未分類 第242回 気づきのエネルギー 真氣光は気づきをもたらす。氣を受けているうちに気づきが出てきます。気づきによって意識や行動が変わります。真氣光では気づきがとても大切で、真氣光のセッションや真氣光研修講座では気づきを促すようなプログラムが組まれています。気づきの大切さを、会... 2017.08.24 未分類
未分類 第241回 高齢者と氣 愚痴よりも感謝の気持ちを。年を取ると、若い頃にできたことができなくなって不平や不満も多くなり、マイナスの氣を引き寄せやすくなってしまいます。マイナスの氣はどんどんと積もっていって、人間関係を悪くしてしまい、孤立してしまうこともあります。いい... 2017.08.17 未分類
未分類 第240回 旅と氣 旅と氣の話。夏休み、旅行をする人は多いかと思います。どこへ旅に行くのか、場所選びは氣の影響がある場合があります。いい氣の場所へ行きたがったり、旅先のエネルギーを感じて選んだりしています。旅と氣のお話をします。 2017.08.06 未分類
未分類 第239回 夏休み 夏休みの宿題は?夏休みの宿題、早くやる人と、8月の終わりになってあせるタイプがいます。多くの人が後回しにしたことかと思いますが、氣の観点から言うと、早めにすませてしまう方がベターです。と言うのも、マイナスの氣は、やろうと思う気持ちを邪魔する... 2017.07.30 未分類
未分類 第238回 できないこと 氣でできるように。東京センターの佐久間郁子さんと氣の話をします。私たちは、マイナスの氣にできないと思わされていることがあります。氣を受けると、できないと思っていたことができるようになります。真氣光研修講座に出たことで、いろいろなことができる... 2017.07.26 未分類
未分類 第237回 黄さん(正会員) 正会員の黄さん。世田谷でヒーリングスペースを開いている会員の黄さんにお話をお聞きしました。黄さんは、知り合いの紹介で、2008年に会長セッションに参加してくださいました。真氣光によって、何かが変わるかなという期待があったそうです。セッション... 2017.07.19 未分類
未分類 第236回 海外セミナー ボストン、リオでのセミナー。6月に終わりに、ボストンとリオデジャネイロでセミナーをしてきました。ボストンは20年以上、ボストンにお住いの、真氣光の古い会員さんで鍼灸の先生である桑原先生と一緒にセミナーを行っています。リオは、桑原先生の関係で... 2017.07.12 未分類
未分類 第235回 田川さん(正会員) ボストンにお住いの田川さん。ボストンの田川さんにお話をお聞きしました。田川さんは、2012年にボストンのバークリー大学に入りました。長年の夢だったそうです。真氣光と出あったのは1994年。体調を崩したのがきっかけでした。そのころは体験会に出... 2017.07.05 未分類
未分類 第234回 ビリギャル ビリギャル・小林さやかさんのお話し。月刊ハイゲンキで、ビリギャル・小林さやかさんと対談しました。学年ビリだった女子高生が慶応大学に受かったという彼女のエピソードは、本や映画でも大変な話題になりました。東京センターの佐久間郁子さんは、この対談... 2017.06.29 未分類
未分類 第233回 父の日 父の日のプレゼントは?だんだんと父の日に父親にプレゼントを贈らなくなっているようです。贈らないのは、恥ずかしいから、好きじゃないから、面倒だからといった理由があります。母親とは違うのでしょう。東京センターの佐久間郁子さんも父親とは距離があっ... 2017.06.21 未分類
未分類 第232回 松本裕嗣2 名古屋センター担当の松本さんに聞きました。先週に続いて松本さんに話を聞きました。名古屋のセンターを担当して19年。もうベテランですが、真氣光はつかみどころがなくて難しいと言います。わかってくればわかってくるほど、いたらないことが見えてくるの... 2017.06.14 未分類
未分類 第231回 松本裕嗣(名古屋) 松本さん(名古屋センター)のお話しです。名古屋センターを担当する松本さんにお話をお聞きしました。松本さんは、サラリーマンをやめて整体を学んでいるときに真氣光に出あいました。しかし、最初は怪しいと疑っていました。それがひょんなことからスタッフ... 2017.06.07 未分類
未分類 第230回 正しく2(洗心) 洗心の指標「正しく」の2回目。2011年の東日本大震災のとき、大変な状況であったにもかかわらず、秩序ある行動をとった被災地の方々の姿が、世界から絶賛されました。悪いことをすると、同じようなマイナスの氣が集まってきます。常に、自分が正しいと思... 2017.05.31 未分類