未分類

第94回 腰に氣を送る実習

腰痛の85%は原因がわからないそうです。専門家の中には、腰痛はストレスなど気持ちの持ち方が大きくかかわっていると言う人もいます。氣の観点から言えば、腰はマイナスの氣のたまりやすいところです。真氣光のエネルギーを腰に集めてみましょう。
未分類

第93回 作家・田口ランディさんとの対談

月刊ハイゲンキの対談は作家の田口ランディさんです。ランディさんとは帯津良一先生や木村秋則さん、佐藤初女さんなど、共通の知り合いがたくさんいます。UFOや霊的な話、原爆や原発のことなど、真氣光ともテーマが重なります。とてもすてきな対談となりま...
未分類

第92回 感謝できることを見つけよう

真氣光ニュースでは、月に一度、氣配り画像と称し、良い氣を画像と言葉で送らせてもらっています。その真氣光ニュースから「感謝できることを見つけよう」というお話をご紹介します。心が疲れているとき、その状態から抜け出すには、感謝できることを見つける...
未分類

第91回 肩に氣を送る実習

肩こりで悩んでいる人はとてもたくさんいます。ストレスによって方が凝ると言われますが、氣ともとても深い関係があります。小さいときから肩こりという人が多いですが、そういう人は、自分の考え方や環境から、マイナスの氣の影響を受けていることも考えられ...
未分類

第90回 自分が変わることが大切~週刊真氣光ニュースより

毎週、真氣光ニュースを発行しています。その中から、2つのことを紹介します。ひとつは、氣スポットチタンシールと膝のお話。もうひとつが、「中川雅仁の今週の気づき」から。自分が変わることが大切だということを、自分自身の体験からご紹介します。
未分類

第89回 枡野俊明さんとの対談

月刊ハイゲンキ10月号の対談は、曹洞宗健功寺の住職で、庭園デザイナーの枡野俊明さん。心配ごとの9割は起こらないという本を書かれています。すんでしまった過去やまだ起こってない未来のことを心配しても仕方ないと説いておられます。また、庭園デザイナ...
未分類

第88回 真氣光と洗心~心の中からなくすべき感情

洗心の最終回。「心の中からなくすべき心」を紹介します。そして、洗心について総括します。洗心で説いているように、できるだけ正しい心にし、なくすべく感情を少なくするよう心掛けてください。そうすることで、人は地球意識になり、さらには宇宙意識に向か...
未分類

第87回 首に氣を集める実習

首というのは、肉体的にも、頭を支える重要な部位ですし、氣の観点から言っても、影響を受けやすい部位です。しっかりと氣を充電することで、全体のエネルギーのバランスをとることができます。
未分類

第86回 真氣光とアトピー

前回お話してくださった、メディカルプラザ市川駅前健美齢で、真氣光を担当している佐久間スタッフの奥様は、重度のアトピーで悩んでいた時期があります。そんなときに真氣光と出あって、大きな変化がありました。その体験をお聞きしました。
未分類

第85回 真氣光と統合医療

市川駅前にある統合医療のクリニック「メディカルプラザ市川駅」。保険診療の施設のほか、代替医療の受けられる健美齢という施設を併設している。健美齢では、真氣光が受けられる。常駐する佐久間スタッフにお話を聞きしました。
未分類

第84回 断捨離で心も氣もすっきり~やましたひでこさんとの対談

月刊ハイゲンキは、断捨離のやましたひでこさんとの対談でした。龍村先生のご紹介でお会いしたやましたさんは、真氣光研修講座も受講しています。物にも氣があって、放置されている物は、さみしい氣を発しています。片づけをすることで、氣の環境が大きく変わ...
未分類

第83回 洗心と真氣光~感謝の生活

感謝の気持ちは光になる。日々、感謝の数を増やすことで小さな光をたくさん集めて、大きな光にする。自分にとって都合の悪いことでも、「ありがとう」と言えれば、感謝の対象はいくらでもある。
未分類

第82回 心臓に氣を送る実習

心臓は、心と密接に関係する臓器。一瞬たりとも休まない心臓に氣を送る実習をします。