妻の不調から、この2年は家庭菜園と花壇は中止していました。
しかし調子を取り戻した妻(真氣光のお陰)が、今年は精力的に野菜や植物を育てています。
そのせいか?!ちょっと育ち方が良すぎるような成長ぶりで、葉も大きく立派な実がつきそうな予感。
これまでは、野菜など育ちにくかったはずなのに・・・と思って氣づきました。
そう言えば、アクア(アクアリフレッシャ―)を買っていました。
今年は初めて氣光水で植物や野菜を育ているので、これがこれまでとの大きな違いでした。
「なるほどね~」と納得です。
今から夏野菜楽しみだな~。
(愛知県 Kさん)
[menu][次へ]
カテゴリー: 氣グッズなど
甘氣飴すごくいいです
愛着のあるソフトヘッドを毎日使用
ホワイトセラミックヘッドは湯たんぽのよう
ハイゲンキ本体の下取りを、前回して頂きましたが、最近その有り難みを実感しております。
ハイゲンキ3型が2台になったのですが最近、テレビを見ながら、下取りして頂いたホワイトセラミックヘッドを振動させて使っています。
お年頃の老眼で、目が疲れていましたが、頭から首、そして肩にかけて、氣を入れていたら、目が良くなり、パソコンも老眼鏡がなくても見えるようになり、眉間のしわも薄くなりました。
そして寝室のハイゲンキ3型は、ソフトヘッドも一緒に振動させて、肩甲骨に敷いたり、お腹に乗せたり、ふくらはぎに敷いたりと、あちこちに使っています。
ホワイトセラミックヘッドの温かみは湯たんぽのようなぬくもりで、直ぐに寝付けて有り難いです。
(大阪 海大好きさん)
[menu][次へ]
孫も見ている真氣光DVD
新しいブースターミニ最高
昨年末よりインフルエンザにかかり、お正月はご馳走も食べる事ができず不調続きで、今月20日主人のお兄さんが亡くなられて葬儀はやっと出られましたが、頭が痛く血圧も安定せず、とうとう入院してしまいました。
センターの方のすすめもあって真氣光プレートブースター・ミニを注文していたのが2人部屋のおばちゃんが帰られるのを待っていたかのように私に届きました。
お腹に頭に背中にコロコロして寝ていると涙と咳がでて私がマイナスを出しまくっていた事に気付かされ主人や私の母に対してもすまない気持ちになりなした。
葬儀の段取りも主人と娘でしっかりこなし娘も成長してくれているんだと改めて感謝。
新しいブースター・ミニと一緒に研修に参加しセンターに元気な顔を見せに行きますのでよろしくお願いします。
1人寂しく亡くなった主人のお兄さんにもたくさんの光が届きますように。
(熊本県 Yさん)
[menu][次へ]
大活躍、我が家のブースター・ミニ
いつもお世話になっております。
娘は、敏感で氣グッズが側にあると苦しくなり嫌がっていましたが、娘の家に行き「刻印して頂いた真氣光プレートは?」と聞くと、今までは「わからない!無くした!」と言っていたんですが、今日は机の上に出してくれました。
そこで、真氣光プレートブースター・ミニを持って行っていた私!!「チャージするね!」と言って、そのプレートの上にブースター・ミニを置きましたが、「でました!」といいながらも笑顔で嫌がらず背中、頭とコロコロさせてくれました。
前の方は自分でもやっていました。
凄い変化!素直です、感謝!また、志賀島での真氣光研修講座にも行きたいと言いますので、すぐ申し込みさせて頂きました。
ただお休みを頂く事だったり、クリアする事はありますが、今の娘の気持ちを大事にしたいと思います。
必ず研修講座に行けますように真氣光よろしくお願いします。
(長崎県 Aさん)
[menu][次へ]
ホワイトセラミックヘッドを振動させて当てる
娘の出産とアクアリフレッシャーH型
一昨年末、アクアリフレッシャーH型が欲しいと思い、主人と一緒に一年間貯金をしました。
そして今回のメンバーズの集いのクリスマスイブの日に、ついに購入することが出来ました。
その日は朝から娘の陣痛が始まり、メンバーズのセンター参加を断念し、スタッフさんに遠隔をお願いしてから娘を病院へ連れて行きました。
初産で助産師さんによる自然分娩でしたので何かと心配もありましたが、夕方5時2分、無事に男の子を授かり、娘も何事もなく無事で、真氣光のおかげを感じずにはいられませんでした。
またその日は、主人と娘婿の休日でもあり「うまくできているとしか言いようがない」との会長の言葉通りとなりました。
その後アクアリフレッシャーH型を取り付けてみたのですが、飲み水がとろっと軟らかく感じ便秘が無くなり、ご飯が美味しくなったので米の減り方が早いです(笑)。
入浴時にはビリビリと肌に感じて、風呂上りはいつまでも温かさが続きます。
娘も水が美味しく、お湯が気持ち良く、髪が艶サラになると喜んでます。
これからもどんな素敵なことを感じられるのか楽しみです。
(愛知県 Tさん)
[menu][次へ]