地域のボランティアを始めて8ヶ月になりました。
今は懇談会や研修会などで、大勢のボランティアの方々とお会いする機会が増えてきました。先日はグループに分かれて活動内容や今後について話し合い、その内容を代表者がみんなの前で発表するという場がありました。頼まれたらイヤだと思っていたところ、指名され、「みんなにお願いします」と言われました。断れずにいたその時、「氣をやっているんだから逃げちゃいけない」とふと思いました。すると、「私はできる」という思いが自然に湧いてきて、ハイと返事をしました。
研修講座で人前で話した時のように、不安もなく、自分の体験を交えながら発表することができました。他のグループの方からも「良かったよ」「うまく説明したね」と声をかけてもらい、うれしく感じました。忙しかったり疲れた時には、主人が「大丈夫?無理するなよ」と言ってくれ、見ていたテレビを氣のDVDに変えてくれるようになりました。今はなかなか研修講座や真氣光セッションに参加できませんが、地域の方々と触れ合いながら成長していきたいと思っています。
(北海道 Aさん)週刊真氣光ニュース 2012年12月21日より
※一部抜粋・編集して記載
※個人の体験談であり、感じ方には個人差があります。