2005年7月 「川嶋 朗」さん
- 川嶋 朗(かわしま あきら)さん
1957年東京都生まれ。北海道大学医学部卒業後、東京女子医大へ。93年~95年、ハーバード大学へ留学。2003年より、東京女子医大附属青山女性・自然医療研究所自然医療部門責任者。東京女子医大助教授。
『足の腫瘍が統合医療へ、難聴が真氣光へ導いてくれたと思っています』
床屋さんの白衣を見ても泣き出す子だった
- 中川:
- ご無沙汰しています。先生には、ハイゲンキマガジンにも、『ホンネTalk』というコーナーで連載していただいていましたが、会員さんにはとても好評でした。
今、統合医療とか代替療法ということで、医療の世界も大きく変わっていますが、先生はその旗手として雑誌のインタビューなどでよくお見受けします。
真氣光のことを理解していただいているドクターが、医療の最前線で活躍されているのを拝見すると、とても頼もしいし、心強いし、嬉しくなってきます。 - 川嶋:
- ありがとうございます。私にとっても、真氣光は自然医療をやっていくきっかけになってくれた存在ですから、とても大切に思っています。
大学病院勤めですので、いろいろとしがらみもありまして。連載も、もっと続けたかったのですが…。 - 中川:
- このクリニックは間もなく1年ですよね。クリニックというより、すてきなサロンで、照明も間接照明でとても落ち着いていますし、このフカフカのソファ。ここに座って患者さんは先生とお話するのですか。快適すぎて、眠ってしまいそうだなあ(笑)。
- 川嶋:
- いろいろと凝りましたよ。デザイナーに相談したり、家具も一流のものを探したり。これまでの病院とは違ったイメージにしたかったですから。
- 中川:
- 病院というのは、ある決まったイメージがありますよね。消毒液の臭いがして、お医者さんや看護師さんが、忙しそうに走り回っている。
急患の人もいるだろうし、容態が急に悪くなる人もいるでしょうから、ゆったりもしていられないのでしょうが、ここに座っていると、どこへ来ているんだろうと戸惑ってしまいます。
それに、先生はいつもこの格好で診療されているのですか。白衣は着られないのですね。 - 川嶋:
- 白衣が苦手なんですよ(笑)。子どものころからそうでした。
床屋さんの白衣を見ても泣き出すような白衣嫌いの子でした。どうしてだかわかりませんが、嫌いでしたね。
だから、自分も着ないですね。
いかにもお医者さんと患者さんという関係ではなく、今日、会長が座ってくださっている感じで、気楽にやりましょうという付き合いがしたいんですね。
患者さんも本音を言い、僕も本音が語れたら、お互いがより深くわかり合えるようになりますよね。そしたら、みんながもっと健康でいられるのではないかと思うんですね。 - 中川:
- そうですよね。氣の通い合いがないといい診療はできないと思います。お医者さんに遠慮していたり、緊張していたりすると、氣の流れが滞ってしまいますね。
ここでこうやってリラックスして、先生の笑顔を見ながら、お話をしているだけで、氣が通うのだと思います。
だから、特別な治療をしなくても、お話をしているだけで良くなっていく人もたくさんいるんじゃないですか。 - 川嶋:
- その通りですよ。初診で1時間、再診の方で30分ほどお話しますが、お話だけで良くなっていく方も多いですよ。
これも氣の治療だなと思っています。
- 中川:
- 最高の氣の治療ですよ。このクリニック全体にもとてもいい氣が流れているし、ここへ来て、先生とお話するだけで元気になれますね。
<後略>
(2005年4月26日 東京女子医科大学付属 青山自然医療研究所クリニックにて 構成 小原田泰久)