未分類

Vol.539 食べた後の気持ち悪さと氣の関係

「食べた後に気持ちが悪くなってしまうのですが、氣がつまっていると気持ちが悪くなることがある」と鍼灸師の方から言われたという、お便りをいただきました。氣が滞るとも言いますが、マイナスの氣の影響を受けると、気持ちが悪くなることがありますし、また...
未分類

Vol.538 プラスの氣の応援

体が不調なのに、病院に行っても全く異常が無い、原因が良く分からないということがあるものです。それこそ「氣のせい」ということで、マイナスの氣の影響によって体に不調が現れているわけです。まず原因をしっかり調べてもらい、特に問題がなければ、真氣光...
未分類

Vol.537 母の日に想いを届ける

母の日が近づくにつれ、プレゼントを贈ろうと、あれこれ考えますね。お母さんをイメージしながら考えるのも、氣を送ることに繋がります。また、プレゼントと言えば、贈り物と考えてしまうのですが、亡くなられたお母さんのことを思い出して、想いを向けること...
未分類

Vol.536 料理にも良い氣を入れましょう

料理の献立を考えるのが、たいへんだという話から、料理と氣のお話をしました。献立を考えるということは脳が使われますので認知症予防になるとも言われています。手を抜かずに料理できると氣が入るというものです。大事にする包丁やまな板にも氣が入りますし...
未分類

Vol.535 ゴールデンウィークに氣を受けよう

ゴールデンウィークが近づいて来ました。皆さん、休みの計画は立てていらっしゃるでしょうか?アンケートでは何もしないという人が、一番多いようです。何でも良いですから、日頃出来ないことをやれるといいですね。センターを利用したり、研修講座を受講する...
未分類

Vol.534 縁起担ぎと氣

昔から迷信や、縁起担ぎがあります。例えば、ネックスレスのチェーンが切れると、「悪いことが起こるのでは?」と不安に思う方もいるでしょう。しかし、考え方によっては、悪いことが終わったとも捉えられるのです。悪い事をイメージしてしまうと、さらにマイ...
未分類

Vol.533 気が滅入る

気が滅入るという言葉がありますが、氣が滅する、つまり氣のエネルギーが消滅するようになることです。このような時には、マイナスの氣の影響を受けやすくなり、ますます氣が滅入る方向にいってしまいますので、早めに気分転換をすることです。どんなことで気...
未分類

Vol.532 原因が分からない病気と氣の関係

検査をしても原因が特定できないことがあります。又は、病名がはっきり分からなかったり、まったく病気ではないのに体調不良に陥ることもあります。対処出来なくされていることも含めて、体の不調にはマイナスの氣が関係していることが多いものなのです。マイ...
未分類

Vol.531 植物から氣をもらう

暖かい春の陽気で桜が咲く季節になりました。野山に出かける人も多いのではないでしょうか。あるTV番組で植物もテレパシーのような情報を発信して会話をしているという実験が放送されたようです。月に1度の真氣光研修講座では、木の幹に直接手で触れ、木か...
未分類

Vol.530 物忘れと氣の関係

とっさに、あの人の顔は分かるのに、名前が出てこない。冷蔵庫を開けたのに、何をしようとしていたのか・・・。悲しいかな、歳を重ねると物忘れが増えたと思うことがあります。これは、脳の血流もありますが、マイナスの氣が影響して、忘れやすくさせられてい...
未分類

Vol.529 音楽の癒やしの効果

月刊ハイゲンキの巻頭対談のページで、モーツァルトなどクラシック音楽の癒やし効果について、お話を伺って来ました。ある周波数を持つ音楽が自律神経の副交感神経を優位にしてくれてリラックスを促すことが研究でわかったということです。音楽は、そればかり...
未分類

Vol.528 かゆみが氣に関係することがある

空気が乾燥することで、体にかゆみが出ることがあります。このかゆみですが、ストレスやアレルギー、いろいろな理由でもかゆくなることがあるようです。一般的には乾燥によるものなら保湿するということになりますが、ストレスでかゆくなるような場合、マイナ...
未分類

Vol.527 情報と氣のはなし

先代はよく、事件や事故のテレビ番組を見ると、マイナスの氣の影響を受けるので、調子が悪い人は注意しなさいと言っていました。氣が落ちている人はマイナスの氣の影響を受け易いので、テレビ映像によっては、その場にあるマイナスの氣を寄せ付けてしまうとい...