真氣光で通じ合える心を増やそう

 昨日22 日は「良い(4)夫婦(22)の日」だとか・・・、確か11 月22 日も夫婦の日だったと思いながら調べてみると、両方存在するのですね。
語呂合わせからこのような日がつくられているのですが、良い夫婦になるために意識する日が多くなるのは結構なことです。
 昨年の夫婦の日にあわせて、既婚者を対象にしたアンケート調査があって、夫婦円満のために大切だと思うことは何ですか?との問いに ①話をする・聞く、②信頼する、③言葉にして感謝を伝える・・・との順で回答があり、コミュニケーションのあり方が大切だと考えている人が多いと分析されていました。
 我が家の場合、時々私が余計なことまで言ってしまい失敗することが多く、コミュニケーションの質を上げるのが課題というところでしょうか。
とりたてて言葉で説明せずとも心が自然に通じあうことを以心伝心と言いますが、心と心で通じ合えると便利だと思うのですが、なかなかそうはいかないようです。
 氣は目には見えないエネルギーの総称です。
人の心も氣であり、その状態により、いろいろな種類の氣を発しているということになります。
怒っているとき、悲しんでいるとき、辛いとき、楽しいとき、それぞれに発している氣のエネルギーが違うのです。
ところで氣の性質として、電波や音のように波動的な性質があると私は考えています。
伝わってくる氣が感じられるか、感じられないかは、氣を受ける受信側の人がとても大事なのです。
他人の悲しむ姿を見て自分まで悲しくなる、もらい泣きという現象がありますが、自分に他人の悲しさが分かる体験があるから、そのようなことが起こるわけです。
誰でもが悲しいと感じる共通した体験なら、受信側の用意ができているから、氣を感じられて「以心伝心」が成り立つというわけです。
 しかし、自分と周りの人との間で、同じ体験はなかなかありません。
仮に同じ体験があっても、立場が違うと同じようには思えない場合もあります。
ですから、「何も言わなくても、私の気持ちがわかるだろう」ということは、実際にはなかなかあり得ないことであり、言葉を使って分かってもらおう、分かろうとする努力は、とても重要なことになるわけです。
 ところで、研修講座を一緒に受講したご夫婦に、「お互いの気持ちが通じ合えた気がする」との感想をいただくことがよくあります。
真氣光のエネルギーを受けることで、お互いの間を壁のように邪魔していたマイナスの氣が消えて、受講中特に言葉を交わしたわけではないのにお互いの氣を感じやすくなったのだと思います。
真氣光は言葉に加え、心と心で通じ合える機会を増やしてくれるのかもしれません。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]