未分類

第146回 スピリチュアルな医療を~山田義帰医師との対談

月刊ハイゲンキの巻頭対談では、奈良でクリニックを開院されている山田義帰先生をゲストに迎えました。山田先生は、ホリスティックスピリチュアル研究会を立ち上げました。医療に、スピリチュアルな視点や手法を取り入れたいということで始めました。そして、...
未分類

第145回 真氣光研修講座の変遷2 (ジャーナリスト小原田泰久氏と)

先週に引き続いてジャーナリストの小原田泰久氏と、真氣光研修講座の変遷についてお話ししました。1995年に先代が亡くなり、その後も生駒で研修が行われていましたが、真氣光のエネルギーが高くなったことで、さまざまな氣グッズの開発され、全国各地で研...
未分類

第144回 真氣光研修講座の変遷1(ジャーナリスト・小原田泰久氏と)

研修講座が10月末の回で、300回を迎えます。それにちなんで、その歴史を振り返りたいと思います。下田から生駒へ場所が移り、今は、全国各地を回っています。期間も、一週間から始まり、9日間というときもあって、今は3泊4日です。真氣光のエネルギー...
未分類

第143回 魂とはどういうもの?

人は死んだら、肉体から魂が抜けると、よく言われます。本当かどうかは死んでみないとわかりませんが、昔から言われていることなので、きっと死んだら無になるということはないと思います。真氣光をやっていると、魂の存在を感じることがあります。中には苦し...
未分類

第142回 ときには自分のいいとこ探しを~週刊真氣光ニュースより

研修講座では、いつも「氣づきの時間~いいとこ探し」というのを行っています。どんなことでも、何かいいところがあればそれを発表します。一見悪いことのように思えても、そこからの気づきがあれば、それはいいところです。いいところを探すと、氣が高まりま...
未分類

第141回 私と真氣光~東京センター・高橋益美さんに聞く2

高橋さんは、とてもいいタイミングで、先代との縁ができ、エスエーエスに入社することになりました。英語が堪能なことから、香港、カナダで真氣光を広めるという仕事に携わりました。先代が亡くなったあとは、国内のセンターで、会員さんたちの相談に乗ってい...
未分類

第140回 私と真氣光~東京センター・高橋益美さんに聞く1

東京センターの高橋ますみさんにお話を聞きました。高橋さんは、香港の貿易会社に勤めているとき、先代に会って、真氣光を知ります。最初はあまり信じていませんでしたが、研修講座に出て、さまざまな体験をしたことで、真氣光のスタッフになりました。とても...
未分類

第139回 私と真氣光~スタッフ・加藤宣雄さんに聞く2

先週に引き続いて、スタッフの加藤さんにお話を聞きました。加藤さんは、先代がソ連(当時)でチェルノブイリの被曝者の治療を行ったときに同行しました。その後、モスクワにしばらく滞在し、真氣光とソ連の健康問題センターのつなぎ役としても活躍しました。...
未分類

第138回 私と真氣光~スタッフ・加藤宣雄さんに聞く1

真氣光は、会員さんやスタッフの支えがあってこそ、発展してこれました。スタッフの人たちも、それぞれさまざまな形で真氣光と縁ができ、ずっとかかわってきてくれます。東京センターの加藤宣夫さんは、一番のベテランスタッフです。当時、下田で行われていた...
未分類

第137回 ご先祖様に氣を送る実習

お盆にはお墓参りに行かれた人も多いでしょう。お墓参りは、ご先祖様にプラスの氣を送る行為でもあります。ご先祖様を意識することで、ご先祖様にも氣が届きます。好きという意識はプラスの氣、憎しみはマイナスの氣です。マイナスの氣ではなく、プラスの氣、...
未分類

第136回 いつも光の方へ~真氣光ニュースより

真氣光ニュースにはいろいろなお便りをいただきます。苦手意識をプラスに変えようという話を読んで、苦手だった飛行機に対しても、考え方が変わったという人がおられました。すべのものには氣があります。氣は光です。同時に、影も存在します。意識をどうもつ...
未分類

第135回 出会いと夢と感謝を大切に~北原照久さんとの対談

月刊ハイゲンキ8月号の対談は、テレビ「開運!なんでも鑑定団」でおなじみの北原照久さんをゲストにお迎えしました。北原さんは、ブリキのおもちゃのコレクターとして有名ですが、言葉のコレクターでもあるそうです。言葉にはエネルギーがあって、人に元気を...
未分類

第134回 足に氣を送る実習

足は第二の心臓と言われています。肉体的には、体全体を支え、重力の影響をもっとも受けます。また、全身のツボが足の裏にあったり、もっとも地面と接する部位ということで、氣の影響も受けやすいところです。氣が乱れやすい場所でもありますので、たくさんの...