ホピ族の地への訪問 - 氣のリラクゼーション SHINKIKO |真氣光

「氣」の無料体験

最寄りのセンターやご自宅から
オンラインでもご参加可能です

ご予約はこちら
電話 「氣」無料体験のご予約はこちら

ジャーナリスト・関係者からみた「氣」の力

ホピ族の地への訪問

ジャーナリスト 小原田 泰久(おはらだ やすひさ)

1956年三重県生まれ。名古屋工業大学卒業。6年間のサラリーマン生活をへて、28歳でフリーライターに。1988年中国旅行で、先代の中川雅仁会長に出会って氣の世界を取材するようになり、取材をしているうち、自らも氣が出せるようになった。先代のイルカとの意識交流にも同行し、その体験をまとめた「イルカが人を癒す」(KKベストセラーズ)がベストセラーに。以来、「イルカみたいに生きてみよう」(大和書房)など、イルカに関する著書を何冊も出す。ほかにも、「ヒーリング・ドクター」(法研)「犬たちのネバーエンディングストーリー」(廣済堂)「木村さんのリンゴ 奇跡のひみつ」(学研パブリッシング)「原爆と原発 ホピの聖なる預言」(学研パブリッシング)など、著書多数。

※本記事は、長年にわたり真氣光の活動に携わり、先代・中川雅仁氏の側近として国内外の現場に立ち会ってきたジャーナリスト、小原田泰久氏の取材・体験談に基づき構成されています。

現代科学の枠を超えた「氣」の世界。その根源を探るべく、小原田氏は1994年、先代・中川雅仁氏、おび先生と共に、アメリカのホピ族の地を訪問しました。この訪問は、単なる取材旅行ではなく、後の真氣光の活動を決定づける、運命的な体験となりました。彼の証言は、不可視のエネルギーだけでなく、それを扱う人間の「意識」の重要性を私たちに示唆します。

ホピ族の予言と、運命の地での写真

中川先生のホピ族訪問のきっかけは、ドキュメンタリー映画監督である宮田雪(みやたきよし)氏からの相談でした。ホピ族の地から採掘されたウランが、広島や長崎の原爆に利用されたという痛ましい歴史があり、宮田氏は採掘現場の取材を通じてその実情を伝えようとしていました。中川先生は、チェルノブイリの被爆者治療で実績を持っていたこともあり、「ウラン採掘現場の場のエネルギーを浄化したい」という強い動機から、危険を顧みず渡航を決意します。

一行は、現地で長老と若者の対立による緊迫した状況を肌で感じながら、ホピ族に伝わる「予言の岩」へと案内されます。この岩には、人類が歩むべき道と、物質を神とする道を歩んだ末に訪れる「浄化の日」が象徴的な絵で描かれていました。この聖域で、中川先生が帯津先生と共に写真を撮ろうとした際、シャッターが降りなくなるという不思議な現象が発生しています。しかし、最終的には岩の前での記念撮影を許され、その場に残された写真からは、当時の張り詰めた緊張感が伝わってきます。

指導者の受難と「気づき」への道のり

ホピ族訪問の翌年、1995年1月には阪神淡路大震災が発生し、ホピの予言する「浄化」のメッセージが現実味を帯びました。そしてその直後の同年3月、中川先生は突然脳出血で倒れ、入院を余儀なくされます。奇しくも、ほぼ同時期に宮田氏や帯津先生も倒れるという事態となり、一時、この出来事が「ホピ族の呪い」として囁かれました。

しかし、私は、この出来事がむしろ「ホピからのプレゼント」、あるいは「神様からのメッセージ」であったと捉え直しました。倒れた先生は、病床で「病気は神様からのメッセージ」という自身の教えを深く再認識します。そして、「メッセージを聞く間もなく病を直していたのは、神様の邪魔をしていた」という驚くべき「気づき」を得るのです。

「光」を増幅させる真氣光の進化

この倒れるという体験を経て、真氣光の活動は大きく変容しました。先生は退院後、「気づきが大事」という新しいメッセージを掲げ、「病気を直して終わりではなく、メッセージとして捉え、生き方を変えることこそが重要である」と日本全国を回りながら説いて回りました。

この意識の変化に伴い、真氣光が扱う「氣」も進化を遂げます。以前は外部からマイナスのエネルギーを除去する作用が主でしたが、先生の「気づき」の後は、真氣光のエネルギーの浸透力が増すとともに、「潜在意識が目覚め、内側から光が増える」指導へと変わりました。これにより、他者に頼るのではなく、自らの心身と向き合い、内なる光を増幅させることで、結果的に心身の不調が癒やされていくという、より本質的な活動へと進化しました。

先代・中川雅仁氏の生涯は、まさに「病は決して悪いものではなく、魂を成長させるためのメッセージである」ということを、自らの壮絶な体験をもって示したものです。その教えと、内なる「光」を重視するようになった真氣光の活動は、現代においても多くの人々の指針となっています。

お問い合わせ

各種お問い合わせはこちらより承っております。
よくいただくご質問と、
その答えをよくあるご質問で紹介しています。
お問い合わせの前にご一読ください。

真氣光研修講座に関する
ご予約/お問い合わせ

まずは無料で氣を体験 最寄りのセンターやご自宅からオンラインでもご参加可能です 体験会のご予約はこちらから