  I feel like myself again, able to feel light and energy within me.  I am so grateful for the lesson about December, as a preparation for a clear and light January.  I get it!  Wishing you clear and light December into January. With the warmth from my heart. (Ms. K.N., U.S.A.) 

訳)12月5日に受けた会長のオンラインセッションでは大変お世話になり、本当にありがとうございました。
私は自分自身に戻り、自分の中に光とエネルギーを感じることができるようになりました。 
会長から受けたオンラインでのセッションは、晴れやかな1月に向けての準備としてとても感謝しています。
よくわかりました!12 月から 1 月にかけて、明るく晴れやかな気持ちになれますように。 (アメリカ K.Nさん) 

先代会長を偲びつつ

12月11日は、先代会長の命日です。
朝から先代を偲びつつ、生前言われていた「幸福になるには素直になることだよ」「起きて来ることは全て良き事」の言葉を、年々体で納得していて、頑固で意地っ張りで我が強く心配性の私は随分と変わらせて頂きました。
先月ある講演会に行き、講師の方の「この中で自分を大好きと思う方は手を挙げてください」の問いかけに一番に手を挙げていて、娘が「ほとんどの人が挙げてなかったよ」と笑っていました。
真氣光のお陰で幸福な境涯を頂いていることに深く感謝しています。
(愛知県 Yさん)

真氣光ニュース vol.1359

氣を充電して実りある一歩を

 12月に入り、今年も残すところあとわずかとなりました。
今週の月曜日まで、私はオンライン・ミニ真氣光研修講座を3日間に渡って開催しました。
参加者の皆さんは、今年を振り返り、マイナスもプラスにするべく氣をたっぷり充電できたようでした。
 このミニ講座と、今週の日曜日から3週間に渡り3日開催する真氣光メンバーズの集いは、この12月に真氣光のエネルギーをたくさん受けていただくために、毎年開催しているイベントです。
新年から良いスタートを切るには、「氣」のエネルギーを大きく良い方に動かすことが必要で、今月がとても重要な時期ということになるからです。
 ところで、私たちは、知らず知らずのうちに周りに存在するプラスの氣やマイナスの氣の影響を受けていますが、特に足を引っ張るように働くマイナスの氣は、その人が幸せになって欲しくない、良い方に変わって欲しくないと、隙を見ては邪魔をするように働きます。
マイナス的な出来事によって、私たちの気持ちをネガティブにすることによって、更なるマイナスの氣を集めようとします。
ですから、この一年の間に影響を受けていたマイナスの氣に、できるだけプラスの氣へと変わって貰う必要があるわけですが、それには強力な真氣光のエネルギーを受けるとともに、そのマイナスの氣に光を与えるべく意識を向けることが大事になるのです。
 また、プラスの氣の応援を受け易くすることですが、そのためには、そちらと波長を合わせやすくするような心の持ち方、意識の向け方が必要です。
さらには、プラスの氣は応援したくても、私たちが一歩踏み出さなければ、後押しとしての応援ができませんから、どのような一歩を踏み出せばよいのか、それを意識することも大事になります。
 このように、私はたくさんの真氣光のエネルギーを受けるとともに、マイナスの氣・プラスの氣への意識の向け方がとても大切だと考えており、12/8熊本から、12/15大阪から、12/22東京から開催するメンバーズの集いでは、これについてもお話しするつもりです。
皆さんからの「いいこと探し」はもとより、悪い出来事があったというお便り、さらには質問も大募集中ですので、最寄りのセンターにお寄せください。
また、当日ご自宅から、オンラインでも視聴できますので、申込みなどは、早めにお済ませください。
 新年は、私たちにとって新たなスタートの始まりです。
心身ともにリフレッシュし、氣のエネルギーをしっかり充電して、素晴らしい一年にするべく、実りある一歩を踏み出していきましょう。

7型を軽量化して

軽量化したハイゲンキ7型は、前と比べるとかなり軽く感じられます。
その分、氣軽に手に取ることが出来ています。
急な変化を感じることはありませんが、夫や娘に穏やかになって欲しいとずっと願っていたのですが、自分がもっと穏やかになればいいんだとの氣づきを改めて得ることができました。
実践は上手くいくことばかりではありませんが、少しずつ穏やかになれている自分を感じます。
夫婦仲も波はありますが、良くなり穏やかに楽しく過ごせる時間が増えました。
有り難いと思っています。
(愛知県 Sさん)