未分類

第122回 音楽から気づくもの~中川貴恵先生に聞く

真氣光研修講座で行われている音感行法。みなさん、音楽からさまざまな気づきを得るようです。お母さんを思い出したという方もいます。また、曲によっては、ご先祖様のエネルギーを感じることもあります。あるいは、場のエネルギーと共鳴する音楽もあります。...
未分類

第121回 頭に氣を送る実習

ストレスはさまざまなトラブルの原因になります。頭は、何かに悩んで「頭が痛い」とか、腹立たしいと「頭にくる」とか、冷静になることを「頭を冷やす」というように、ストレスととても関係の深いところです。不安や心配が頭から離れないときは、かなりストレ...
未分類

第120回 音楽は氣の交流~研修講座講師・中川貴恵先生

真氣光研修講座では、毎回、音感行法というのを行っています。声楽家の中川貴恵先生とピアニストの仙波修子先生が、心に沁みる音楽でみなさんを癒してくださいます。場のエネルギーを感じながら、その場その場で、曲を決めているそうです。音楽というのは、ま...
未分類

第119回 先祖供養と氣

先祖供養と言うと、お墓参りとか法事といったことが浮かびますが、氣を受けることも先祖供養になります。生きている人と亡くなったご先祖様とは、氣を通してつながっています。そして、お互いが影響を与え合っています。生きている人が、しっかりと氣を充電す...
未分類

第118回 どんなときにも氣をたくわえて~真氣光ニュースより

毎週発行している真氣光ニュース。会員の皆様のさまざまな体験を紹介しています。16歳という高齢のワンちゃん。呼吸困難になって、もうダメかと思ったとき、氣を集中的に送ったら、奇跡的によみがえったそうです。また、氣をなかなか感じられなかった人が、...
未分類

第117回 真氣光研修講座 こんな人に受けていただきたい② 2015年3月29日放送

真氣光研修講座、いろいろな人に受けていただければと思っています。自分の氣を高めれば、家族にもいい影響が及びます。また、ご先祖様にも光が届き、応援してくださるようになります。自分を変えたいという人。氣を受けることをおすすめします。3泊4日の真...
未分類

第116回 真氣光研修講座とは?~こんな人に受けていただきたい 2015年3月22日放送

真氣光研修講座が25年になります。氣を高め、まわりにもいい氣を与えられる人を養成することが目的で始まりました。最初は病気治療がメインでしたが、今は、あらゆる分野で氣を活用していただきたいという思いで開催しています。真氣光研修講座がどんな講座...
未分類

第115回 ご先祖様に氣を送る実習 2015年3月15日放送

お彼岸は、ご先祖様を供養する日とされています。ぜひ、ご先祖様のことを思い出してください。一番近いご先祖様は、両親とか祖父母。そういう身近な存在の方々に氣を送ることで、遠いご先祖様まで氣が届きます。身近なご先祖様に、感謝を込めてプラスの氣を送...
未分類

第114回 心を強くもとう~真氣光ニュースより 2015年3月8日放送

遠隔真氣光を受けることでとてもいいご縁ができましたというお便りがありました。氣は、遠く離れた人にでも瞬時に送れます。真氣光のエネルギーがとても強くなってきて、遠隔真氣光の効果も高まり、氣を受けることで、さまざまな変化が起こってきます。しかし...
未分類

第113回 真氣光講座25周年~講師の龍村修先生にお聞きしました 2015年3月1日放送

下田から生駒、そして、つくばへと研修会場を移し、今では、全国各地で行っている真氣光研修講座。前回に引き続き、25周年の足跡を、第一回目から講師を務めてくださっている龍村修先生にお聞きしました。
未分類

第112回 真氣光研修講座25年~龍村修先生に聞く 2015年2月22日放送

真氣光研修講座が始まって25年。下田、生駒、つくばと研修所も移ってきて、今は、全国各地で行っています。龍村ヨガの龍村修先生は、この研修講座が始まったときから、専任講師としてかかわってくださっています。講座が始まったいきさつなどについて、龍村...
未分類

第111回 ヒザに氣を送る実習 2015年2月15日放送

下半身で、多くの人が不調を訴えるのがヒザです。ヒザは、曲げたり伸ばしたり、負担のかかる部位です。どの分、マイナスの氣の影響も受けやすくなります。ヒザに氣を送って、マイナスの氣の影響を軽減しましょう。
未分類

第110回 まずはとりかかってみよう~真氣光ニュースより 2015年2月8日放送

やる気があるとかないとか言いますが、やる気も氣のエネルギーのひとつです。いつもやる気をもって何かに取り組むのが理想ですが、ときには、やる気が低下することもあります。やる気と氣のエネルギーについてお話します。