幽霊と地に足をつけた生き方

 私は、今週火曜日の夜遅くに北海道での真氣光研修講座を終えて、暑い東京に戻りました。
北海道に行っている間に全国的に梅雨明けしたようで、これからますます暑さが厳しくなりますので、皆さん熱中症などには氣を付けてください。
 納涼と言えば、今月26日の日曜日は幽霊の日だそうです。
1825(文政8)年のこの日、江戸にあった中村座という芝居小屋で東海道四谷怪談が初演されたそうです。
いろいろな記念日があるものです。
通称『四谷怪談』は、夫、民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、元禄時代に江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしていると言います。
暑さが厳しくなるこの季節、納涼のための昔の人の知恵から、夏には怪談が定着したのでしょう。
ちなみにこの話の舞台となっている江戸の雑司ヶ谷四谷町は、現在で言う豊島区雑司が谷らしいのですが、東京センターからも歩いて行ける距離にあります。
 ところで、外国人が日本の幽霊について、足が無いということで不思議に思うことがあるそうです。
日本特有の足の無い幽霊は、江戸時代中期を代表する絵師・円山応挙が夢に出てきた亡き妻を忠実に描こうと編み出した画法から始まったそうです。
幽霊は目には見えませんが、氣として存在するもので、科学が発達すればその全貌も解るかもしれません。
テレビなどで幽霊として登場するものは、興味本位に作られてしまっていますので、それと区別するために、私は魂と言っています。
私はこれまで、氣を受ける人の口を借りて出てくる、いろいろな魂達の話を数多く聞いてきました。
中でも氣のエネルギーを失ってしまった魂達の話は、死なないとわからないこともある貴重なもので、それを参考に今の毎日の生活を修正できると、彼らと同じような道を歩む必要がなくなるということなのです。
私たちは、どんな人も、既に亡くなった魂達など見えない存在からの影響を受けています。
良い影響、悪い影響いろいろですが、その中でも特に一見悪い影響、つまりマイナスの氣の影響を受けないためには、地に足をつけた生き方がとても大事です。
真氣光を受けることで、それを受ける人の魂に光のようなエネルギーが入りマイナスの氣が浮き上がって消えていきます。
その時に出てきたマイナスの氣は、ほんの一部であって、まだまだ似たようなマイナスの氣に影響を受けているはずですから、その時に得られたよりよく生るためのヒントをもとに、自分で考え少しずつ確実に生活を変えていくのです。
幽霊に足が無いからなのかわかりませんが、生きている私たちは、真氣光を受け、しっかり地に足をつけて今を生きていきたいものです。
(中川 雅仁)
[menu][次へ]